最新更新日:2021/03/31
本日:count up10
昨日:4
総数:101038
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

体力づくり

1月21日(月)
 校庭一面に雪が積もったので体育館で体力づくりを行いました。体力と学力の相関関係が明らかになってきております。今後も、体を鍛え、頭を鍛えたいと考えています。


画像1 画像1
画像2 画像2

鮭の放流

1月21日(月)
 低学年は、掛田小2年生と一緒に鮭の稚魚を広瀬川に放流しました。雪がちらつく天候でしたが、子どもたちは元気に参加しました。稚魚は4年後に広瀬川に戻ってくるそうです。楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校評議員会

1月18日(金)
 昨日、第2回学校評議員会がありました。学校の教育活動について報告し、学校評価についても説明しました。大石小の「地域交流」「外部講師活用」「新聞タイム」「体力作り」についてお褒めの言葉をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジタイム

1月18日(金)
 5校時目、高学年はチャレンジタイムに取り組みました。担任のほかにも何人かの先生に見てもらえるので全員が意欲的に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝のボランティア

1月18日(金)
 朝のボランティアで低学年の子どもたちが校長室を掃除してくれました。床を掃く子やごみを集める子など一人ひとりが考えたボランティアに励みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体力づくり

1月18日(金)
 雪が降っていたので、体育館での体力づくりを行いました。子どもたちは、腕立て&ダッシュ、ドリブルに意欲的に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

楽生会の方々とのだんごさし

1月17日(木)
 だんごさしのあとに楽生会の方々と記念写真をとりました。楽生会の皆様、ありがうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

だんごさし

1月17日(木)
 大石地区楽生会の方々とだんごさしを行いました。だんごさしとは、小正月の1月14日頃に、ミズキの枝に団子や飾りをさして飾る行事で、豊作を祈願するものです。子どもたちは楽生会の方々と一緒に団子などを飾りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき体験

1月17日(木)
 餅つきの体験をしました。臼と杵で本格的な餅つきです。子どもたちは、目を輝かせながら力を合わせて餅をつきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊び

1月17日(木)
 だんごさしの餅を作っている間に、低学年は大石地区楽生会(敬老会)の方々に昔の遊びを教えてもらいました。お手玉、けん玉、紙風船、コマ回しなど様々な遊びのコツを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のボランティア一新

1月17日(木)
 2学期まで続いていた学年ごとのボランティアを止め、3学期からは一人一人が考えて行うボランティア活動に変更しました。学校のために自分はどんなボランティアをすればよいか考え行動します。その内容が下の写真です。本来のボランティア活動ができはじめている大石小の子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり

1月17日(木)
 子どもたちは今日も元気に体力づくりに励みました。下の写真は、ランニング、もも上げとラダー運動をしている様子です。2年生男子が片づけを手伝ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさし会場準備

1月16日(水)
 明日(17日)、大石地区楽生会の方々と「だんごさし」を一緒に行います。そのため、今日の大石タイムは全校生で明日の準備をしました。教務主任の指示に従って23名の子どもたちはきびきびと動いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会(体をうごかそう)パート2

1月16日(水)
 短縄のあとには、2つのグループに分かれて長縄を行いました。3分間で何回跳べるかの練習です。上級生が下級生に教えながら活動しました。最後には、グループごとに振り返りをして次回の改善点について話し合いました。こうした振り返りの場を設けることに自主性や主体性を育てたいと考えています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会(体をうごかそう)パート1

1月16日(水)
 校長先生のあとに、体育主任の指導のもと全校でなわとびを行いました。まずは短縄の指導をしていただきました。30秒跳びでは低く跳ぶことがコツであることを習いました。子どもたちは、縦割り班のグループごとに教え合いながら跳び方を確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会

1月16日(水)
 全校朝の会が体育館で行われました。校長先生からは、「頭・心・体を継続的に鍛えましょう」というお話がありました。子どもたちのお話の聞き方が上手ですね。

画像1 画像1

朝の体力づくり

1月16日(水)
 登校した子どもたちはすぐに校庭で体力づくりに励みました。寒くなってきましたが、体を継続的に動かすことで体力の向上を目指したいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年外国語活動

1月15日(火)
 5校時目、3年生の外国語活動が行われました。「ライス、ミソスープ」など身近なものを英語で教えてもらいました。二人の3年生は、真剣にALTの発音を聞いて、繰り返して覚えていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除

1月15日(火)
 3学期の重点の1つに無言清掃があります。整列・掃除・整列のメリハリをしっかりつけて無言清掃を徹底しようと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年外国語活動

1月15日(火)
 3・4校時は6年生が外国語活動を行いました。ヒヤリングをしてアルファベットを記載したり、キーセンテンスをもとに友だちと英語でコミュニケーションをとったりしました。とても意欲的な授業態度にALTも喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331