最新更新日:2024/05/20
本日:count up62
昨日:84
総数:587837

2学年校外学習(9月6日)

2年生の校外学習は、野外活動センターと復興祈念公園・津波伝承館で行われました。いわての復興教育のかかげる「いきる かかわる そなえる」をねらいとして実施しました。野外活動センターでは、「避難所運営ゲーム」でのシミュレーションを通じて「かかわる そなえる」を中心に、復興祈念公園・津波伝承館では「いきる」を中心に体験的な学習を行いました。資料や語り部の方々のお話から震災に触れることで、理解を深めていました。また、野外活動センターでは、災害の発生により避難所を運営する立場になったときの困難さをゲームを通じて学びました。東日本大震災の時の一中生はいち早く「希望隊」を結成して、地域のために活動したという歴史があり、今も一中の伝統としてうけつがれています。みんなで協力して作ったカレーライスもおいしくできました。ガスや電気を使わずに行う野外炊事も、震災の際には大切な生きる力となります。まもなく一中を中心となって担う立場になる2年生にとって素晴らしい体験ができた有意義な学習でした。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリアチャレンジデー(9月1日)

1年生のキャリアチャレンジデーが行われました。キャリアチャレンジデーの目標は「企業はどんな目標を持って、社会にとってどのような役割を持っているのか。人は何のために働き、どのような工夫や努力をしているのかを、様々な職業・職種で働いている人のお話を聞いて、自分が将来何を目指して、どのような努力をするべきかを考えるきっかけにする。」ことです。市内外から12の企業に参加していただきました。子供たちはその中からそれぞれ三つの企業を選び学習しました。本来であれば市内4校の生徒が集まって行われるものですが、コロナ感染防止ということで各校でリモート形式で行われました。真剣に取り組む姿勢は、支援に当たってくれた教育委員会の指導主事や、ネット関係の支援に当たってくれたアローリンクス株式会社の方々からもお褒めの言葉をいただきました。キャリアについて知ったこと、学んだことを一人一人がこれからの生き方にどのようにつなげていくか楽しみです。(校長 佐々木)
画像1 画像1 画像2 画像2

防災学習の事前学習(8月31日)

画像1 画像1
2年生では、9月6日に野外活動センターと高田松原津波復興祈念公園で防災学習を行います。今日はその事前学習として講演会が行われました。講師は、震災当時米崎中学校の校長をつとめていた阿部重人先生。内容は震災時の高田の状況や高田松原の再生への取り組みなどでした。現2年生は震災の時は2歳であり、震災を知らない世代です。このような講演や学習は、震災を風化させないという点で、今まで以上に大切な学習機会となります。今日の学習を生かして、来週の防災学習を実り多いものにしてほしいと思います。(校長 佐々木哲)

孫世代のための認知症講座(8月30日)

1年生を対象に孫世代のための認知症講座が行われました。今年は、気仙ボケ一座の皆さんにおいでいただき学習しました。気仙ボケ一座の皆さんの楽しい寸劇を通じて、認知症の方への対応について学習しました。気仙ボケ一座の皆さんありがとうございました。(校長 佐々木)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ノーチャイム復活!(8月30日)

画像1 画像1
今日からノーチャイムが復活しました。一中のノーチャイムは平成9年6月3日に始まったもので25年の歴史があります。生徒会の生活向上取り組みの目玉として取り組んだものです。当時の生徒会は、前年度の平成8年に取り組んだ頭髪自由化に向けた遅刻0運動など、生徒会が生活向上の中心となって活動し、成果を上げている時代でした。当時一中に赴任したばかりの私は、「やはり一中の生徒会は力があるな」と感心したものでした。その当時は県内でも先進的な取り組みであり、テレビでも報道されたこともある取り組みです。
ノーチャイムの取り組みは近年途切れていましたが、今日から復活します。この半年の生活を見ていると、チャイムがなくても自ら動ける一中生であると確信しています。(校長 佐々木)
(写真は2校時開始時刻の9:45前の3−4の様子です。先生が来ていなくても授業の準備をして席に着いています。)

快挙!わたしの主張気仙地区大会で最優秀賞(8月24日)

画像1 画像1
本日末崎中学校で行われたわたしの主張気仙地区大会で、本校代表の小西真央さんが見事最優秀賞を受賞しました。発表題は、校歌の一節から「さんたり学び舎」として発表しました。完成が近づく新校舎と、3年間過ごした古い校舎に対する思いを、一中の歴史を振り返りながら綴った内容を発表し受賞しました。県大会は9月14日に盛岡のアイーナで行われます。県大会でも堂々と発表してほしいと思います。(佐々木哲)

気仙地区駅伝競走大会(8月19日)

