最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:101097
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

だんごさしその6

1月18日(土)
 下の写真は、「会食の様子」「一人ひとりの感想発表」です。楽しい時間を過ごすことができました。楽生会の皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

だんごさしその5

1月18日(土)
 下の写真は、「楽生会長のあいさつ」「児童代表あいさつ」「お礼の言葉」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさしその4

1月18日(土)
 みずきの木に飾り付けを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

だんごさしその3

1月18日(土)
 2〜4年生は餅をふかしている合間の時間に、楽生会の方に昔の遊びを教わりました。
下の写真は、「あやとり」「お手玉」「福笑い」をしている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさしその2

1月18日(土)
 子どもたち全員が、餅つきの体験をすることができた。こつは、一斉につくこと、回りながらつくこと、だそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさしその1

1月18日(土)
 楽生会の方々のご協力を得て、伝統行事である「だんごさし」が行われました。最初に2〜4年生が教えてもらいながらだんご丸めをしました。食紅が入っているのでカラフルな飾りができました。次に餅を丸めました。楽しそうですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のボランティア

1月18日(土)
 いつものように朝のボランティアが行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業

1月18日(土)
 今年最後の土曜授業がありました。久しぶりに校庭で体力づくりが行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさしの会場づくり

1月17日(金)
 明日の18日には、楽生会の方々のご協力をいただき、だんごさしが行われます。そのため、今日の大石タイムでは、全校生で会場づくりを行いました。2年生から6年生まで一生懸命働く姿に感心しました。明日のお昼は、楽生会の方々とだんごを食べる予定ですのでお弁当は少なめでお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり

1月17日(金)
 体育館で体力づくりを行いました。子どもたちは意欲的に取り組むことができました。

画像1 画像1

算数タイム(高学年)

1月16日(木)
 木曜日は算数タイムです。高学年は、自分たちでタイマーを設定して取り組んでいました。子どもたちが自主的に動いて学校生活をしている姿に頼もしさを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子(中学年)

1月16日(木)
 中学年教室の朝の様子です。3年生2人は、昨日の宿題で疑問に思ったことを担任の先生に聞いていました。すごい向上心ですね。3年生男子は、加湿器の水を入れていました。係活動をしっかり取り組んでいる姿に責任感を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5校時目の様子

1月15日(水)
 5校時目の授業の様子です。2年生は国語の問題を解いていました。3年生は理科の学習をしていました。どちらの学年も集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校長室

1月15日(水)
 休み時間の校長室の様子です。

画像1 画像1

全校集会(音楽で遊ぼう)

1月15日(水)
 今日の全校集会は「音楽で遊ぼう」というテーマでした。音楽主任を中心に進めました。音楽を聴いて、その音楽から連想することを発表するという内容でした。子どもたちは、曲を聴いた後にプリントに考えを書いてしっかり発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の中の登校

1月15日(水)
 雪の中の登校になりました。子どもたちはきちんと整列して登校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校司書による読み聞かせ

1月14日(火)
 学校司書さんによる読み聞かせが行われました。紙芝居をしてくれたので子どもたちも集中して聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

中央階段掲示

1月10日(金)
 中央階段の掲示板に子どもたち一人ひとりの「新年の抱負」が貼付されました。自分の抱負をしっかり書き込めていました。抱負が実現するように願っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数

1月10日(金)
 2校時目、2年生は算数科「4けたの数」の学習をしていました。千の位までの数を図と数字を使って学びました。しっかり身につけてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

学力向上に向けて

1月10日(金)
 1月23日に実施される市学力テストに向けて、各学年では復習にも力を入れています。下の写真は5年生の様子です。しっかり復習をして確かな力を身につけてほしいと思います。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/18 土曜授業(だんごさし)
1/21 サケ放流
1/23 学校評議員会
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331