最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:101096
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

朝のボランティア

1月9日(水)
 体育館での体力づくりを終えた子どもたちはボランティア活動を行いました。低学年は、いつものように校長室と1階廊下をきれいにしてくれました。今日は、2年生が1年生に上手な掃除の仕方を教えていました。上級生が下級生に教えるこうした姿は素敵ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期スタート

1月8日(火) 
 第3学期のスタートに際し、各担任からの言葉が黒板に書かれていました。大石小の皆さん、これらの言葉を胸に素敵な3学期にしていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式発表

1月8日(火)
 校長先生の話の後に、各学年代表児童から「冬休みに楽しかったこと」と「3学期に頑張りたいこと」の発表がありました。一人ひとりみんなの前でしっかり話すことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

1月8日(火)
 第3学期の始業式が体育館で行われました。校長先生からは「3学期は、今までの仕上げと次の学年に向けて準備の学期である」というお話がありました。具体的にはパワーポイントで「頭・心・体を鍛えるポイント」について説明されました。子どもたちは、一生懸命に話を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のボランティア(中・高学年)

1月8日(火)
 中学年は、観察園でうさぎのお世話をしたあとに体育館の清掃をしてくれました。高学年は、玄関掃除をしてくれました。3学期もこのようなボランティアを通して心を鍛えていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のボランティア(低学年)

1月8日(火)
 いよいよ今日から第3学期がスタートしました。子どもたちも元気に登校してきました。低学年は、朝のボランティアで1階廊下と校長室の清掃をしてくれました。ニコニコしながらボランティアができるってすばらしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎさん

1月4日(金)
 今朝、観察園のうさぎたちは元気にえさを食べていました。冬休み中のお世話、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

階段リニューアル

1月4日(金)
 3学期を迎えるにあたり、庁務員さんが階段の側面をオレンジ色に塗装してくださいました。おかげで中央階段が明るくなりました。ありがとうございました。

画像1 画像1

校庭の様子

1月4日(金)
 今日も冷え込みました。校庭の太陽があたらない場所は下の写真のように凍っている状況です。

画像1 画像1

明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
1月4日(金)
 明けましておめでとうございます。昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。猪(いのしし)のごとく、着実にまっすぐ前進していきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 授業参観・PTA総会・給食試食会
3/7 6年生を送る会
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331