最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:101097
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

体力づくり

10月7日(月)
 体育館で体力づくりを行いました。バランスボードにも慣れてきたようです。

画像1 画像1

ハロウィンの掲示

10月4日(金)
 10月末にはハロウィン集会を考えています。校舎内もハロウィンの掲示が増えてきました。楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

新聞タイム

10月4日(金)
 金曜日は新聞タイムです。発達段階に合わせた記事を読んで自分の考えを表現しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび検定

10月3日(木)
 なわとび検定が行われました。子どもたちは自分の目標に向かってチャレンジしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食後の休憩時間

10月3日(木)
 給食後の昼休み時間の様子です。学年関係なく遊んでいるところが大石のよさであり宝ですね。

画像1 画像1

保健室前掲示

10月3日(木)
 保健室前の掲示がリニューアルしました。コミュタン福島関係のクイズや目の○×クイズが掲示されました。子どもたちも興味を持って見ています。

画像1 画像1
画像2 画像2

図工(2年)

10月3日(木)
 2年生は図工で跳ぶおもちゃを作成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

反復横跳び

10月3日(木)
 反復横跳びの様子です。俊敏性を見るための種目になります。

画像1 画像1
画像2 画像2

上体起こし

10月3日(木)
 体育館では上体起こしを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

立ち幅とび

10月3日(木)
 立ち幅跳びの様子です。手や腕をつかってタイミングよく跳ぶことがポイントです。

画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テストその1

10月3日(木)
 新体力テストが行われました。準備体操と50mの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

うさぎのお世話

10月3日(木)
 うさぎのお世話をしている様子です。毎日、掃いてきれいなうさぎ小屋にしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

体力づくり

10月3日(木)
 もやがかかっていましたが、校庭で体力づくりを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

あぶくま洞

10月2日(水)
あぶくま洞の見学をしました。神秘的な景色を味わいました。
画像1 画像1

昼食

10月2日(水)
縦割り班で昼食を食べました。
画像1 画像1

種の不思議

10月2日(水)
植物の種の不思議について学習しました。種が風にのって飛ぶことを実感するために模型を作って飛ばす体験をしました。
画像1 画像1

施設説明

10月2日(水)
スタッフの方に震災当時の様子を説明していただきました。
画像1 画像1

コミュタン到着

10月2日(水)
コミュタン福島に予定通り到着しました。

画像1 画像1

出発式

10月2日(水)
見学学習です。出発式を行いました。16名全員元気です。
画像1 画像1

うさぎのお世話

10月2日(水)
 素敵な秋晴れとなりました。朝から子どもたちはうさぎのお世話をしていました。こうした活動を通して命の大切さを身につけている大石小の子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 授業参観・PTA総会・給食試食会
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331