選抜大会名北支部予選結果

10/23(日)日本ガイシスポーツプラザ弓道場において、平成28年度愛知県高校弓道選抜大会名北支部予選会が行われました。今年は全国大会が愛知県で行われるため、出場枠が団体・個人ともに増えます。まずは県大会へ、と挑みましたが…残念ながらここ数年で初めて県大会出場を逃しました。結果は以下の通り。

<男子団体>             <女子団体>
A(高木・安藤大・倉知)11中   A(加藤・若杉・池内) 6中
B(高見・山 中・吉田) 8中   B(山田・福島・坂下) 5中
C(冨永・高 山・松本) 8中   C(大野・津田・遠山) 4中
D(浅井・水野宏・大島) 7中   D(武田・田頭・難波) 4中
E(榊原・水野正・妻鳥) 3中   E(柴田・伊藤・近藤) 6中
<男子個人>             <女子個人>
  丹羽         0中     長江        0中

情けない結果でしたが、しっかりと現状を受けとめ、どうしたらまた県大会に出場できるチームになるのか反省してもらいたいものです。12月の全国大会ではしっかりと受付係として働いてもらいましょう。


進路講演会(3年生)

画像1
画像2
画像3
10月27日(木)第6限、3年生対象に「今からでも間に合う受験対策」と題して進路講演会を行いました。

河合塾から講師の先生をお招きし、今からの勉強方法やスランプの脱出方法など、具体的に教えていただきました。

模試は「いい問題集」受験した後が大切
受験の日に目標点が取れればいい そのためには・・・
入試本番までに留意すべきこと

この話を聴いただけでは成績はあがりませんよ。さあ今日から実行しよう! 

【剣道部】春日井市民体育大会

10月23日(日)に行われた市民体育大会の結果をご報告します。

男子団体 3位(Aチーム)
  個人 3位
女子団体 3位

この代では初めて、男女とも入賞することができました。応援ありがとうございました。

11月に行われる新人戦においてはさらに良い結果を残したいと思っていますので、またお力添えよろしくお願いします。

【PTAの皆様】申し込み〆切が近づいています 芸術鑑賞会

画像1
今年度は3年に1度の芸術鑑賞会の開催年となっています。
今回は「和の祭典〜三味線×和太鼓×篠笛×箏〜」を行います。

日時 平成28年11月2日(水)13:25開演 15:05終演
場所 本校体育館(受付13:00〜13:15)

保護者の皆様もぜひご鑑賞ください。
出席されるからは申込用紙を10月26日までに担任までご提出ください。

申し込み用紙(配布済み)はこちら→芸術鑑賞会のご案内

春日台特別支援学校 就業体験

10月17日から21日まで、春日台特別支援学校の生徒4名が本校で就業体験を行っています。

2日目の今日は天候も良かったので、正門をきれいにしたり木々の剪定を行いました。

下の写真が、正門のビフォアー(上)&アフター(下)です。みんなで一生懸命活動し、とてもきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

陸上部 東海大会出場 壮行会を行いました

画像1
画像2
10月18日の朝礼において、砲丸投げと円盤投げで東海大会に出場する猪上凌太君、遠藤麻緒斗君、河相光太郎君、橋本捷聖君の4名の壮行会を行いました。

4人には東海大会への意気込みを述べてもらった後、全校生徒から激励の拍手をもらいました。

東海大会は10月29日30日に同じパロマ瑞穂陸上競技場で行われます。さらにベストが更新できることを期待しています。応援よろしくお願いいたします。

第2回 クリーンアップボランティア

画像1
画像2
画像3
10月14日(金)に第2回クリーンアップボランティアを行いました。

校庭も校外も落ち葉が多くて大変でしたが、きれいになった担当区域を見るとやりがいを感じることができました。

陸上部 選手権大会参加

9/15(土)、16(日)の2日間パロマ瑞穂陸上競技場にて名古屋地区選手権大会が行われました。

東海大会に出場する選手以外は、今シーズン最後の競技場で行う試合でした。

金曜日まで定期テストがあり、テスト勉強と両立をしながらの大会になりました。

自己ベストを更新する生徒、思うように力が出せなかった生徒、様々でしたが、冬期練習に向けてのおのおのがやらなければならない課題が見つかり、収穫のある大会となりました。

来週は東海大会です。4名の選手が愛知県代表として試合に臨みます。そのため、秋の体験入学で、春日井東高校陸上部の練習風景を参加してくれる中学生や保護者には、お見せることができず申し訳ございません。

