最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:194
総数:254191
校訓「仲よく」「強く」「美しく」 戸出中学校は、「共に支え合い、主体的に活動する生徒の育成」を目指します。

タクシーでの班別学習

待ちに待った班別行動開始!タクシーの運転手さんに挨拶をして出発しました。よろしくお願いします。
画像1 画像1

京都班別学習スタート

画像1 画像1
いよいよ京都班別学習スタートです。楽しく学んできましょう。

昼食3

友達と食べると、より美味しく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食中2

友達との会話もはずみます。
画像1 画像1 画像2 画像2

昼食中1

京都班別学習前にサンダーバード内で楽しく昼食!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生もうすぐ乗車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9:18発のはくたか551号にこれから乗車します。みんな笑顔です。

3年生 修学旅行に出発

3年生、新高岡駅に集合完了しました。これから京都へ向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

千羽鶴完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生全生徒で協力して作成した千羽鶴がついに完成しました!休み時間、朝の時間にたくさんの生徒が協力してくれました!明後日、広島の平和記念公園で奉納してきます!

明日いよいよ修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
明日はいよいよ修学旅行です。本日荷物点検のあと、結団式が行われました。生徒代表の挨拶の後、校長先生の話を聞きました。自分で考え、行動し、成長できる素晴らしい修学旅行にしましょう!

2年生 終日校外学習 事後学習

2年生は、5月2日(木)に金沢終日校外学習を終え、事後学習(新聞作り)に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 数学の学習

1年生の数学では、正の数・負の数の加法をトランプを用いて楽しく学んでいます。とても盛り上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全日本少年軟式野球大会 富山県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、氷見市大浦運動公園野球場で、全日本少年軟式野球大会一日目が行われました。入善ベースボールクラブと対戦し6対4で勝利しました。明日は大会二日目、上市町丸山総合公園野球場で行われます。がんばれ、戸出中学校!

2年校外学習 帰路

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの思い出を胸に、これから戸出中に帰ります。今夜は、土産話も尽きないことでしょう。

2年 金沢校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和菓子制作体験をしました。一生懸命に作った作品を持ち帰ります。楽しみにお待ちください。

2年金沢校外学習 ひがし茶屋街

画像1 画像1
ひがし茶屋街に訪れた班の1コマです。町家の玄関先の木虫籠を興味深く眺めていました。
風情を残す茶屋や町家が並び、柳の木がとても涼しげです。漂ってくる昔ながらの雰囲気を感じつつ、往時の隆盛を偲ばせました。

続 金沢校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
金沢といえば、兼六園 ことじ灯籠、金沢城公園 五十間長屋です。ことじ灯籠の撮影待ち列はいつもどおり長蛇の列で、並ぶのは断念しました。

文化施設見学 2年金沢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国立工芸館、県立美術館、県立歴史博物館の見学からスタートです。国立の文化施設や国宝の雉の香炉、赤れんがのすてきな建物、生徒たちはそれぞれの見学場所で、文化のかおり漂うすてきな時間を過ごしました。

2年金沢校外学習 1組

画像1 画像1
国立工芸館前での記念写真です。充実した実り多い1日になりそうです。それでは、元気に出発です!

2年生校外学習 集合写真 2、3組

2年生は金沢歴史博物館に到着しました。集合写真をとり、今から班別活動スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

高岡市長盃陸上競技大会

画像1 画像1
本日4月29日(月)、城光寺陸上競技場で高岡市長盃が行われました。3年生の笠間ゆう菜さんが、100mH優勝、100mで3位を獲得しました。おめでとうございました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
高岡市立戸出中学校
〒939-1121
住所:富山県高岡市戸出光明寺2000
TEL:0766-63-0032
FAX:0766-63-0081