最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:101097
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

授業参観1・2年

9月12日(金)
授業参観を行いました。

1・2年生は生活科です。
単元・題材:みんないっしょに「まちたんけん」

先日,町探険をして見たこと,聞いたこと,学んだことを班ごとに発表しました。

発表は緊張したそうですが,練習の成果を発揮し,上手に発表できていました。
大石の新たな発見もあったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(火)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ロールパン,牛乳,白身魚フライ,コーンシチュー,添え野菜,ソース
でした。

保健室より


今週は体調不良による欠席者が多く,今日が今週初めての全員登校となりました。

週末の過ごし方に気を付けてください。

9月12日(金)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ご飯,牛乳,ごぼうサラダ,ポークカレー,福神漬け,ヨーグルト
でした。




今日はカミカミ献立の日で,ごぼうサラダが出されました。
よく噛んで食べましたか?
カレーライスのようにご飯にかけて食べる食事は,咀嚼回数が少なくなりがちです。
いつもより意識して噛んでみましょう。
今日のメニューのように,おかずを噛む食材にするというのも良い方法です。

全校朝の会2

春・夏に続き,

秋は落ち葉が舞う音,虫の声などを考えました。
偶然,女子チームとなりました。
大石のなでしこ達がきれいに可憐に発表しました。

最後は冬です。氷や雪の音,サンタクロースの来る音などがありました。
低学年を中心とした大所帯のチームとなりました。
例えば雪などの1つの物に対し,何通りかの音の表現が出てきていて,さらに,雪だるまやソリすべりなども取り入れられていておもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝の会1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校朝の会は「ことばであそぼう」でした。

有馬 敲(たかし)さんの「やまのくちぶえ」という詩を元に,みんなの身近にある高い山の季節ごとの口笛を考えました。

春は鳥の鳴き声や花が咲き舞う音,草木が芽吹き育つ音,子ども達が仲良く遊ぶ音などを考えました。
4人でしたが,少数精鋭,がんばりました。

夏はセミの声や花火,かき氷,暑い太陽などを表しました。
高学年を中心に,一方が読んでいる時に他方が別の音を読み出し,かけ合いになっていて朗読方法にもこだわりました。

繭文字

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティア活動で作った敬老会看板の文字です。

今年は,3・4年生が総合学習で作った繭を使って,繭文字を作るという新しい試みをしました。

いかがですか?

「 い つ ま で も お げ ん き で ! ! 」

ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末に行われる敬老会のために,会場の作成を行いました。

まず,1〜4年生は花でアーチを作りました。

5・6年生は文字のボードを取り付けました。

縦割り班ごとにメッセージを貼り,輪飾りやお花で飾りました。

繭で作った人形のプレゼントも準備しました。

いつもお世話になっている地域のお年寄りのみなさんに感謝の気持ちが伝わるように,みんなで協力しました。

9月11日の給食

画像1 画像1



今日の献立は
コッペパン,牛乳,ハムチーズフライ,ミネストローネ,オニオンサラダ,ソース
でした。


すすきの作り方

画像1 画像1



1 封筒の口側から縦に中程まで切り込みを入れる。

2 はじから丸めていく。

3 根元をテープでとめる。


来週のお月見集会に掲示するため,全校生で作成中です。

天蚕(てんさん)

放課後,3・4年生が大興奮で職員室へ
「せんせーい!天さんを採りましたー!!」と目を輝かせ,虫とり網を携えます。

中には,20センチメートルはあろうかという大きな天蚕がいました。

子ども達は「きれい」「かわいい」と声を上げていました。

蚕も天蚕も総合で学習したため,とても身近なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,ミニ春巻き,マーボー豆腐,くらげ中華サラダ
でした。

図工写真

5・6年生の図工での作品を2階に掲示しました。

デジタルカメラを使って,不思議でおもしろい写真を撮影し,みんなで鑑賞しました。


そのうちの1枚を紹介します。
タイトルは「続く小さなトンネル」です。
〜撮影者の紹介コメントより〜
タイヤとびの前からとって,長い小さなトンネルにみせました。


こんなちょっと変わった写真がたくさんあります。
目の付け所が良いでしょ?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさんが夏休みにがんばった作品等を多目的ルームにて展示中です。

友達のがんばりの様子を見て,自分の学習の参考にしてくださいね。

9月9日(火)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
黒パン,牛乳,かぼちゃグラタン,味噌ワンタンスープ,こんにゃくサラダ
でした。

体調管理にご注意ください

本日は かぜ欠席2名 でした。

出席児童の中には鼻声の人が多数見受けられました。

週末の最高気温は30度超えで汗をかいたと思います。
しかし,朝方は寒さを感じている人も多いことでしょう。

2学期が始まって2週間が経ちますが,学校生活へのスイッチ転換はうまくいっているでしょうか。

放課後遊び

今日は中学生が遊びに来校し,5・6年生とサッカーをしてもらいました。

短い時間でしたがみんなで走り回り,中学生のパワーに「さすが!!」と思った高学年のみなさんでした。

いつも決まったメンバーでサッカーをしているため,ゲストがいると盛り上がるようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月8日(月)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
五目ご飯,牛乳,鶏の塩麹焼き,もずくすまし汁,おひたし,お月見デザート
でした。



今日は十五夜で,お月見献立でした。
お月見にはお団子や里芋,枝豆,すすきなどをお供えしたり,飾ったりします。

大石小学校では来週の大石タイムでお月見集会を行う予定です。

さて,今夜は中秋の名月が見られるでしょうか。

町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の生活科で町探検に行ってきました。
霊山寺・大成商店・日枝神社・吉田屋・大善寺の5か所に分かれて班毎に探検しました。

班長さんの2年生が、進んで挨拶したり、積極的に質問したりして
お兄さんお姉さんらしい姿を見せてくれました。

1・2年生は、普段目にはしていてもどんな所なのか分からなかった
大石のお店やお寺もありましたが、今日の探検で説明を聞いたり
町の人の温かさに触れたりして

「やっぱり大石っていいな。」

と改めて感じてくれたらいいなと思います。
そして…お昼に自分で作って食べた里山がっこうのピザは格別おいしかったようです。

これから見つけてきたことを話し合い、しっかりまとめていきます。


ご協力いただいた町の方々、本当にありがとうございました。

泳ぎ納め

5・6年生が着衣泳を行いました。
さすがにパワーのある高学年のみなさんは,「重い!!」とは言えども,がんばって泳いでいました。

また,他力により水中に落ちるという感覚を体験するため,手をつないで引っ張られたことにより入水しました。
おぼれるときには心身の準備はできていない状況なので,落ちてから焦らずに浮く練習をしました。

10人によるシンクロにも挑戦しました。
今朝プランを考えて,あっという間に出来上がりました。
また,泳いでいるときにアレンジを考え,もう1パターン演じました。
若い記憶力がうらやましいです。
温泉に入っているような仕草も入っていて,おもしろかったです。


今日で今シーズンの水泳授業が終了しました。
事故無く終わることが出来て安心しています。
プールの監視をしてくださった方,毎日管理をしてくださった方に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331