その分、チーム一丸となって、瑞穂競技場にて精一杯試合に臨みますので、応援よろしくお願いします。



消費生活情報 「あいち暮らしっく」 が配信されました

県民生活課より、消費生活情報「あいち暮らしっく」が配信されました。

今回の掲載内容は
「スマートフォンの契約トラブル アドバイス」
「コンビニ収納代行を悪用した手口が増えています!」
「急増!還付金等詐欺の電話に注意!!」
などです。

こちらからご覧ください→あいち暮らしっく NO120

【PTAの皆様へ】まだ人数に余裕があります          健康講座「疲労回復のヨガ」のご案内

PTA保健厚生部では、毎年健康保健をテーマに講習会を開催しています。
今年は、本校のPTA会員の方を講師にお招きし、健康講座『疲労回復のヨガ』を企画しました。

日時 11月24日(木)16時〜16時50分
場所 本校武道場
定員 30名
〆切が10月11日(火)でしたが、まだ人数に余裕がありますので、   担任へ申込書をご提出ください。

無料ですので、ご多忙中とは存じますが、お誘い合わせの上、ご参加くださいますようご案内申し上げます。

申込書(生徒配布済み)はこちら→「疲労回復のヨガ」のご案内

PTA交通安全指導

画像1
画像2
10月11日(火)PTAと合同で交通安全指導を行いました。

この季節は、日没が早くなり、下校時間帯には周囲が薄暗く視認性が悪い状況となります。

特に、帰りは下り坂が多いためスピードを出し過ぎないよう、交通ルールやマナーを守って自転車を運転しましょう。

平成27年6月1日から「自転車運転者講習制度」が開始されています。
この詳細はこちらです→自転車運転者講習制度

「秋のまちづくり県民運動」がはじまりました

10月11日(火)から10月20日(木)までの10日間「秋のまちづくり県民運動」が実施されます。

○ 住宅を対象とした侵入盗の防止
○ 特殊詐欺の被害防止
○ 自動車盗の防止
○ 子どもと女性の犯罪被害防止
○ 暴力追放運動の推進

【犯罪にあわない】 【犯罪を起こさせない】 【犯罪を見逃さない】

私たち一人一人が防犯意識を高めながら、地域の人々が声を掛け合って町を見守り、犯罪のない安全で安心して暮らせる愛知を目指して力を結集していきましょう。

詳しい内容はこちら→秋のまちづくり県民運動1
          秋のまちづくり県民運動2

西門への送迎はご遠慮ください

本来、自力で登下校することが望ましいことですが、事情があり車で送迎する場合には、西門ではなく警察学校前の正門を利用してください。

西門は住宅街で道が狭く、見通しの悪いところもあり危険が伴います。自転車で登下校する生徒も多くいますのでご協力をよろしくお願いいたします。

正門を車で入った場合には、玄関前ロータリーでUターンしてください。正門を出る場合には、交通量が多い朝は左折でお願いします。

事故が起こってからでは遅いですので、生徒の皆さんも車を運転する保護者の方に伝えてください。

考査週間になりました                        台風18号 (チャバ)が接近しています

台風18号 (チャバ)が接近しています。

台風18号は、東シナ海を北上して、4日夜から九州北部では暴風にな見込みです。あす5日にかけては暴風域を伴ったまま日本海へ進み、その後は東日本を横切る見込みです。
台風対策は早めに済ませておくようにしてください。

名古屋地方気象台から愛知県全域・愛知県西部全域・尾張東部に「暴風警報」または「特別警報」が発表されたときは生徒手帳P31の通り対応してください。

詳細はこちら→台風時における生徒の登下校について

ご家庭でも十分注意をして、事前の備えをよろしくお願いいたします。

最新の台風情報はこちらから→hhttp://www.jma.go.jp/jp/typh/

学校公開(授業参観)のご案内

春日井東高校では、地域に開かれた学校を目指すため、日頃お世話になっている地域の皆様や中学校や本校の保護者の皆様を対象に「学校公開」を行います。

ぜひこの機会に、ありのままの春日井東高校を知っていただくとともに、お子様の進路選択の参考にしていただければと思います。

11月4日(金)13:15 受 付 (玄  関)
        13:20 授業参観(各 教 室)
        14:30 学校説明会(中学校保護者向け)

※ご希望の方は、この後懇談並びに部活動の見学ができます。

参加ご希望の方は、10月17日(月)までに直接電話か別紙FAXでご連絡ください 。

申込用紙はこちら
中学校保護者用(地域の皆様もこの用紙をお使いください)
学校公開のご案内(中学生保護者用)
本校保護者用(生徒配布済)→学校公開のご案内(本校保護者用)

バスケットボール部 同窓会からユニホームをいただきました

画像1
同窓会から新しいユニホームを買っていただきました。

今までのユニホームは劣化がひどくなっていました。しかし新しいユニホームにより、気持ちよくプレーすることができます。

この新しいユニホームで県大会に出場できるよう頑張って練習に励みたいと思います。

同窓会の皆さんありがとうございました。

【中学生の皆さんへ】 「秋の体験入学」参加募集中!

