最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:12
総数:101041
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

大石小学校の四季 『春(桜の花)』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大石小では、毎年桜の花の季節になると、学校が桜の花に包まれたようになります。この美しい環境の中で、子どもたちが元気に、楽しく学校生活を送っています。自分達の美しいふるさとをいつまでも誇りに思い、大切にする教育を実践しています(地域学習を中心にして)。

おめでとう1年生の会 3

最後はやっぱりこれですよね!!
みんなで「春をよぼう」の大合唱です。
先日,ALTの先生も「Ohayo−Ohayo−」と口ずさんでいました。


みんなで作ったメダルもプレゼントしました。

2〜6年生で協力して,1年生に楽しんでもらえたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとう1年生の会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:ジャンケン列車
最後まで勝ち続けたチャンピオンです!!
おめでとうー。


2枚目:校地内のオリエンテーリング
各所を回り,1年生がクイズに答えます。猛ダッシュで巡る方々です。


3枚目:オリエンテーリング1位
1番に回り終えたチームは,体育館に戻ってきて「イエーイ、1番!」と歓声を上げていました。

おめでとう1年生の会 1

画像1 画像1
4月も残り3日。
桜は葉桜となり,タンポポは綿毛が飛び始め,カエルが鳴き,ウグイスが鳴き,
今年もツバメがやってきました。
まもなく,大石の春も終わりを告げようとしています。

1年生が入学して3週間が経ち,すっかりチーム大石に馴染んでいるようです。

今日はそんな4名と仲良く楽しく遊び,小学校を知ってもらうことをめあてに掲げ,おめでとう1年生の会を行いました。


1年生は,午前中に教室で自己紹介を練習していたようですが,本番の全校生の前では緊張の面持ちでした。
でも,がんばって自分の名前と好きな物を発表してくれました。

代表委員会と6年生が中心となって,内容を考え,会を進行してくれました。
画像2 画像2

濫觴の舞

総合学習の時間に,地域の方にお越しいただき,地元に伝わる濫觴の舞の体験学習を行いました。

3年生は,ドキドキワクワクの初体験です。
4〜6年生は昨年も学習しましたが,1年ぶりなので最初は思い出しながらでしたが,かっこよく決まってますね。

大石の伝統を体で感じ,継承して来たことの大変さと,継承していくことの大切さを学んだ貴重な体験でした。


※参考〜 濫觴の舞は,北畠顕家卿が霊山にお越しになった時に,地元の人たちが「この東北地方が豊かな明るい幸福な所になりますように」という願いを込め,顕家卿を歓迎した時の喜びと希望を込めた舞なのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時,消防士さんにお越しいただき,避難訓練を行いました。

新しい学年になり教室が変わった児童もいるので,避難経路を確認しました。

安全に避難するポイントは「おはしも」でしたね。
【お】さない
【は】しらない
【し】ゃべらない
【も】どらない

素早く,静かに避難できていたため,元プロの庁務員さんからもお褒めの言葉をいただきました。

5・6年生は,水消化器を使っての消火訓練も体験しました。
全校生で「火事だー」と叫ぶ練習もしました。
周りの人に知らせることはとっても大事ですよね。

そして,最後はみんなでお礼と一緒に「敬礼!!」
ん〜,決まってる〜♪


全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会は「ことばで遊ぼう」でした。

まず,みんなで「どっちの学校いい学校」を朗読しました。
笑顔で表情がすばらしかった児童が前でお手本になりました。

次に,詩の中にある笑い声の部分を縦割り班ごとに考えてみました。

最後は発表です。
笑い声に合わせた振りも考え,全校生でもやってみました。
たくさんのおもしろい笑い声がありました。

担当の先生より,
「笑顔があふれる学校にしていきましょう。」
と最後にお話がありました。

清潔検査実施中

画像1 画像1
先週から清潔検査を行っています。

今日の検査結果は優秀で,ほとんどの人がパーフェクトでした。

こんな項目を調べています。
【ハンカチ】を持っているか
【ちり紙】を持っているか
【ツメ】が伸びすぎていないか
【歯みがき】をしてきたか
【机の中】が整理整頓されているか
【上履き】が洗ってありきれいか

いつ清潔検査をしても全部○になるよう,清潔な生活を送りましょう。

授業参観2

みんなお家の方が来てくれているか何度も後ろをふり返り,来てくれたと分かった時のある児童の満面の笑顔が印象的でした。
やはり,見に来てくれると嬉しいものです。


引き続き,PTA全体会,学級懇談会とご出席いただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての授業参観でした。

偶然にも全学年が国語の授業でした。

学習した単元や題材はこちら
 ↓ ↓ ↓
1年生:もじのせいかいにでかけよう
2年生:カタカナで書く言葉
3年生:様子や気もちがつたわるように音読しよう
4年生:物語をくふうして音読しよう
5年生:朗読会「だいじょうぶ だいじょうぶ」
6年生:朗読会「風切るつばさ」

