最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:101044
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

交通安全標語

交通安全協会の皆様方が、子どもたちの交通安全標語の看板を地域に提示してくださいました。ありがとうこざいました。
みんなで気をつけて、安全な大石地区にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

個別懇談ありがとうこざいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
4日(火)より個別懇談が始まりました。
お忙しいところ、お時間を作っていただきまして、ありがとうございます。
子どもの日々の成長について、保護者の皆様方とお話したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
玄関には、地区造形展に出品した子どもたちの作品も展示しています。
ぜひご覧ください。

12月5日(水)の給食

画像1 画像1
ぶたにくのわふうみぞれやき、しみどうふのみそしる、ごはん、ごまあえ、牛乳 です。

図画工作科「木の実で物作り2」

 今日は、昨日に引き続き、木の実で物作りを行いました。
ヒートンで穴を開け、フックをつけました。
 キーホルダー、アクセサリー、どんぐりごま・・・。

大石ギャルと男三人衆です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(火)の給食

画像1 画像1
しろみざかなのフライ、ミネストロ−ネ、くろパン、みずなサラダ、牛乳 です。

体育館耐震工事について(その2)

今週6日(木)、7日(金)、8日(土)で校庭のバリケードが撤去されます。
来週の13日(木)から体育館の使用も可能となります。
子どもたちには、さっそく、いま練習している縄跳びなどで思いっきり使ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館耐震工事について(その1)

体育館の耐震工事も、いよいよ完成に近づいてきました。
改修工事後の様子です。
耐震強度が増し、内装もたいへん明るくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科、生活科「木の実で物作り」

 まつぼっくりやどんぐりを使って、動物やまつぼっくりツリーを作りました。
木工用ボンドやホットボンドも上手に使えました。
 雑貨屋さんに売っていそうなかわいい作品ばかりです!!

※ 自然の素材は、安全な物を使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(月)の給食

画像1 画像1
ほっけのしおやき、だいこんのみそしる、ごはん、いりどうふ、牛乳 です。

図画工作「いきものいっぱい」

 いつもにぎやかな教室も、図工の時間は「し〜ん・・・。」となります。
そのぐらい集中して、自分の世界に入り込み、作品作りを行う1・2年生です。
 今回は、大好きな動物と自分を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展へむけて(その2)

白石修子教頭先生のご指導をいただき、先生方も書写の研修を行いました。
それぞれの学年の課題に挑戦。
実際に自分で書いてみて、指導のポイントを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展へ向けて

5、6年生の書写では、書き初め展へ向けて猛特訓中。
本日の特別講師は、前の教頭先生の白石修子先生。
子どもたちは、昨年まで白石先生からご指導いただいていたことを懐かしんでいる様子でした。
課題に真剣に向き合う姿は書道家そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生焼き物体験学習

図画工作の授業で、5,6年生が野焼きによる焼き物体験に挑戦しました。
石岡栄子先生を講師にお招きして、縄文土器について学んだ後、実際に土粘土を使って焼き物作りに挑戦しました。
思い思いに工夫した作品はとても魅力的です。
1ヶ月程度自然乾燥させた後、野焼きによって焼き入れをしたいと思います。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

インドアクラブ、アウトドアクラブの2つに別れて、各クラブの魅力を3年生へ伝える「クラブ活動説明会」を行いました。
アウトドアクラブは「フットベースボール」で、インドアクラブは「オリジナルスウィ−ツづくり」で、3年生を迎えました。
3年生も上級生と楽しんで活動することができ、クラブ活動の魅力が伝わったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日の給食

画像1 画像1
タンタンめんスープ、えびしゅうまい、中華麺、きりこんぶのサラダ、牛乳 です。

寒い今日は、温かいタンタンめんスープで体が温まります。

学級活動「お料理集会をしよう」

1,2年生がお昼ご飯作りに挑戦。
パスタ料理に、チャーハン。リンゴのコンポ−ト。
エプロン姿がなかなか頼もしい1,2年生です。
お家でのお手伝いの経験が生かされている子、初めてお料理を経験する子、などなど様々です。お互いに協力して、役割を分担。お料理のいろいろな手順をそれぞれに経験しました。
はじめて自分たちで作ったお料理の味は格別。
「おいし〜い!」の連発でした。
お父さん、お母さん、お家でもぜひごいっしょにどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(下学年)

 お話おかあさんにお出でいただき、おもしろい本を読み聞かせで紹介していただきました。下学年(1〜3年生)の児童のみなさんは、お話の世界に入り込んで、お話おかあさんのお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごぼうメンチ、みそやさいスープ、コッペパン、こんにゃくサラダ、牛乳 です。

小食でなかなか給食を完食できなかった1年生の女の子が、最近では完食することができるようになり、職員室や校長室に完食の報告にきます。いつも顔はニコニコです。

5年生国語の研究授業

22日(金)に、藍原祐二先生が、現職教育で国語の研究授業を提供してくださいました。
「森林のおくりもの」という説明文を題材とした授業でした。
県立須賀川養護学校郡山分校、養護教育センタ−からも先生方が参観してくださいました。
研究協議会では、県北教育事務所・高橋政広指導主事からのご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「すきなものクイズ」をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、国語で「すきなものクイズをしよう」の学習を行いました。
しっかり話して、相手の話をきちんと聞くという勉強です。
クイズ大会は、盛り上がりました。2年生も参加してくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331