本日地区駅伝競走大会が行われました。女子チームは、1区1位でたすきを受け渡すと、一度も1位を譲らず最後まで走りきり見事優勝しました。2年ぶりの優勝となります。6連覇を目指した男子チームは、2区で1位に上がりましたが、他校の追い上げも激しく、最終的には大船渡中学校に次いで2位となりました。6連覇は果たせませんでしたが、素晴らしいレースでした。男女とも県大会出場権を得ることができました。おめでとうございます。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式(8月18日)

23日間の夏休みが終わり、本日2学期始業式を行いました。式辞では、3年生には、修学旅行と文化祭の両立。生徒会のバトンタッチ。毎月の実力テストをはじめとする学習への計画的な取り組みについて。2年生には、3年生から伝統を受け継ぐとともに、新しい伝統を作ってほしいことについて。1年生には、1学期で見習い期間は終了した。学習や諸活動において一人前の中学生としてのレベルで取り組んでほしいことについて。各学年に期待することを述べました。
生徒会と各学年の代表からは、2学期に向けての抱負が語られました。どの代表もそれぞれの学年の状況を適切に把握し、改善に向けての取り組みを具体的に述べていました。それぞれの決意を実行できるように頑張っていきましょう。(校長 佐々木哲)

第60回岩手県吹奏楽コンクール(8月7日)

岩手県吹奏楽コンクールに本校吹奏楽部が参加しました。課題曲「ジェネシス」と「ガラスの千切り絵」の2曲を演奏しました。岩手県民会館大ホールという檜舞台で堂々と演奏することができました。惜しくも東北大会出場権を得ることはできませんでしたが、素晴らしい経験は出場した吹奏楽部の皆さんの心に残ったことと思います。今月11日にはリアスホールで定期演奏会も開催されます。素晴らしいステージになると思いますので、ぜひご来場してお楽しみいただければと思います。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球東北大会団体戦2日目(8月7日)

本日は予選リーグを勝ち抜いた8チームによる決勝トーナメントが行われました。一中は抽選の結果、福島県代表の桜の聖母学院中学校と対戦しました。試合は、第二シングルスとダブルスを一中、第一シングルスと第三シングルスは桜の聖母学院が取り合い、2−2で第五シングルスまでもつれる白熱した展開でした。残念ながら最終的には2−3で惜敗という結果で全国大会出場は果たすことができませんでした。一中卓球部の最後まで諦めずに試合に臨む姿勢と、チームワークに感動した大会でした。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球東北大会団体戦1日目(8月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球の東北大会が一関で開催されています。本校からは女子卓球部が個人戦4人と団体戦に出場しています。5日に行われた個人戦では2年の千田さんが全国大会決定戦まで勝ち残りましたが、あと一歩のところで敗れてしまいました。6日に行われた団体戦では、予選リーグ4試合を3勝1敗で通過し、7日の決勝トーナメントに進出することになりました。決勝トーナメントで1勝すると北海道苫小牧市で開催される全国大会への出場権を得ることができます。甲子園での一関学院高校のように強敵にも怯まず試合に臨んで、全国大会の切符を手にしてほしいと思います。(校長 佐々木)

1学期終業式(7月26日)

1学期終業式が行われました。暑さが心配されましたが、それほど暑くはない中で行われました。式辞では1学期の成長の様子や、夏休みの生活で期待していることなどを話しました。真剣なまなざしに子供たちの成長を感じました。その後各学年と生徒会の代表から、1学期の反省と夏休みの決意が発表されました。1年生からは、入学当初は不安な気持ちで過ごしていたが、先輩に教えられながら行事や諸活動に取り組むことで、充実した1学期にすることができた。2年生からは、中堅学年として1年生をリードしなければならないという責任を感じながらの生活であったが一生懸命努力することができた。クラス替えによる仲間作り、日常生活の見直しに一生懸命取り組むことができた。3年生からは、例年とは異なる環境の中での運動会を大成功に導くことができたことが自信になった。これからは、進路に向けて新たな主発をしたい。生徒会からは運動会取り組みの中で、リーダーとして前に立つことの難しさを感じた。自分自身がしっかり理解することが大切だということを痛感した。など反省と決意が述べられました。折しも東北北部の梅雨明けが宣言されました。明日からの夏休みが充実したものにできるように期待しています。(校長 佐々木)
画像1 画像1 画像2 画像2

県中総体卓球女子団体V2 (7月17日)

県中総体卓球女子団体で2年連続優勝を成し遂げました。女子個人戦でも2位、3位入賞をはじめ、出場した4人全員が東北大会出場権を得ることができました。その他ソフトテニス男子個人で1ペアが東北大会出場を得ました。出場枠の関係で惜しくも東北大会出場を逃しましたが、柔道女子個人2位入賞も果たしています。そのほかの部は、惜しくも東北大会出場は逃しましたが、自己記録の更新や感動的な試合ができたとなど、負けても学ぶことが多い大会だったと思います。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会壮行式(7月14日)

