最新更新日:2024/03/13
本日:count up41
昨日:91
総数:581888

運動会その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔が輝く運動会(5月14日)

前日からの雨で開催が危ぶまれましたが、開催時間を午後に変更したものの、プログラム通り終了することができました。事前取組みの様子から成功することは確信していましたが、とても感動的な素晴らしい運動会でした。子どもたちは常に笑顔で競技や応援に臨んでいました。その笑顔は、作られたものだったり、恥ずかしさを隠すための笑顔ではなく、心から楽しんでいる素晴らしい笑顔でした。運動会がこのように素晴らしいものになったのは、3年生のリーダーシップと、それに応える1,2年のフォローアーシップがうまく融合したからに他なりません。令和4年度は良い形でスタートしました。次の行事や活動にも生かしていきましょう。
各賞の結果は次の通りです。競技賞は青、パネル賞は緑、応援賞は赤、団結賞は青。という結果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会最終集会(5月13日)

明日の運動会に向けて最終集会が行われました。生徒会長からは、全校スローガン「秀色神彩」に込められた意味が確認されました。その後、生徒会スローガン「彩虹」を達成するための大切な行事になるので、勝ち負けだけにこだわらず、全力で頑張り、楽しみ、一中生全員が最高の運動会を作りあげていきましょう」と全校生徒にむけて力強く呼びかけました。
その後、組団パネルの披露、組団アピールが行われ、明日の運動会に向けて全校生徒の気持ちがひとつになりました。
明日の運動会は、天候の関係で予定を変更し、午後からの開催になります。明日は素晴らしい運動会になります。今から楽しみです。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会総練習(5月12日)

今日は運動会の総練習です。当日の会場である気仙光陵支援学校のグランドで初めて行う事ができました。しっかりと整備されたグラウンドで思いっきり活動することができました。支援学校の皆様に感謝いたします。
子どもたちは初めての環境にも戸惑うことなく、今までの練習のとおりきびきびと競技や応援に取り組みました。組団パフォーマンスはそれぞれの組団の特色が見られる素晴らしいものです。保護者の皆様も楽しみにしていて下さい。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4つの組団を紹介します。(5月11日)

運動会プログラムが完成しました。全校テーマ「秀色神彩」のもと、4組団が体力だけでなく、知力も結集して活動しています。今日は4組団の紹介をします。黄組は3-4,2-4,1-4で構成されます。スローガンは「星華燎幻」、ダンステーマは"Cute & Cool"です。青組は3-1,2-1,1-1で構成されます。スローガンは「雲外蒼天」、ダンステーマは「空のように表情をコロコロ変え、会場全体を青組で染めよう!」です。赤組は3-2,2-2,1-2で構成されます。スローガンは「熱烈峻厳」、ダンステーマは「太陽のように会場を照らせ!」です。緑組は3-3,2-3,1-3で構成されます。スローガンは「爽緑結集」、ダンステーマは「永遠に若々しい爽やかさを持ち、会場の皆さんの笑顔の理由になる」です。
どの組団も本番に向けて頑張っています。天気予報はあまり良くありませんが、熱意で雨雲を吹き飛ばして欲しいです。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会整列・開閉会式練習(5月6日)

運動会まであと一週間となりました。今までは組団練習中心の活動でしたが、今週から全体練習も始まりました。本日は、整列・開閉開式練習を行いました。新校舎建設工事の関係で校庭は4分の1ほどしか使用できず狭い中ですが、リーダーの適切な指示で一糸乱れず整列できました。きびきびと動く姿を見ていると気持ちよくなります。
運動会は。気仙光陵支援学校の校庭をお借りして実施します。こころよく貸してくださったことに感謝しながら素晴らしい運動会にしたいと思っています。(校長 佐々木哲)
画像1 画像1
画像2 画像2

運動部大活躍(5月6日)

