藤代幼稚園ホームページへようこそ!

現在の気温

画像1 画像1
テラスの半日陰で36度です。
今年は急激に暑くなったので、より厳しく感じられますね…
無理は禁物、冷房の効いた室内での休息と水分・栄養補給で乗り切りましょう!

検診のお知らせ

先程連絡メールでお知らせしましたとおり、

9月3日(木)10:00〜 歯科検診

9月17日(木)13:15〜 内科検診

となります。当日お休みした場合、後日、各ご家庭で校医さんのところに検診を受けに行っていただくことになりますので、ご予定おきくださいますよう、よろしくお願いします。

遠足の下見に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
10月の親子遠足に向けて、イバライドの下見に行ってきました。

きれいでのどかな園内、アップダウンのある丘を進むとヤギやアルパカがいました。
ガラガラドンのように橋の上にたたずむヤギ、高いところが好きなのかまったく移動しようとしませんでした。

アルパカは暑さに備えて、首から下の毛を刈られた姿で、ちょっぴり不思議な生き物に見えました。

幼稚園からイバライドまでは、車で40分ほどで到着します。
当日はクラフトもあるので楽しみですね♪

もう、おわかりですね!

画像1 画像1
幼稚園用に登り棒を新設中です。今まであった小学校の登り棒より少し低いので、挑戦しやすくなるでしょうか。新学期に遊びましょう♪

さて、年長のお友達がおうちの方とバザー品などを届けに来てくれました。ありがとうございます!
おうちで不要なものがありましたらぜひご協力くださいね。

少しですが、畑のお野菜を収穫してもらいました^^




今日の作業はここまで・・・

画像1 画像1
もう何ができるか、わかったでしょうか^^?完成したら改めてお知らせします。

ただいま工事中

画像1 画像1
さて、何ができるのでしょう?お楽しみに♪

終業式を迎えました 〜7月20日〜

画像1 画像1
6月1日に保育が再開してから、あっという間の1学期でした。
子ども達が大きなケガや病気なく、元気にすごせたことを嬉しく思います。

集団生活が初めてのすみれ組さん、お友達や先生の名前を覚えて呼び合いながら楽しく遊べるようになりました。

幼稚園生活2年目のさくら組さん、自分たちで遊びや生活を進めていく頼もしさがたくさん見られるようになりました。

42日間の長い夏休み、おうちの人とたくさんお話ししたり遊んだりして、また2学期に元気に幼稚園に来てくれるのをまっています!

観劇会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「劇団どんぐり」さんが来てくれました。
ペープサート「どんぐりころころ」、人形劇「猿かに合戦」、ペープサート「6色絵の具大活躍」、お楽しみで「カエルの歌」を見せてくれました。

大笑いしたり、歓声をあげたりしながら楽しく観ることができました。

ミニ縁日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニ縁日を行いました。

職員室の先生達が準備してくれたホールで「ワニワニパニック」、「お宝釣り」、「お池にポン(カエルのぬいぐるみを着地させるゲーム)」、「ヨーヨー釣り」を楽しみました。
友達と「次はなにやるー?」とワイワイ盛り上がる姿が見られました。

クラスごとにゲーム屋台を楽しんだ後は、みんなそろって盆踊り♪
今年は「月夜のポンチャラリン」と「エビカニ音頭」の2曲を踊りました。

最後はおみこし!各クラスでおみこしをかつぎました。
元気な「ワッショイ!ワッショイ!」の声が響き、すっかりお祭り気分になりました。年長は子ども達のリクエストで、2回ずつかつぎましたよ☆

「楽しかった!」、「毎日お祭りだといいのにな」という声が聞かれ、幼稚園生活の思い出がまた1つ増えたようです。

みこしだ、ワッショイ!

画像1 画像1
画像2 画像2
例年は8月の終わりに行っていたミニ縁日を、今年は人の密集を避けるために保育中に行うことになりました(7月14日(火)に園児と職員だけで行います)。

お祭りには何があるだろう?と年長のクラスで話しあったところ、かき氷・射的・盆踊りなどいろいろな意見が出てきました。
おみこしについては、知っていてもかついだことがない子がほとんどだったので、じゃあ作ろう!ということになりました。

テーマは猫!名前は?顔の色は?体はどうする?…いろいろとみんなで決めて完成したのがこちらです。なんとも雰囲気のある「ブラックねこちーちゃん」ができました。ミニ縁日の日が今から楽しみです♪

ザリガニの好きな物

年長・年少それぞれのおうちのかたがザリガニを幼稚園に連れてきてくれました。今まで知らなかったのですが、キュウリやミニトマトも好んで食べるようです。キュウリを抱くようにしてバリバリと食べています。さすが雑食の生き物!