画像1 画像1
今週末に開催される県中総体と、8月に開催される吹奏楽コンクールの壮行式が行われました。本校から出場する競技は次の通りです。卓球男女、ソフトテニス男女、バスケットボール男子、バレー男子、柔道男女、水泳、剣道、陸上です。天候はあまり良くないようですが、力を出し切ってほしいと思います。吹奏楽コンクール県大会は8月7日に岩手県民会館で行われます。檜舞台での演奏をイメージしながら練習を重ねてほしいと思います。(校長 佐々木)

岩手県吹奏楽コンクール沿岸地区大会(7月3日)

吹奏楽コンクールが、宮古市民文化会館で開催されました。本校吹奏楽部は、課題曲「ジェネシス」自由曲「ガラスの千切り絵」を演奏しました。期末テストがあり、練習は十分とは言えない状況だったと思いますが、素晴らしい演奏を披露し、会場に詰めかけた方々から盛大な拍手を受けていました。私もとても感動しました。結果は「ゴールド金賞」を受賞し、8月7日に岩手県民会館で開催される県大会に出場することになりました。おめでとうございます。(校長 佐々木)

中学校通信陸上競技岩県大会(7月2〜3日)

通信陸上県大会が、盛岡市の岩手県営運動公園陸上競技上で開催されました。本校からは14種目に17名の選手が参加しました。30度を超える炎天下のもとで熱戦が繰り広げられました。共通男子走り幅跳びで川内君が6m13で第2位。1年男子1500mで白石君が決勝進出(15位)しました。その他の選手も暑い中健闘しました。お疲れ様でした。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河川清掃(7月1日)

本日、延期になっていた河川清掃が行われました。この行事は25年以上の歴史がある行事で、現在では、震災後に立ち上がった希望隊活動として行われています。今年は、新校舎の建築にあたっている鴻池組の皆さんも参加して実施されました。暑さが心配されましたが、日が陰りちょうど良い季候となりました。(文責 佐々木)
画像1 画像1 画像2 画像2

岩手県吹奏楽コンクール沿岸地区大会、通信陸上岩手県大会壮行式(7月1日)

明日と明後日に行われる吹奏楽コンクールと、通信陸上県大会の壮行式が行われました。通信陸上は盛岡市の岩手県営陸上競技上、吹奏楽コンクールは宮古市文化会館で行われます。陸上は全国大会につながる大会です。参加標準記録突破を目標に、自己記録更新を目指して欲しいと思います。吹奏楽部は、この大会が県大会の予選ともなります。今朝も心に響く素晴らしい演奏を披露してくれました。明後日の本番でも来場した皆さんの心に残る演奏で県大会出場を果たして欲しいと思います。(校長 佐々木)
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA環境整備作業(6月25日)

PTA環境整備作業が行われました。今回は2学年生徒と保護者が担当でした。朝6時という早朝にもかかわらず多くの生徒、保護者の皆様に参加していただきました。当初の予定では校庭の草取りでしたが、天候により校舎内の窓ふき作業に変更になりました。現校舎は来年3月に新校舎が完成した後取り壊される予定です。約60年間の風雪に耐えてきた古い校舎ですが、多くの卒業生を見守り送り出してきた一中生にとっては母親のような校舎です。今日参加された皆さんは、そのことへの感謝の気持ちも込めて作業して下さいました。ありがとうございました。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体結果(6月22日)

画像1 画像1
18日と19日に開催された地区中総体は、一時雷雨などもありましたが天候にも恵まれ予定通りに終えることができました。今日は報告会が行われ、結果の報告と表彰を行いました。一中生は今年度も「リアスの雄」としての実力を発揮し、素晴らしい成果を挙げることができました。入賞した団体、個人は次の通りです。
団体戦
サッカー2位、バスケットボール男子1位、バスケットボール女子3位、卓球男子団体2位、卓球女子団体1位、ソフトテニス男子団体1位、ソフトテニス女子団体1位。
個人戦
卓球女子1位、2位、3位(2名)。ソフトテニス男子2位、3位。剣道男子個人2位、3位。剣道女子個人1位、2位、3位。柔道男子50kg級2位、60kg級1位、73kg級1位、2位。柔道女子52kg級1位。
この他に、女子卓球部が昨年度の東北中学校体育大会で2位になったことで地区中体連から栄光賞をいただきました。
県大会は、7月16日〜18日に県内各地で開催されます。本校からは、バスケットボール男子、ソフトテニス男女、卓球男女、柔道男女、剣道男女と、地区予選はありませんでしたが、バレーボール男子、特設陸上、特設水泳が参加します。(校長 佐々木)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 成績処理日
3/7 公立高校入試
3/9 実力テスト
3/10 卒業式準備・予行
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538