画像1 画像1
マチコミでもお知らせしておりますが、ゴールデンウィーク中も各種大会で大活躍の一中生です。写真はいただいてきた賞状です。数が多いのでまとめて写真を撮らざるをえませんでしたが、ソフトテニス、卓球、サッカー、野球のものです。
成績等詳しくは本日発行の「校報〜燦たり〜」に記載されているのでご覧下さい。(校長 佐々木)

佐々木朗希選手のパネルが寄贈されました(4月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の卒業生であるロッテ佐々木朗希選手のパネルが読売新聞様から寄贈されました。
パネルは4月10日に完全試合を達成した時の記事です。
完全試合は28年ぶり16人目という歴史的な記録です。令和の怪物とよばれるのも分ります。先輩がこのように活躍をすることは一中生にとっても誇りであり、励みにもなっています。(校長 佐々木)

運動会取組み(4月22日)

18日の開始集会から運動会取組みが本格的に始まりました。今年の運動会テーマは「秀色神彩」(しゅうしょくしんさい)〜離れていても 心はひとつ〜です。今日の取組みでは、どの組団も組団パフォーマンスに取り組んでいました。3年生のリーダーシップのもと統制のとれた活動が行われています。パネル製作も下絵が完成して色塗りに入っています。パフォーマンス、パネルとも完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会資料はタブレットで配布(4月20日)

生徒用タブレットが配布され、積極的活用が求められています。一中では、授業での活用を始め、諸活動でも積極的に活用していきたいと思っています。
そこで、手始めとして今年度の生徒総会の資料をタブレットで配布することにしました。今までは紙の資料で、全校生徒分を印刷して製本しなければならず、生徒会執行部や担当者の大きな負担となっていました。タブレットで配布することにより、時間や労力の削減が図られています。写真は、ロイロノートを使って資料を自分のタブレットに取り込んでいるところと、タブレットを使って話し合っている様子です。
4月27日の生徒総会もタブレットを使っての総会になります。次の課題は、タブレットを使って話し合いを積極的にできないかということだと思います。効果的な活用方法を模索していきたいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

盛岡一周継走の結果(4月18日)

昨日行われた盛岡一周継走の結果をお知らせします。
男子 23位 タイム59分21秒
女子 34位 タイム57分42秒
目標の入賞は果たせませんでしたが、2月からの練習の成果が発揮できたものと思います。
今後も地区駅伝、県駅伝を目標に頑張って欲しいと思います。
なお、本日の岩手日報には、統合後初の出場と題して記事が掲載されていますので、ご覧下さい。

自転車安全利用モデル校に指定されました(4月15日)

大船渡警察署から自転車安全利用モデル校に指定されました。指定書は、大船渡警察署交通課長菅原様から、安全・体育委員会の小田絢心委員長が受け取りました。
モデル校として今まで以上に自転車利用のルールやマナーを守って行きましょう。
写真は令和4年4月16日の東海新報の記事です。
画像1 画像1

盛岡一周継走壮行式(4月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
17日に開催される盛岡市内一周継走の壮行式が行われました。
一周継走は盛岡の県営運動公園陸上競技場周辺を会場に、中学男子98チーム、中学女子86チームのエントリーで開催されます。
男女とも一人3.3キロ。男子は5人、女子は4人でたすきをつなぐ継走大会です。本校からは、登録外を含め22名が参加します。2月から練習に取り組んできた成果をしっかりと発揮して良いレースになることを期待しています。(校長 佐々木 哲)

授業参観の開催を見合わせます(4月15日)

 突然のことで失礼とは存じますが、来週21日(木)に予定していた授業参観を見合わせます。
理由は以下の通りです。
・岩手県のコロナ感染者数の状況が過去最悪の状況であること。
・教育委員会からは、学校行事を開催する際は、原則として校内限りでの開催とすること(卒業式、入学式等においては、参加者を限定することで保護者等の出席を可とする)。という通知が出されていること。
・生徒が30人以上いる教室に、保護者を入れることになると密を防ぐことができないこと。
・万が一、生徒、参観者等から感染者が発生した場合は、学校生活への影響はもちろん、保護者の皆様のご家庭や職場へも多大な影響を及ぼす恐れがあること。
 以上のことについては、昨日に行われたPTA理事会において理事の皆様にご説明し、了承していただきました。
 保護者の皆様には、授業参観があることでお休みをとるなどスケジュールを調整するなどの準備をなされていたこととは存じますが、上記のような事情であるということからご理解していただきたくお願いいたします。
 なお、授業参観については、感染状況が落ち着いたのち開催方法を工夫しながら開催したいと考えております。後日ご案内をいたしますので、その際はよろしくお願いします。(校長 佐々木 哲)

