最新更新日:2021/03/31
本日:count up2
昨日:2
総数:100991
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

先生からの本紹介

2月27日(水)
 給食の放送で先生からの本紹介がありました。今日は、高学年の担任から2冊の本が紹介されました。一つ目は、「たぬきのちょうちん、浜田廣介作」です。たぬきの子どもとおじいちゃんのやりとりがとても心温まる物語です。二つ目は、「グスコーブドリの伝記、宮沢賢治作」です。宮沢賢治が大切だと考えていたことが主人公(ブドリ)の字として描かれています。

画像1 画像1

給食の弁当箱づめ

2月27日(水)
 中学年が、食育の一環として弁当詰めを行いました。家から自分の弁当箱を持ってきて実際に給食を自分の弁当に詰め込む活動です。子どもたちは「うまく入らない」「こぼれた〜」「彩りいいね」など様々な感想を述べていました。こうした活動を通して、食事バランスの大切さ、自分の食べる量、弁当作りの大変さ、給食・弁当への感謝の心に気付かせたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大石小学校の看板設置

2月27日(水)
 本校は石垣の上にあるため、車で道路を走っているだけでは学校の場所が分かりにくい状況にありました。地域の方々からも「看板があると分かりやすいね」と以前からお話をいただいていました。そこで、今回学校前の斜面に「大石小学校」の看板を設置することになりました。これで本校の場所が分かりやすくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育(低学年)

2月27日(水)
 3校時目、低学年の体育が行われました。新聞を使ってユニークな運動をしていました。下の写真は、新聞を落とさないように速く走る様子と新聞の上に乗って床を滑る様子です。面白い運動で子供たちも真剣に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム設置中

2月27日(水)
 早いもので卒業まで16日です。最後まで教育活動をしっかり進めたいと考えています。それと同時に来年度の準備も少しずつ進んでいます。来年度は人数が少なくなるので全校生のコミュニケーションを更に深くすることを目的に「ランチルーム」を設置して全員で給食をとりたいと考えています。ランチルームの備品も揃ってきました。3月中には完成させたいと思います。

画像1 画像1

庁務員さんギター講師

2月27日(水)
 低学年に引き続き、中学年も庁務員さんにギターについて教えてもらいました。ギターの構造やフォークとクラシックの音色の違いなど丁寧に教えてくださいました。ギターという楽器をとおして様々な楽器に関心が広がればいいなと思います。庁務員さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝の会

2月27日(水)
 全校朝の会では、卒業式の歌練習をしました。校歌と伊達市歌の練習が主でした。少ない人数ですが、しっかりした声が出ていたので頼もしくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア活動

2月27日(水)
 いつものようにボランティア活動が行われました。下の写真は、窓ふき、昇降口掃除、庁務員さんの水かけの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の体力づくり

2月27日(木)
 今日もよい天気でした。子どもたちは元気に校庭で体力づくりに励みました。ボール投げのエリアでは庁務員さんが子どもの様子を見守ってくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(高学年)

2月26日(火)
 高学年の外国語活動が行われました。5年生は、「in on by unnder」の学習を行いました。6年生は、「My best memory」について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア

2月26日(火)
 観察園と校舎階段の掃除の様子です。いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

体力づくり

2月26日(火)
 天気もよく校庭で元気に体力づくりを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会反省発表会

2月25日(月)

5校時に、児童会反省発表会がありました。
活動は4年生以上ですが、来年度への引き継ぎの意味から3年生も参加しました。
「広報委員会」「文芸委員会」「代表委員会」の順に今年度がんばったことや、これからも続けてほしいことを発表しました。
意見交換では活動への感謝の言葉が多く、充実した活動がうかがえます。
これからも大石小学校伝統を引き継いでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃやさん

2月25日(月)

2年生が、国語の学習をもとに「おもちゃやさん」を開店させました。
「きのぼりざる」「かみコプター」「とんとんずもう」
どのお店も大繁盛で、店員さん(2年生)は、作り方や遊び方の説明で大忙しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(低学年)

2月25日(月)
 2校時目、低学年は算数を行っていました。主に復習に取り組んでいました。3学期も残りわずかです。しっかり復習をして身につけてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

読書サポートティーチャー

2月25日(月)

2校時目の4年生理科で、草花の名前調べを行いました。
読書サポートティーチャーの勤務日だったため、一緒に活動しました。
「花びらの形が似てるね」「花の色が少し違うな」と、図鑑とにらめっこです。

サポートティーチャーには、児童の学習支援の他に、図書の整理や掲示物の作成をしていただきました。子ども達が利用しやすい図書館を経営してくださいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア活動

2月25日(月)
 体力づくりを終えた子どもたちは学校内の至る所でボランティア活動を行いました。
下の写真は、校庭の石拾い、校長室椅子下の掃除、窓ふきの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の体力づくり

2月25日(月)
 少し冷え込みましたが、太陽が出ていたのですがすがしく運動することができました。
下の写真は、ランニングとミニハードルの様子です。体を鍛えるとともに脳も活性化させてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

庁務員さんはミュージシャン!

2月22日(金)
 3校時目、低学年の音楽の時間に庁務員さんがギターを弾いて聞かせてくれました。フォークギターとクラシックギターの違いや弦の弾き方の違いを教えてくれました。子どもたちも目を輝かせながら聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジタイム(低学年)

2月22日(金)
 2校時目、低学年はチャレンジタイムを行いました。「2冊目にいったよ」「もう終わったよ」などの声が聞こえるなどとても意欲的に取り組んでいました。すばらしい集中力に思わずカメラを向けてしまいました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331