総体予選結果 卓球部

4月25日(土)29日(祝)団体・ダブルス・シングルスの名北支部予選が行われました。

残念ながら今年度は県大会への出場はできませんでした。

男子シングルスでは3名が5回戦で敗退した後、県大会出場をかけて順位決定戦を行いましたが惜しくも敗退しました。

今回の試合で3年生は引退し、新チームになります。この敗退を胸に刻み、1歩1歩努力していきましょう。

3年生は今日までよく練習し、がんばりました。今度はこのがんばりを受験勉強に向けてください。

試合結果詳細→http://www3.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=2...
画像1

重要 総合体育大会ソフトテニス競技 県大会出場!

画像1画像2
4月19日〜26日に愛知県高等学校総合体育大会が行われました。

男子・女子共に個人戦は実力を発揮することが出来ませんでしたが、男子団体は見事4位に入り県大会出場が決定しました。

日頃の練習を信じ緊張の中で戦い、結果を残すことが出来ました。
5月24日の県大会に向け気を引き締めて頑張りたいと思います。

平成27年度高校総体名北予選(男子バレー部)

平成27年度高校総体名北支部予選結果(4/25(土)名古屋高校会場)

1回戦 本校2−0菊華
2回戦 本校0−2東海(最終結果名北第3位)

*この大会をもって3年キャプテン西尾君が引退しました。応援ありがとうございました。
 

三年生遠足ナガシマスパーランドその2

画像1
画像2
4月24日(金)14:20現在

高校最後の遠足も無事に終わり、生徒達も楽しめたようです。
今から、長島を後にして高校に向かいます。

これから学校に戻り、切り替えて学校生活を過ごしましょう。

表彰式・閉校式(1年けやき合宿)

画像1
画像2
画像3
4月24日(金)午後1:10現在

大縄飛びや校歌発表会の表彰式と閉校式を行いました。
充実した1泊2日のけやき合宿となりました。

出発予定は13時30分ですが、少し早く出発できそうです。
学校到着は15時30分 その後、教室で終礼の後、更衣・下校となります。

部活動がある生徒は、通常通り部活を行ってからの帰宅となります。

第2学年 遠足 リトルワールドその2

画像1
画像2
画像3
4月24日(金)12時20分現在

民族衣装を着たり、クラスの集合写真も撮影し、みんな楽しんでいます。そろそろ昼食の時間ですね。

飯盒炊さん片付け(1年けやき合宿)

画像1
画像2
飯盒炊さんが終了し片付けに入りました。

次に使う人のためにもしっかり洗ってきれいにしてくださいね

飯盒炊さん終了(1年けやき合宿)

画像1
画像2
画像3
4月24日12時現在
どの班もおいしそうなカレーができました。

薪からでる煙が目に入り泣きながら食べている姿もありました。
せっかく作った飯ごうをひっくりかえしてしまう班もありましたが、みんな楽しそうに昼食をとりました。

これから食器を洗い片付けの後、表彰式、閉校式を行います。

飯盒炊さんが始まりました(1年けやき合宿)

画像1
画像2
画像3
4月24日午前10時30分現在

飯盒炊さんが始まりました。
なかなか着火ができず苦労している班もありますが、協力してみんな楽しそうに活動しています。

先生方も張り切って活動しています。

3年生遠足ナガシマスパーランド

画像1
画像2
天候にも恵まれ、無事に長島に到着しました。
絶叫マシンや観覧車などのアトラクションに乗り、
楽しんでいます。

第2学年遠足 リトルワールド

画像1
画像2
画像3
2年生は遠足でリトルワールドに来ています。無事全員入場できました。集合時間に遅れないように楽しみましょう。

ハイキング(1年けやき合宿)

画像1画像2
4月24日午前10時現在
1時間弱のハイキングからみんな元気に戻ってきました。

飯盒炊さんの火おこし作業に入りました。スムーズに予定よりも早く行動できています。

ハイキング出発(1年けやき合宿)

画像1
画像2
白山をバックにクラス写真を撮った後、予定通り9時からハイキングに出発しました。
天気も良くすがすがしい気持ちです。

ハイキングから戻ると飯盒炊さんの開始です。みなさんおいしい昼食を作ってくださいね。


2・3年生遠足に出発

画像1
4月24日(金)2・3年生が遠足に出発しました。

3年生はリトルワールド、3年生はナガシマスパーランドです。

3年生は最後の遠足です。晴天に恵まれ、元気良く出発しました。
思いっきり楽しんできてください。

朝食(1年けやき合宿)

画像1画像2画像3
朝食の時間になりました。

今日は天気も良く白山もくっきり見えています。
これからのハイキングが楽しみです。

体調不良者もなく予定通り順調です。

朝の集い(1年けやき合宿)

画像1画像2画像3
すっきりとした青空の中、朝の集いを行いました。

この後、朝食をとりハイキングに出かけます。

校歌発表会(1年けやき合宿)

画像1
画像2
画像3
校歌発表会が始まりました。

どのクラスも協力しようとする姿勢があり、とても良かったです。
入学して3週間でこんなに上手に校歌が歌えるとは驚きでした。

この協力するエネルギーをこれからの学校行事にぶつけていってください。

最後に全員で歌った校歌はとても素晴らしい出来で感動しました。

夕食(1年けやき合宿)

画像1画像2画像3
夕食の時間になりました。
体調不良者もなくみんなおいしそうにモリモリ食べていました。

この後はいよいよ校歌発表会です。

校歌練習(1年けやき合宿)

画像1画像2
学習オリエンテーションが終わり、入浴の時間になりました。
入浴前後の空いた時間をうまく利用し、各クラス校歌練習が始まりました。

夕食後にクラス対抗校歌発表会があります。しっかり歌詞を覚えて大きな声で歌ってくださいね。

学習オリエンテーション(1年けやき合宿)

画像1
数学・国語・英語の学習オリエンテーションが始まりました。

学習と部活をどうやって両立させるか
毎日の家庭学習をどうやって取り組むといいか
授業中ノートはどうやってとるのか

先生の話をみんな真剣に聞いて取り組んでいました。