最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:156
総数:254469
校訓「仲よく」「強く」「美しく」 戸出中学校は、「共に支え合い、主体的に活動する生徒の育成」を目指します。

富山県中学校美術展 1月24日〜2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山県教育記念館で開催されている富山県中学校美術展の展示会場に行ってきました。これは、県内中学校の個性的な生徒作品が集まる展覧会です。戸出中学校からは2名の作品(写真)が出品されています。
 教育記念館には県内の教育関係の方が多数来館されます。この日も多くの先生方が作品を鑑賞されていました。

戸出東部小学校へ出前授業 1月28日

 4月に戸出中学校入学予定の小学6年生に、中学校の授業を体験してもらおうと、戸出中学校から豊原教頭先生が戸出東部小学校に出むき、授業を行いました。教科は英語。元気いっぱい、授業に臨む児童たち!です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内英単語コンテスト(1,2年)1月27日

 現在(5限目)、1,2年生は、2月6日の市英単語コンテストのプレテストを兼ねた校内英単語コンテストが行われています。みんな真剣にテストに臨んでいます。しんと静まりかえった教室内には、鉛筆(シャープペンかも?)を走らせる音だけが聞こえています。
画像1 画像1

チャリティ年賀はがき抽選会 1月20日

 恒例の生徒会主催の校内チャリティ年賀はがき抽選会が行われました。年賀はがきの売り上げ金は、福祉施設の寄付等に使われます。全校放送で当選番号が告げられる度に大きな歓声があがります。当選した人たちは、みんなとてもうれしそうでした。みなさんにとって、今年一年がよい年となりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「13歳の学び」学年発表会 1月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「13歳の学び」で学んだことをみんなに伝える学年発表会がありました。今年も実技を交えての発表あり等なかなか見応えがありました。働く意義や目的、やりがい、将来の夢などを工夫して分かりやすく伝えています。代表者の発表を聴くみんなの態度も素晴らしい!2年生で行う「14歳の挑戦」での活躍も大いに期待できそうです。

校内書初大会 1月9日

 昨日行われた書初大会入賞の書が教室前廊下に掲示してありました。どれも素晴らしい書です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内書初大会 1月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一文字一文字、心を込めて筆を運べば清々しい気持ちに。それぞれの思いを込めた渾身の書。

1月行事予定

1月の行事予定を掲載しました。

3学期始業式 1月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期は今年度のまとめの学期の始まりでもあります。「冬来たりなば、春遠からじ」もう春は、そこまで来ている。とくに最上級生の3年生にとっては、中学生活も残り少なくなりました。最後まで友情を深め、勉学に励んでほしいと願っています。
 春に進級する1,2年生も含め、新しい自分への大切なラストスパートです!

新年のごあいさつ

 保護者の皆様、地域の皆様、新年明けましておめでとうございます。
 謹んでお慶びを申し上げます。

 さて、本日は快晴!すべての部活動が今日から本格的に始動しました。1月だというのにグランドで活動可能な穏やかな日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
2/2 高岡南部青少年武道大会、戸出地区親善卓球大会
2/4 新入生説明会
高岡市立戸出中学校
〒939-1121
住所:富山県高岡市戸出光明寺2000
TEL:0766-63-0032
FAX:0766-63-0081