桜が満開です(4月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は天気もすぐれず肌寒い日ですが、一中の桜は昨日までの陽気に誘われたかのように満開になりました。前田の堤防の桜も綺麗ですが、一中の桜も負けずに綺麗に咲いています。
本日はNRT全国標準学力検査が行われています。この検査は、日頃の学習の内容がどれだけ定着しているかを全国基準に照らして確認するものです。検査結果については、期末面談等でお知らせします。(校長 佐々木)

1年交通安全教室(4月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生対象に交通安全教室が行われました。前半は大船渡警察署の阿部様からの講話。後半は2名の交通指導隊の方々にも参加していただき自転車の走行指導を行いました。
 講話では、主に自転車の利用についてご指導いただきました。自転車は法律上車の一種として規定されており、自動車と同様に法律を守って利用しなければ罰則があること。また、利用するにあたっては被害者にならないように注意するとともに、加害者にならないように気をつける必要があること。万が一加害者になった場合は、子どもであっても賠償責任があるので、賠償保険に加入することが必須である事などをご指導いただきました。
 走行指導では、鞄を背負ってかごに荷物を積んだ状態で行いました。普段とは異なり荷物があることで、ふらついたりする様子も見られました。ご家庭でも練習をするなど安全指導についてご協力願います。

集団行動訓練(4月12日)

画像1 画像1
1時間目に全校生徒による集団行動訓練が行われました。
教室から体育館までの移動や体育館での整列の仕方。応援団によるエール指導が行われました。2,3年生が無言で整然とした態度で移動や整列を行う姿を手本にして、1年生もしっかり出来るようになりました。
 最後に、生徒指導担当から生徒の心得や日常生活で気をつけるべき事などが話されました。

対面式・生徒会オリエンテーション(4月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校生徒一同に会する最初の行事、対面式とオリエンテーションが行われました。
第1部は対面式。在校生の校歌のあと、新入生代表の菅生暖喜さんが代表であいさつを述べました。
第2部は生徒会オリエンテーション。生徒会活動の紹介の後、部活動紹介が行われました。一年生は緊張した面持ちの中にも笑顔が見える様子でした。

入学式(4月8日)

4月8日に入学式が行われました。本年度の入学生は139名です。担任の呼名に対する元気な返事に中学生になったという意欲を感じました。新入生代表の日下莉良さんの誓いの言葉では中学校生活での目標や心構えがしっかりのべられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度一中ブログを始めます

本日より令和4年度一中ブログを始めます。
今日の出来事の担当は校長佐々木哲です。よろしくお願いします。
まず、自己紹介をいたします。
 名前は佐々木哲(さとる)。出身地は陸前高田で現在も住民です。陸前高田市出身ですが一中との関わりは深く、教諭として平成8年度から13年度までの6年間。主幹教諭として平成24年度から27年度までの4年間お世話になっており、今回で3回目の勤務となります。先日の入学式では、その当時の教え子に声をかけられてしまいました。年月が過ぎる早さを感じた一日でもありました。
 始業式では、「1961年創立の一中は、人間でいえば昨年還暦を迎え、今年は生まれ変わりの年です。また新しい校舎もできる記念すべき年です。皆さんと一緒に新しい一中を作っていきたいと思います。」と式辞で述べました。保護者の皆様におかれましても様々な面でご協力をお願いする事になるかと思います。よろしくお願いいたします。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 運動会反省
5/19 尿検査
5/20 運動会総括集会
5/23 各種委員会
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538