夏の体験入学ご参加ありがとうございました!! その弐

画像1画像2画像3
夏の体験入学後半は、ふれあいタイムを実施しました。

体育館から中学校ごとに各教室に分かれ、同じ出身中学の先輩(東高1.2年生)たちが本校について説明をしたり、中学生からの質問に答えたりして後輩たちとふれあいます。活発に中学生から質問がでた教室もあったようです。

その後、中学生の皆さんは自由に部活動を見学しました。
たくさんの部活動が練習をしていたので、いろいろな部を見学できたのではないでしょうか?

最後に、この体験入学でいろいろな係の仕事をしてくれたボランティア委員会の皆さん、生徒会の皆さん、体育館の準備や後片付けを手伝ってくれた部活動や在校生の皆さん、ご協力ありがとうございました。

夏の体験入学ご参加ありがとうございました!! その壱

画像1画像2画像3
8/1(金)午後から夏の体験入学を行いました。
暑い中、例年より多い約700名の中学生と保護者の方々に参加していただき
ありがとうございました。
まず、暑い中、体育館で全体会を行いました。
吹奏楽部によるオープニング演奏で始まり、校長先生と生徒会長の挨拶、
パワーポイントやビデオを使った生徒会による学校紹介・部活動紹介
という流れで行い、中学生の皆さんも真剣に観ていたようです。

陸上部 学年別大会

 7/23(水)、24(木)の2日間において、瑞穂陸上競技場で名古屋南北支部学年別大会がありました。
 とても暑い中でしたが、日頃の練習の成果がでて、多くの生徒が自己ベスト更新をすることができました。
 その中で、2年生男子と1年生女子の100mで予選を突破して、準決勝に進むことができました。また、1年生男子砲丸投げで見事に6位入賞することができました。
 
 次回は、市内高校生スポーツ大会です。応援よろしくお願いします!!
 
 

茶華道部 お家元見学

茶華道部が高校生対象の研修会に出席するために、講師の犬飼先生の引率のもと京都へ行ってきました。お家元見学を中心に、貴重な体験をしてきました。表千家不審庵での写真です。
画像1

8月1日 出校日と中学生体験入学

8月1日は出校日です。みんな元気に登校してください。

また、午後からは中学生体験入学があります。(13時から受付)
当日は約700名の中学生や保護者の方が来校される予定です。
体育館の行事はかなり暑くなることが予想されますので、水分補給ができるよう水筒などを持参してください。体育館の行事の後はエアコンの効いた教室に入ります。

8月1日の耐震工事は中止にしていますが、一部通行できない所がありご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

現在の校舎の状況はこんな感じです。↓↓
画像1画像2

テニス女子、春日井市内大会5連覇達成!!

画像1
7月22〜23日に中央公民館テニスコートで第30回春日井市内高校生スポーツ大会のテニス競技が行われ、本校の女子硬式テニス部は22日の団体戦、23日の個人トーナメントともに優勝を果たしました。団体戦は本大会の優勝をもって五連続優勝となります。
たくさんの応援ありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。

ソフトテニス部 春日井市内大会 個人戦結果

画像1画像2
7月30日(水)に春日井市内高校生スポーツ大会 ソフトテニス競技の個人戦がありました。
男子は田中・近藤ペアが準優勝、纐纈・山田ペアが3位、前田・池本ペアがベスト8でした。
女子は山中・近藤ペアがベスト8でした。

女子バスケットボール部 市内大会結果

画像1画像2
7/26、27に春日井市内高校生スポーツ大会バスケットボール競技が行われました。
1、2年生だけでの初大会でしたが、結果は4位。あと一歩でした…。
応援に来てくださったみなさん、ありがとうございました。
悔し涙を流す場面もありましたが、今回の結果を糧に、日頃の練習をしっかり見直して8/5.6.7に行われるオール名北大会に向けてより一層努力しようと全員で決意しました。
夏こそ勝負!!!自分に勝つ!!!

春日井市内高校生スポーツ大会

画像1
7月26日(土)、春日井市総合体育館にて第30回春日井市内高校生スポーツ大会の開会式が行われました。
開会式には市内8校のバスケットボール部、剣道部が参加しました。

ソフトテニス部 春日井市内大会 男子団体優勝!

画像1画像2画像3
7月29日(火)に春日井市内高校生スポーツ大会 ソフトテニス競技の団体戦がありました。
男子は予選リーグを2位で通過し、決勝トーナメントで最後まで勝ち切り見事優勝をしました。
ソフトテニス部の市内大会優勝は創部初の快挙です。
女子は予選リーグで負け、最後の5位決定戦で春日井商業に勝ち5位でした。女子は1年生だけのメンバーでしたが良い経験ができました。
この経験を夏の練習に生かしていきましょう。

◻︎男子団体戦
予選リーグ
春日井東1-2春日井南
春日井東2-1高蔵寺
春日井東2-1春日井商業 予選リーグ2位

決勝トーナメント
春日井東2-1春日井工業
春日井東2-1春日井南 男子優勝


◻︎女子団体戦
予選リーグ
春日井東1-2春日井西
春日井東1-2高蔵寺 予選リーグ3位

5位決定戦
春日井東2-1春日井商業 女子5位

卓球部市内大会 男子準優勝! 女子優勝!