年長の子ども達は小さいザリガニに触れるところからチャレンジし、大きいザリガニも臆することなくつかめるようになりました。

おうちのお庭で見つけたアゲハチョウや大きなカタツムリを連れてきてくださったご家庭も。ありがとうございます^^
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 〜七夕〜

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスで七夕飾りを作ったり、七夕の由来についての紙芝居を見たりしました。おうちで書いてきてもらった短冊には「大きくなりたい!」、「かけっこがはやくなりたい」などいろいろなお願いが書いてありました。

みんなの願いごとがかないますように☆

7月2日 〜さくら組・おはなしを聞く会〜

画像1 画像1
(PCの不調が直りましたので、さかのぼって写真つきの記事を更新します)

年長児を対象に、「おはなし・こすずめの会」の方が来てくださいました。今回は保護者の方にもご参加いただきました。

素話が2つと、パネルシアターが1つ、耳をすませてよく聞いていた子ども達でした。パネルシアターでは演者の方の問いかけに元気に答える姿も見られました。

7月になりました

すみれ組も先週の金曜日から給食が始まり、楽しく食べている姿が見られます。和食がお好みのようですよ♪

梅雨に入り外で遊べない日も多くありますが、友達同士で遊んだりホールで体を動かしながら過ごしています。

さくら組では、「晴れたらみんな使ってくれるかなぁ?」と言いながら、晴れた日の泡遊びのために石けんを削ってくれている男の子が2人いました。

6月18日(木)

今日は少し涼しい1日でしたね。外遊びも無理なく過ごせました。

すみれさんはうんていにチャレンジしたり、おいかけっこをしたり、ダンゴムシを探したりと、好きな遊びをみんなで楽しんでいました。

さくらさんも虫取りやおいかけっこ、泡遊びで遊んでいました。最近では得意な子が他の子に教えてあげる姿もよく見られるようになり、遊びの輪もより広がっています。

水遊び、泡遊び♪

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日が続いています。子ども達は中庭で水鉄砲で水のかけあいっこをしたり、石けんの粉を使って泡を作りお料理ごっこをしたりして遊んでいます。今日はおいしそうな「レモンクリーム」や「甘酒」、「レモンコーヒー」をごちそうしてくれました。

水を使ってダイナミックに遊んだ後は、片付けや着替えを自分達でしっかりと進めており頼もしいです。

強風の1日

画像1 画像1
今日は登園から降園まで風が強かったので、室内で遊びました。

風のせいで畑のジャガイモがあおられて浮き上がってきてしまったので、全部抜けてしまう前にさくらさんは一足お先に収穫をしました。3月に植えた種芋からたくさんジャガイモができていて、夢中で掘っていた子ども達でした。

すみれさんもお楽しみに♪

さくら組、給食開始しました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はALTがありました。
すみれさんは初めてでしたが、ケンイチ先生の真似をしてノリノリの子もいて楽しく過ごせたようです。

さくらさんは久しぶりのALT、「間違えても大丈夫!チャレンジしてごらん!」のケンイチ先生の声かけに、全員が自分から手を挙げて参加していた姿が印象的でした。
楽しい雰囲気で進めてくれるので、みんな月1回のALTの時間が大好きです。


給食はテーブルの間を広くとり、みんなの顔が見えるようにして食べています。今日はキーマカレーだったのでおいしく楽しく食べられた様で、「明日からも給食楽しみ♪」という声が多く聞かれました。


1週間、頑張りました♪

画像1 画像1
すみれさんは初めてのホール遊び。トランポリンやソフト積み木、大型ブロックやフラフープなどで、汗をかくほどたくさん体を動かして遊びました。

さくらさんは、テラスの前でスーパーボールすくいをしたり、藤棚の下でレストランごっこをしたりしていました。

夏のように暑い日があった1週間でしたが、みんなが元気に過ごせたことを嬉しく思います。来週もたくさん遊ぼうね。



いっぱい遊ぼう!

すみれさんの今一番お気に入りの室内遊びは「粘土」です!型抜きをしたり、お料理をして先生にふるまってくれたりしています。
お砂場では、よいしょよいしょとシャベルで砂を掘って遊んでいます。


さくらさんは、タライの水に自分で作った舟を浮かべてみたり、スロープに水を流して「ウォータースライダーだよ!」と水遊びを満喫していました。
「お店屋さんの看板を作るんだ♪」とあいうえお表を見ながら、自分で考えたお知らせを書く子もいます。工夫して遊ぶのがとても上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31