交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(火)
交通安全協会の方やおまわりさんを講師にお招きし,交通教室を行いました。

のぼりや横断旗の贈呈をしていただき,また,6年生が家庭の交通安全推進員に委嘱されました。

おまわりさんのお話では,
「みんなの命は,みんなだけのものではない。交通事故に遭うとお家の人などたくさんの人が悲しい思いをする。気を付けて登下校して」
とメッセージをいただきました。

校庭に作った模擬道路を使って,横断歩道の渡り方を練習しました。
教えていただいたことを忘れずに,今年も安全に登下校しましょう。
最後にアドバイスをいただいた,「止まってくれた車の方へのお礼」も忘れずにね。

児童会委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は広報委員会と文芸委員会の2つの委員会で活動します。

さっそく組織と活動計画が話し合われ,今年度の活動がはじまりました。

それぞれの委員会のめあては次の通りです。
文芸・・・本の楽しさを広め,けいじ板も楽しんで見てもらえるようにする。
広報・・・集計を忘れずに分かりやすい放送にする。

桜咲く

画像1 画像1
昨日,大石小の校庭の桜がついに開花しました。

来週には満開になりそうです。

新年度が始まって1週間が経ちました。
それぞれ新しい学年で,みんな頑張っています。
週末にゆっくりと疲れを取り,また来週元気に登校してくださいね。

1年教室掲示より

画像1 画像1
教室後ろの掲示板の様子です。

新2年生が,1年時の3月に,新1年生を迎えるために描いた絵です。
行事や授業など楽しい学校生活の一場面を切り取った,8人8様の絵列車が走っています。

お花紙で花畑も作り,室内でも満開,春爛漫です。

日中の様子より

画像1 画像1
画像2 画像2
26年度も,早速,学校生活は通常通りの始まりです。
今日から学習ボランティアの先生とALTが来校してくださいました。
各学級では今年度の目標なども書いたようです。


暖かく春らしい気候に,桜の花は間もなく咲きそうです。
(桑の実劇風にいうと,まさに爆発の一歩手前です。)
朝から校庭をならして白線を引いてくれた先生と児童のおかげで,走りたくなるような校庭に整備されました。
サッカーや一輪車など,校庭で遊ぶ子ども達の姿が多く見られました。

入学式・始業式・着任式

画像1 画像1
入学・進級おめでとうございます。
つい先日卒業生を送り出したと思っていたら,あっという間にもう新年度です。

ピカピカの一年生4名を迎え,入学式を行いました。
一年生は緊張した面持ちで式に参加していました。
大石小学校のテーマソングとも言うべき「春をよぼう」を,一年生も囲んでみんなで歌いました。



在校生は今日も元気に,しかしながら,一学年ずつ進級し少しお兄さんお姉さんの顔になって始業式に臨みました。
始業式では,
1 目標を持って努力すること
2 交通事故にあわないこと
3 あいさつをすること
と校長先生からお話がありました。



着任式では,今年度新たにチーム大石の仲間になった教職員2名が紹介されました。


さあ,26年度の始まりです。
気持ちを新たに今年度も頑張っていきましょう。

このホームページでは,大石小学校の「今」をご紹介していきます。
(写真は,それぞれ6年生の児童が代表の言葉を述べているところです。)
画像2 画像2

お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜学年末の様子より〜

夏に1年生が砂場で遊んでいたのを覚えていた旧2年生は,実はとーってもうらやましく思っていたらしく,
「何がしたい?」との質問に「砂遊び!!」と答えたそうです。

ということで,初めての砂遊びに大はしゃぎでした。

幸い,寒くない日で思う存分楽しみ,2学年とお別れしました。
4月からは3年生です。

【お楽しみ会】

〜学年末の様子より〜

旧3・4年生は,学期末にインフルエンザによるお休みが多かったため,急遽,後日お楽しみ会を催しました。

家庭科室でクラッカーを使っての簡単クッキング!

帰宅後の午後まで学校に遊びに来て,校庭を走り回っていました。
元気になってよかったよかった。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
学年末のまとめの時期にかかる2月。

様々な材料を使って,紙皿に顔を描きました。

福島県民放4社による企画で,
【東日本大震災から3年。子どもたちの夢と成長を応援し,希望を持って共に前に進もうと県民たちにメッセージする】ことがねらいなのだそうです。

子ども達のアイディアはとてもおもしろく,いろんな顔ができあがりました。

4月2日から4日まで,あづま総合体育館メインアリーナにて展示されています。

新1年生をむかえる会

〜2月に行った新1年生をむかえる会の様子より〜

新1年生におもちゃの作り方を教えてあげて,いっしょに作って遊びました。

手をつないで学校探険もしました。

ちょっとお兄さん,お姉さんになった気分です。
4月からも仲良く登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331