最新更新日:2021/03/31
本日:count up11
昨日:4
総数:101039
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

社会科(5年生)

2月20日(水)
 6校時、5年生は社会科を学習していました。「森林の働き」について学んでいました。予想をした後、教科書や資料集を使って調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科学習(6年生)

2月20日(水)
 6校時目、6年生は中野先生と研究生3名に「骨、筋肉と関節の働き」について学びました。最初、人間の関節や骨について模型を使って説明を受けました。その後、実際に鶏の手羽先を使って解剖しながら骨、関節や筋肉の仕組みや働きを学習しました。これこそ実感の伴った学びなんですね。中野先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであとわずか

2月20日(水)
 卒業まで22日になりました。校舎内には、卒業生への感謝の掲示が少しずつ行われている状況です。中央階段には、大きな垂れ幕が掲げられました。7名の6年生の皆さん、今までありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

京都教育大の先生来たる

2月20日(水)
 京都教育大の中野英之先生と研究生3名が来校し、子どもたちに理科を教えてくださいました。4校時目は、5年生が「電磁石」について学習しました。子どもたちはマンツーマンで教えていただき電磁石について理解を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会(講話&高学年発表)

2月19日(水)
 表彰の後に、校長先生から講話がありました。聞く姿勢が素敵ですね。次に高学年の発表がありました。6年生は、偉人の名言について選んだ理由と意味について説明しました。5年生は、新しい年号について理由をつけて予想した言葉を発表しました。全員が堂々としっかり発表できました。さすが高学年です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会(表彰)

2月20日(水)
 全校朝の会で表彰が行われました。まずは、校内なわとび大会において学年1位に輝いた子どもへ賞状が授与されました。次に、持久とび合格者に記録証が手渡されました。最後に伊達市市民憲章作文コンクールで優秀賞を獲得した子どもに賞状が授与されました。
みんな頑張りましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の体力づくり

2月20日(水)
 昨日の雨で、校庭の状況は少し湿った良いコンディションになりました。気温もそんなに低くないので子どもたちは気持ちよさそうに運動に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大石地区下方部振興会

2月19日(火)
大石地区下方部振興会に校長、教頭、PTA会長の3名が参加し、来年度の運動会や学習発表会への協力依頼をしました。地域の協力があっての大石小学校です。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

高学年家庭科

2月19日(火)
 6校時目、高学年は家庭科でミシンの学習をしていました。6年生が5年生に教えている姿も見られました。これから5年生は、エプロンを作成するとのことです。頑張ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(3年生)

2月19日(火)
 5校時目、3年生は外国語活動を行いました。3年生2名がALTとマンツーマンで授業を受けられます。なんと幸せなのでしょう。今日は、「What's this ?」「This is〜」のやりとりをグレック先生と行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動(5年生)

2月19日(火)
 ALTが来校し、外国語活動を行いました。5年生の授業では、「on」「in」「by」「under」の使い方を学習しました。子どもたちは意欲的に取り組みました。

画像1 画像1

ボランティア活動

2月19日(火)
 一人ひとりのボランティアが行われました。窓をふいたり、加湿器の水を入れ替えたり、廊下を掃除したり、階段をふいたりと各々が学校をよくしようと活動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の体力づくり

2月19日(火)
 校庭で朝の体力づくりを行いました。3学期に体を動かしておくと4月から体が整ってきます。大石小の皆さん、頑張ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年(算数)

2月18日(月)
 2校時目、低学年は算数で教え合い活動をしていました。1年生は時計の読み方の教え合い、2年生は長さの教え合いでした。問題に答える方も問題を作る方も学習内容を理解する上で効果的な活動ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア活動

2月18日(月)
 体力作り後、子どもたちはボランティアに取り組みました。下の写真は、窓ふき、校長室掃除、うさぎのお世話の様子です。愛校心や生命を大切にする心が育ちますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり

2月18日(月)
 2月の中旬になりました。今週も元気に子どもたちは体力づくりに取り組みました。ランニング、ドリブル、投げる力育成の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区バレーボール大会

2月17日(日)

大石小の体育館で、大石・泉原・中川地区の、交流バレーボール大会が行われています。
大石小の卒業生も出場しており、大石小の子ども達も応援に駆けつけました。
楽しい雰囲気の中、気持ちよい汗を流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジタイム(低中高)

2月15日(金)
 チャレンジタイムが低学年・中学年・高学年の学級でそれぞれ行われました。自分のペースで算数の問題を解く時間なので一人ひとりのつまずきに対応できます。子どもたちはとても集中して取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鮭の放流

2月15日(金)
 「広瀬川に鮭を戻す会」から年末に卵をいただき、観察しながら育ててきた稚魚を学校前の祓川に放流しました。戻す会の事務局長の小野様にも立ち会っていただきました。4センチほどの稚魚約150匹を低学年の5名は丁寧に川に戻しました。大きくなって戻ってきて欲しいですね。今回の放流は、福島民報と福島民友が取材に来てくださったので新聞記事になるかもしれません。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞タイム

2月15日(金)
 金曜日は新聞タイムです。新聞記事を読んで自分の考えを書いていました。リーディングスキル、読解力、思考力、表現力を高める効果的な活動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/6 授業参観・PTA総会・給食試食会
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331