最新更新日:2021/03/31
本日:count up11
昨日:4
総数:101039
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

児童会反省発表会

2月25日(月)

5校時に、児童会反省発表会がありました。
活動は4年生以上ですが、来年度への引き継ぎの意味から3年生も参加しました。
「広報委員会」「文芸委員会」「代表委員会」の順に今年度がんばったことや、これからも続けてほしいことを発表しました。
意見交換では活動への感謝の言葉が多く、充実した活動がうかがえます。
これからも大石小学校伝統を引き継いでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃやさん

2月25日(月)

2年生が、国語の学習をもとに「おもちゃやさん」を開店させました。
「きのぼりざる」「かみコプター」「とんとんずもう」
どのお店も大繁盛で、店員さん(2年生)は、作り方や遊び方の説明で大忙しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(低学年)

2月25日(月)
 2校時目、低学年は算数を行っていました。主に復習に取り組んでいました。3学期も残りわずかです。しっかり復習をして身につけてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

読書サポートティーチャー

2月25日(月)

2校時目の4年生理科で、草花の名前調べを行いました。
読書サポートティーチャーの勤務日だったため、一緒に活動しました。
「花びらの形が似てるね」「花の色が少し違うな」と、図鑑とにらめっこです。

サポートティーチャーには、児童の学習支援の他に、図書の整理や掲示物の作成をしていただきました。子ども達が利用しやすい図書館を経営してくださいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア活動

2月25日(月)
 体力づくりを終えた子どもたちは学校内の至る所でボランティア活動を行いました。
下の写真は、校庭の石拾い、校長室椅子下の掃除、窓ふきの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の体力づくり

2月25日(月)
 少し冷え込みましたが、太陽が出ていたのですがすがしく運動することができました。
下の写真は、ランニングとミニハードルの様子です。体を鍛えるとともに脳も活性化させてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

庁務員さんはミュージシャン!

2月22日(金)
 3校時目、低学年の音楽の時間に庁務員さんがギターを弾いて聞かせてくれました。フォークギターとクラシックギターの違いや弦の弾き方の違いを教えてくれました。子どもたちも目を輝かせながら聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジタイム(低学年)

2月22日(金)
 2校時目、低学年はチャレンジタイムを行いました。「2冊目にいったよ」「もう終わったよ」などの声が聞こえるなどとても意欲的に取り組んでいました。すばらしい集中力に思わずカメラを向けてしまいました。

画像1 画像1

新聞タイム

2月22日(金)
 金曜日の朝は、全校で新聞タイムに取り組む時間です。それぞれの発達段階に合わせて記事のレベルを変えて実施しました。順に高学年、中学年、低学年の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のボランティア活動パート2

2月22日(金)
 先程に引き続き、ボランティアの様子です。下の写真は、ゴミ集め、階段拭き、校長室掃除の様子です。こうした本校の子どもたちは学校(公共物)を大切にする心を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のボランティア活動パート1

2月22日(金)
 体力づくりを終えた子どもたちは「一人ひとりのボランティア」を行いました。下の写真は、昇降口の掃除、校庭の石拾い、窓ふきをしている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(高学年)

2月22日(金)
 昨日の5校時目、高学年は家庭科でエプロン作りをしました。ミシンを使うため、養護教諭、事務の先生、3・4年担任まで教えてくださいました。うまくできるといいですね。完成したら是非見せてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

2月22日(金)
 今朝は息が白くなるほど冷え込みましたが、子どもたちは元気に登校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の体力づくり

2月22日(金)
 少し風は冷たかったですが、子どもたちは元気に体力づくりを行いました。下の写真は、もも上げ、ドリブル、ボール投げの様子です。低学年は、高学年の姿を見て学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究生と遊ぶパート2

2月21日(木)
 給食後の昼休みに全校生は、研究生の方々とケイドロを行いました。校庭いっぱいを使って伸び伸び遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブランコ

2月21日(木)
 4校時目、4年生は理科で春を探しにプール周辺を散策しました。その帰り、教頭先生と5名の4年生はブランコに乗っていました。「一緒にこぐよ」と言いながら楽しそうにしていました。なにげない活動ですが、実は「5年生の振り子学習への布石」なんですよね。さすが教頭先生。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科学習(3年生)

2月21日(木)
 3・4校時目、3年生は中野英之先生と研究生に理科を教えていただきました。めあては、「おもちゃを作ろう」でした。一人は、電気とゴムを使ったおもちゃを作りました。もう一人は、電気と磁石を使ったおもちゃを作りました。楽しみながらおもちゃ作りに励んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究生と遊ぶ

2月21日(木)
 2校時目後の休み時間に、子どもたちは研究生の方々と体育館で遊びました。バスケットボールや鬼ごっこなどとても楽しそうに運動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科(1年生)

2月21日(木)
 1校時目、1年生は国語で新しいじゃんけん方法を考えて説明するという授業を行いました。職員室の先生方に説明をし、実際に考えたじゃんけんを行いました。二人とも大きな声で説明し、元気にじゃんけんをすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都教育大の授業

2月21日(木)
 昨日に引き続き、京都教育大の中野英之先生と研究生3名による理科の授業が行われました。2校時目は5年生が電磁石について教えていただきました。実験を通して電磁石の強さは「電池の数」と「コイルの巻き数」で決まることを学んでいきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 授業参観・PTA総会・給食試食会
3/7 6年生を送る会
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331