最新更新日:2021/03/31
本日:count up10
昨日:4
総数:101038
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

読み聞かせお母さん

7月10日(火)
先週に引き続き、読み聞かせお母さんが来校してくれました。今回は、上学年対象の読み聞かせでした。子どもたちは真剣に聞いていました。読み聞かせが終了したあとには感想をしっかり発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

課題図書紹介(低学年)

7月10日(火)
中学年と同様に低学年にも課題図書の紹介をしていただきました。「ルラルさんのだいくしごと」「きみ、なにがすき?」「なずず このっぺ?」「学校だって どきどきしてる」の4冊です。夏休みに少し長い本に挑戦してみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題図書紹介(中学年)

7月10日(火)
学校司書の先生から中学年の課題図書を紹介してもらいました。課題図書は4冊あります。「レイナが島にやってきた!」「森のおくから」「最後のオオカミ」「すごいね!みんなの通学路」です。是非、夏休みに読んでみてくださいね。最後に読み聞かせもしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サポートティチャーおすすめの本

7月9日(月)
サポートティーチャーの引地先生に今月のおすすめの本を紹介してもらいました。「おばあさんのしんぶん」という本です。「近所のおばあさんが自分は字が読めないのにもかかわらず貧しい家に育った男の子のために新聞を購入してくれていた」という物語です。思いやりが心に響く本なので是非読んでほしい、とのことでした。他にも学校図書館にはおすすめの本が掲示されていますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サポートティーチャー(読書)

7月9日(月)
読書サポートティーチャーとして引地先生が先月から来てくれています。週に1回程度来校し、読み聞かせをしたり、学校図書館の環境整備をしたりしてくれています。引地先生から子どもたちへメッセージをいただきました。「本を読むことでいろいろな世界が体験できます。様々な世界に出会うようにたくさん本を読んでくださいね。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり

7月10日(火)
今日もよい天気になりました。子どもたちは元気に体力づくりに励みました。投げる力養成器具の使い方にも慣れ、きれいなフォームで投げる子どもも出てきました。こうした活動を通して体を鍛えていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア活動

7月10日(火)
体力づくりを終えた子どもたちは、それぞれの場所でボランティア活動を行いました。中学年は、観察園のお世話でした。いつもこのようにきれいにしてくれるのでうさぎも伸び伸びしているのですね。ボランティア活動を通して心を育てたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

読書タイム

7月9日(月)
月曜日は読書タイムがあります。子どもたちは、自分の好きな本を取り出し本に親しみました。たくさん読んで「心」と「頭」を鍛えてほしいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがお

7月9日(月)
1年生が生活科で育てているあさがおがきれいに咲きました。水やりを忘れずにできたので上手に育ちましたね。

画像1 画像1

体力づくり・投げる力養成器具設置

7月9日(月)
今週も始まりました。子どもたちは元気に体力づくりに取り組みました。本校の体力の課題として投げる力があげられます。そこで、体育主任と庁務員が投げる力養成器具を校庭に設置してくれました。バトンを工夫したものですが優れものです。この器具を使用して本校の投げる力を高めたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(低学年)

7月6日(金)
低学年は、音楽「おとのたかさにきをつけながら」を行いました。リズム打ちをしたり、「ドレミの歌」を歌ったりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(中学年)

7月6日(金)
中学年は、まゆ玉工芸を行いました。保護者の方にもお手伝いいただいて花や家などの素敵な作品を仕上げていました。養蚕学習が繋がっていますね。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(高学年)

7月6日(金)
授業参観がありました。高学年は、宿泊学習の報告会を体育館で行いました。キャンドルファイヤーで披露したダンスや様々な活動についての感想を発表しました。生き生きした発表に保護者の方々からも温かい拍手が送られていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

インゲン豆収穫

7月6日(金)
生活科で育てているインゲン豆が収穫できるようになりました。収穫した子どもたちは、担任に茹でてもらい家庭科室で食べました。「シャキシャキしておいしい。」と子どもたちは大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数タイム

7月6日(金)
金曜日の朝自習は算数タイムです。中学年と高学年は百マス計算に取り組んでいました。
四則計算は算数の基礎基本になります。しっかりできるようにしていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

七夕集会

7月5日(木)
本日、七夕集会が大石タイムの時間に行われました。児童会が中心となり、段取りから進行まですべて子どもたちで考えました。最初に七夕の由来を演技を交えながら説明しました。寸劇があったのでとても分かりやすいものでした。その後、七夕のクイズや七夕の歌を全員で歌いました。大石小のみなさんの願いが叶うことを祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕献立

画像1 画像1
今日の給食は星がたくさんありました!

わかめごはん
七夕汁★
星のコロッケ★
パックソース
ボイルキャベツ★
七夕デザート★

保原給食センターの方々がみなさんのために
たんさんアイディアをつめこんで給食を作ってくださっています。
感謝して、食べてほしいです。


7月7日の七夕
みなさんは、どんなことをおねがいしますか?

給食の様子

7月5日(木)
低学年、中学年の給食の様子です。高学年教室に行ったらすでに終了していました。
今日は、たなばた献立で、星のコロッケと七夕デザートが出されました。子どもたちも星の形に大喜びをしていました。たくさん食べてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の体力づくり

7月5日(木)
いつもと同じように体力づくりを行いました。ミニハードルでは、ハードル間の歩数をそれぞれに設定して練習しています。本気で練習している姿は素晴らしいですね。時間にすると10分足らずですが、毎日継続して体を鍛えたいと考えています。

画像1 画像1

ひまわり

7月4日(水)
低学年が生活科でひまわりの種を植えました。庁務員の折原さんにも手伝ってもらいました。夏に向かってどんどん伸びていってほしいですね。低学年の5名も一緒に伸びていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331