画像1
10月29日(土)10時〜13時 本校で秋の体験入学を行います。

夏の体験入学に来られなかったあなた!
夏も来たけどもう一度見てみたいという君!
中学生のお子様をもつ保護者の皆様もぜひこの機会に参加してください!

秋の体験入学の内容
1 学校紹介 ※ 本校生徒が主体になって進行していきます。
 ・学習活動、ボランティア活動、学校行事について
 ・受験勉強アドバイス
 ・部活動紹介

2 質問タイム
 ・各教室にて本校のボランティア委員との交流
  (保護者の方や先生方にはこの時間に別途説明会を開催します。)

3 部活動見学 ※見学後順次解散です。

持ち物は、筆記用具、上履き、水筒(水分補給ができるもの)です。
坂が多いので、気をつけて来てくださいね。

ご案内はこちらから→秋の体験入学チラシ(中学生用)
          秋の体験入学(中3保護者用)
          秋の体験入学中学校用(申込用紙付)

上の写真は、昨年の秋の体験入学の写真です。

陸上部 新人戦県大会 フィールドの部総合優勝!!

画像1
画像2
9/24(土)25(日)の2日間パロマ瑞穂陸上競技場にて新人戦県大会が行われました。

本校からは、砲丸投に3名、円盤投に2名、やり投に2名、走高跳に2名、のべ9名で合計6人の生徒が名北地区を代表として参加しました。

速報でもお伝えしたように砲丸投と円盤投で4人が東海大会に出場をすることができました。

走高跳は、2人とも自己ベストとなる175センチを跳ぶことができ、180センチは惜しくも跳べませんでしたが、良い感触を得ることができました。

やり投は、豪雨の影響があり、力を発揮することができず、満足のいく記録が出せませんでした。

円盤投は、2人ともベストを更新することはできませんでしたが、勝負に徹した投擲をすることができ、上位入賞することができました。

砲丸投は、2年生の2名は5月の総体予選県大会でも勝ち上がることができた実力をもっていて、実力通りの力を発揮することができ、県1位、2位を勝ち取りました。

1年生の1名は、『新人戦県大会でベストを出して東海大会に出場する』を目標に夏場を練習してきました。その成果が発揮され、5投目に自己ベストを大幅に更新して、6位に入ることができました。

2種目で上位に入ることができその結果

フィールドの部総合優勝!!を果たすことができました。

団体の部門で県大会優勝をするのは、本校陸上部史上初の快挙です。公立学校で県大会優勝をしたのは、過去ほとんど無く、本校が2校目となります。

出場した選手のみならず、応援・補助など裏方で働いてくれた部員全員が一丸となったので、勝ち取れたと思います。ありがとうございました。

これを励みに、今後の練習もモチベーションが上がると良いです。

東海大会は10月29日30日に同じパロマ瑞穂陸上競技場で行われます。

愛知県代表として頑張りますので、応援よろしくお願いします。

祝!陸上部4名東海大会出場 フィールドの部県大会優勝

画像1
9/24、25(日)の2日間でパロマ瑞穂陸上競技場にて新人戦の県大会が行われました。

男子 
 砲丸投  優勝   遠藤 麻緒斗(2年、高蔵寺中出身) 14m11
      準優勝  猪上 凌太 (2年、高蔵寺中出身) 13m75
      第6位  河相 光太郎(1年、高蔵寺中出身) 12m58
  
 円盤投  第3位  猪上 凌太 (2年、高蔵寺中出身) 35m63
      第4位  橋本 捷聖 (2年、高蔵寺中出身) 35m45

という素晴らしい結果となり、2種目で合計4人の生徒が東海大会出場を果たしました。

4人の生徒が東海大会に出場するのは、十数年無かったです。
東海大会は10月末に同じ瑞穂陸上競技場で行われます。

応援よろしくお願いします。

コロニー中央病院ボランティア

画像1
画像2
画像3
9月21日(水)放課後、ボランティア委員がコロニーの中央病院でボランティア活動を行いました。

あいにくのお天気で、予定していた除草作業はできませんでしたが、入院患者さんとの交流班と、部屋の飾り付けをする作業班に分かれ、1時間ほど活動しました。

赤ちゃんに絵本を読み聞かせたり、ほ乳瓶でミルクをあげたりと、始めは緊張していた生徒たちも、赤ちゃんの愛らしさに思わず笑顔になっていました。

将来は看護師や保育士を希望している生徒が多かったのですが、生徒にとっても、夢に近づいた経験となったようでした。