7月26(土)27日(日)落合公園体育館で卓球の市内スポーツ大会がありました。

男子は市内8校での団体リーグ戦の結果、6勝1敗で2校が並びましたが、規定により惜しくも2位になりました。

女子は団体優勝、個人でも2年平尾真美さんが優勝しました。

詳しい結果は卓球部のページへ
画像1

バレーボール部男子 県選手権名北予選大会結果

 7/20(日)21(祝)に行われた県選手権名北予選の結果は、
  1回戦 vs.春日丘 2−1
  2回戦 vs.長久手 1−2  
となり、惜しくも2回戦敗退(ベスト16)でした。応援ありがとうございました。
この後、長久手高校が順位決定戦の結果5位となり、県大会出場を決めました。
 次は、8/1(金)の市内高校生スポーツ大会に向けて、一層練習に励みます!!
 

サッカー部 試合結果

画像1画像2画像3
7月6、13、19日に市内大会を、20、21、22日に名北支部大会を戦いました。
市内大会 4位。名北支部大会 予選リーグ2位。
今回は決して満足できる結果ではありません。選手権大会もあと一ヶ月を切りました。
合宿も含め、この夏でさらにチーム力をつけましょう!

ソフトテニス部 男子シングルス校内戦、女子横須賀高校との合同練習

画像1画像2画像3
7月23日(水)に男子は午前練習、午後から校内のシングルス大会を行いました。女子は午前練習、午後から横須賀高校と合同練習を行いました。
人数の多い中で他地区の選手と練習する貴重な機会をもらいました。
横須賀高校の先生からも熱心に教えていただきました。

ソフトテニス部 夏の練習風景

画像1画像2画像3
ソフトテニス部の夏休みの練習が始まりました。
暑い中ですが頑張って練習しています。
8月4日から始まる合宿に向けてトレーニングも頑張っています。

春日井市長表敬訪問(弓道部)

画像1画像2画像3
7/18(金)夕方、春日井市役所にて、市長にインターハイ出場の報告をするため
表敬訪問をしてきました。今年は、春日井市内の公立高校でインターハイに出場する選手は本校の有澤さんを含め2名。
両選手の自己紹介後、市長がいろいろと選手に質問をされ、それに答えるという形で行われました。
有澤さんには、弓道に関する歴史や競技の仕方、昇段審査、また、弓道のどんな点が難しいのかについてご質問され、終始和やかな雰囲気で報告会がなされました。

第71回東海三県高校将棋大会に出場!

 囲碁将棋部は7月21日(月)に東海三県高校将棋大会に出場しました。
  【団体戦】では、Eリーグ戦 第4位(3勝2敗)でした。
   ※ 高岡(1年)君は滝高等学校との大将戦で見事勝利!
  【個人戦】では、2名が3回戦進出しました。
   ※ 伊藤(2年)君は指導対局でプロ棋士杉本八段に2枚落ちで見事勝利!

 詳しくは、囲碁将棋部のページへ 
画像1画像2

愛のパトロール

 先日の7月19日(土)午後6時30分より、春日井市民納涼まつりのおいて、
「愛のパトロール」をPTA委員4名と校長はじめ6名の教員で実施しました。
 あいにくの天気で、傘を差しながらのパトロールとなりましたが、夜空に浮かぶ大輪の花の美しさに、すっかり魅了されました。
画像1画像2画像3

同窓会から大会出場幕をいただきました!

画像1
これから全国大会はもちろん東海大会や県大会に出場した部活動も正門前の大会出場幕で報告していきたいと思います。

多くの部活動がこの大会出場幕に掲載されることを期待しています。

東海大会が終わった種目もありますが、地域の方々への報告のために正門に掲げました。

同窓会の皆さんありがとうございました。


今日でお別れ。フランスからの短期留学生

画像1画像2
7月7日から2週間という短い間でしたが、今日でフランスからの留学生とお別れになりました。

終業式では、全校生徒の前で日本語と英語で立派なスピーチをしてくれました。
授業、部活(サッカーに参加)、昼食(お弁当)等、すべてが良い経験であったという内容に目頭が熱くなる生徒たちがたくさんいました。

さらに教室でのお別れ会。クラスメートからの寄せ書きや似顔絵のプレゼントを持ち、全員で記念撮影をしました。短期間ではありましたが、お互いに忘れられない良い思い出になりました。