最新更新日:2021/03/31
本日:count up2
昨日:12
総数:101042
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

新聞掲載

2月26日(水)
 先日、2年生と3年生が行った鮭の稚魚放流が新聞記事になりました。福島民報と福島民友の両紙に掲載されました。順調に成長すると4年後に戻ってくるそうです。元気に育ってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

体力づくりその2

2月26日(水)
 下の写真は、体幹を鍛えるバランスボードと筋力を鍛える手押し車の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

一人ひとりのボランティア

2月26日(水)
 体力づくりを終えた子どもたちは、一人ひとりのボランティアを行いました。どの場所でもよいので学校をきれいにするために体を動かす活動です。下の写真は、トイレ清掃、昇降口清掃、下足置き場清掃をしている様子です。大石小の素晴らしい伝統ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり

2月26日(水)
 体力づくりが体育館で行われました。下の写真は、ランニングとバランスボードの様子です。しっかり体を鍛えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中野先生の理科授業第2弾です!

 午前中に引き続き、5時間目は高学年を対象にした「スポーツ科学」の授業です。
今や世界のスポーツ界は、種目ごとに動きを科学的に分析して練習メニューやトレーニング方法を考え、記録の向上を図っています。
 そこで、今回の特別授業では、「投てき」にスポットをあて、投げる運動のメカニズムを学び、より遠くまで投げる方法を身に付ける学習でした。ジャベリングボールという投てき用の特殊なボールを使って実際に投げながら学びました。コツを掴んで距離が伸びた子もいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中野先生の理科特別授業です!

 今日と明日の2日間、中野先生の特別理科授業が行われます。
この3学期も、4名の学生さんと一緒に横浜からはるばる来校くださいました。今日の3〜4校時は、3・4年生を対象とした科学実験「ラジオづくり」です。ラジオづくりというと中学校の技術科を思い出しますが、それとは全く別物のようです。
 導線、画用紙、アルミはく、イヤホン、電源・・・・。こんな簡単な材料で本当にラジオ電波が受信できるのでしょうか・・・・?
 
 残念ながら、今日はうまく受信できなかったようです。微調整をして明日の昼休みに再挑戦します。みなさんで3・4年生の科学実験の成功をお祈りしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

2月21日(金)
 2月とは思えない暖かい日になりました。休み時間に校長室で仕事をしていると校庭から「校長先生、写真撮って〜」の声が聞こえました。うんていで遊んでいる子どもの声でした。下の写真はその時の様子です。もうすぐ春がやってきますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

適正規模・適正配置説明会

2月21日(金)
 昨日のPTA合同役員会に先立って、霊山地域小中学校適正規模・適正配置説明会が本校で行われました。伊達市教育委員会の教育部長をはじめ6名の方々が来校しました。説明では「今後、統合を考えていること」「スクールコミュニティセンターを設置すること」などの考えが述べられました。その後の質疑では「3校同時の統合になるのか?」とか「制服や運動着は統一されるのか?」などが出されました。

画像1 画像1

PTA合同役員会

2月21日(金)
 昨日、PTA合同役員会が行われました。全家庭が出席してくださいました。PTA会長、校長先生の挨拶の後、執行部と専門部に分かれて話し合いがもたれました。おかげさまで来年度の見通しをもつことができました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鮭の稚魚放流

2月20日(木)
 12月5日頃から育ててきた鮭の稚魚を祓川に放流しました。体長4センチ程度の稚魚約400匹です。2・3年生5名は保存の会の指導を受けて川に戻しました。うまく成長すると4年後に遡上してくるそうです。福島民報、福島民友、伊達広報など多くの取材も入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

垂れ幕

2月20日(木)
 卒業まで残り20日となりました。中央階段に卒業生へのメッセージが飾られました。
「いままでありがとう」と「卒業おめでとう」の垂れ幕です。4名の卒業生の皆さん、ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2

歴史上の人物

2月20日(木)
 6年生は、校長先生から歴史上の人物のテストを出されました。卑弥呼、小野妹子など50名の問題です。卒業まであとわずかです。しっかり覚えてくださいね。

画像1 画像1

春近し

2月20日(木)
 春が近づいてきました。下の写真は職員玄関の様子です。右手には、桃の花が咲き始めました。左には、校庭横に咲いていた「ロウバイ」と「つばき」です。事務の先生と庁務員さんが飾ってくださいました。ありがたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数タイム

2月20日(木)
 木曜日は、算数タイムです。10分という短い時間ですが、子どもたちは集中して取り組みました。高学年は、自分で丸を付けて先生にチェックしてもらっている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

高学年

2月19日(水)
 高学年の写真を撮る機会がありました。5年生は、残り20日足らずで最上級生です。6年生は、20日程度で卒業ですね。一日一日を大切に生活してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(校長の話)

2月19日(水)
 全校集会で校長先生の詩(わらべうた)の授業が行われました。最初、本文を読んで、次に□の中に入る言葉を考えました。たくさんの意見が出て活発な授業になりました。みんなで意見を出し合うって素敵ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話おかあさん

大石タイムの時間にお話おかあさんから読み聞かせをしていただきました。

「オレ ダレ」「あくたれ ラルフ」「よんであげたいお話」より昔話の3つを聞くことができました。絵本の中にすいこまれていくように、魅力的なお話をきくことができました。とても楽しかったですね。ぜひ、おうちでも今日のお話お母さんの本について、お話ししてはしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会委員会 発表3

代表委員会の発表です。

広報・文芸委員会それぞれの学年の代表が集まり、募金活動や福島議定書の節電・節水を呼びかけていました。限られた時間で、がんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会委員会 発表1

1年間の活動を振り返り、自分達の委員会活動の様子を発表し合いました。文芸委員会・広報委員会・代表委員会それぞれ、成果と課題をまとめてくれました。来年度から、委員会活動へ参加する3年生も発表をしっかり聞くことができました。

こちらは文芸委員会の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会委員会 発表2

こちらは、広報委員会の様子です。
パンフレットを作成したり、模造紙に写真を入れながらまとめてくれました。よくできた活動を継続し、できなかったところを課題として対策を考えて発表することができました。来年度の活動も充実したものになりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 修・卒業式
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331