最新更新日:2021/03/31
本日:count up10
昨日:4
総数:101038
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

この指止まれパート2

10月5日(金)
 この指止まれパート2です。校舎の中では、おはじきとだるまさんころんだが行われました。どちらも異学年ですがニコニコ活動していました。こうした活動を続けることで高学年の自主性が育っていくのですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

この指止まれパート1

10月6日(金)
 本校の伝統の一つに昼休みの「この指止まれ」があります。これは、高学年が企画した遊びを前日に全校へ呼びかけてそれぞれの場所で遊ぶ活動です。校庭や体育館では、ケイドロと飛行機飛ばしが行われました。ケイドロのグループは汗をかきながら遊んでいました。飛行機飛ばしは、自分で紙飛行機を作り、滞空時間が何秒かを争いました。今日の最長滞空時間は6秒だったそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2

新聞タイム

10月5日(金)
 金曜日の朝自習は新聞タイムです。子どもたちは、発達段階に応じて言葉を探したり、記事を読んで感想を書いたりしました。こうした活動を継続することで読解力を身につけてほしいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のボランティア活動

10月5日(金)
 今日も朝のボランティアを行ってくれました。低学年は1階廊下を、中学年女子は階段を清掃してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

拡大評議員会

10月5日(金)
 昨日の放課後、拡大学校評議員会が本校の会議室で行われました。議題は学習発表会の持ち方でした。本校の学習発表会は、2部制になっており、1部は地域の芸能発表会、2部が本校児童の発表会になります。そのため、学校評議員をはじめ、大石ふるさとづくり協議会長、交通安全推進会議霊山分会長、踊りの会など多くの方に出席していただき、検討いたしました。10月28日(日)が発表会です。多くの方々の来校をお待ちしています。

画像1 画像1

大石タイム(キックベース)

10月4日(木)
 大石タイムにキックベースを全校生で行いました。23名を2チームに分けて試合をしました。1年から6年までが仲よく活動していました。上学年の下級生に対する優しい対応が随所に見られた時間でした。こうした縦割班の活動が充実しているので本校の子どもたちは思いやりがあるのですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館前掲示

10月4日(木)
 東京オリンピックが2020年に行われます。それにちなみ体育館前の掲示がオリンピック関係になりました。様々な種目を紹介してくれています。子どもたちは楽しみながらオリンピックの種目を覚えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前掲示

10月4日(木)
 10月10日の目の愛護デーに向けて、養護教諭が保健室前の掲示を目に関する内容にかえてくれました。「涙はなぜ必要なのか?」「盲点とは?」などのためになる内容です。子どもたちは興味を持って読んでいました。これからずっと使っていく目です。大切にしていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト(校庭編)

10月4日(木)
 2・3校時目に新体力テストが行われました。校庭では、立ち幅跳び、ボール投げ、50m走を行いました。子どもたちは少しでも記録を伸ばそうと頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト(体育館編)

10月4日(木)
 体育館で腹筋・長座体前屈、シャトルラン、反復横跳びなどを行いました。
まわりの友達の声援を受けながら力の限り頑張りました。2回目のシャトルランでは担任の先生も走ってくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇修繕

10月4日(木)
 校舎前の花壇ブロックがはがれてしまったので庁務員さんが直してくださいました。セメントで修繕してくださったので安心です。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

読書タイム

10月4日(木)
 木曜日は読書タイムの日です。各学級とも真剣に読んでいました。語彙力や読解力を身につけるためにも読書は大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動

10月4日(木)
 朝の体力づくりを終えた子どもたちは、朝のボランティアを行いました。低学年は、1階の廊下を掃いていました。素敵な取り組みですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(6年)

10月3日(水)
 6年生は社会科の授業を行っていました。日本地図を使って薩長同盟へのいきさつや戊辰戦争への時代背景について担任の先生から説明を受けていました。子どもたちの集中して聞いている姿が印象的でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

理科(5年)

10月3日(水)
 5年生の理科が行われました。めあては「水害から生活を守る方法を考えよう」です。子どもたちは今までの学習を生かしながら生活を守る方法を話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のボランティア活動

10月3日(水)
 高学年の朝のボランティアは、昇降口と階段でした。すばらしい姿ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習(2)

10月3日

 新幹線ホームです。
 新幹線が入ってきました!急いで記念写真!
 いい顔で写っているかな?
画像1 画像1

見学学習(1〜4年生)

10月3日 見学学習

 今日は、阿武隈急行列車に乗って見学学習です。
 福島市のこむこむ館では、理科実験を楽しみました。
 お弁当もとてもおいしかったです。
 午後はJR福島駅で新幹線を見ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(ひともじ)

10月2日(火)
 読み聞かせの「ひともじえほん」が心に残った子どもたちは、その後、一生懸命にひともじを作って見せてくれました。かわいいですね。上から「す」「し」「つ」のひともじです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話お母さん

10月2日(火)
 お話お母さんの方が来校し、読み聞かせをしてくださいました。「ぼくらのひみつけんきゅうじょ」「やまのバス」「ひともじえほん」の三冊を楽しく読んでくださいました。
子どもたちは食い入るように本に集中していました。読み聞かせのあとには、一人一人感想を述べてお礼を言いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331