最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:12
総数:101041
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別講師をお招きし,ダンスのワークショップを行いました。
講師は3年前にもダンスを見せていただき,その後,毎年学習発表会を見に来てくださっているイサドラダンカン国際学校の先生です。

まずは大石小学校公演ということで,ダンスを見せていただきました。
最後の曲は,振り付けを教えてもらい,子ども達も参加しました。

次に,水や風,太陽,大地など,様々なものになって表現してみました。
動くことに関しては今までの積み重ねた経験から,お手のもののようです。

今日のワークショップは,少しずつ話し合いを進めている「学習発表会」にも生かしていきます。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(木)
今日のクラブ活動は,サッカーでした。

雨の後で校庭が使えなかったため,体育館でのフットサルとなりました。

プレーしているうちにみんな本気モードで,楽しくも白熱した試合となっていました。

どうやら青ビブスのチームが勝ったようですね。
おめでとう!!

大石タイム

今日の大石タイムの時間は縦割り班活動で,キックベースボールをしました。

今日は校庭が少し濡れていたので,体育館での活動となりました。

校庭とは勝手が違っていたようですが,見事にノーバウンドでキャッチする児童や,隣の人が取り損ねたボールに反応してキャッチする児童など,以前よりボールに反射できるようになった人が見受けられました。

6年生の仕切りも慣れたものです。

いよいよ,次回は大会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会は,3・4年生の発表でした。

3・4年生は,音楽の発表をしてくれました。

まずは,それぞれが別の楽器を担当して,合奏です。

今月の歌はリコーダーで演奏し,全校生で歌いました。
リコーダーも上手に演奏できるようになりました。

やはり,全校生の前での発表は緊張していたようで,演奏が終わった時に,笑顔でほっと一息ついた児童が印象的でした。

月の観察

9月19日(金)
校庭で,望遠鏡を使って月の観察会をしました。
この望遠鏡は,京都教育大学の先生と学生さんが手作りで作って寄付してくださったものです。


目で見ると遠くに小さい月でしたが,望遠鏡ではレンズいっぱいに大きく見えました。

月のでこぼこ(クレーター)も見えました。

上弦の月・下弦の月,わかりますか?
(小学生の理科で習います。4年生以上の児童にお聞きください。)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お月見集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お月見集会
9月18日(木)
大石タイムの時間にお月見集会を行いました。

今回の集会担当は広報委員会のみなさんで,頑張って準備をしてくれました。
全校生ですすきなどの掲示も作り工夫しました。

会では,十五夜に関するクイズや,月に見立てたボールをお玉にのせて運ぶゲーム,証城寺のたぬきばやしを歌って,手遊びをしました。

楽しくお月見のことを知ることができたようです。

生け花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動で、生け花(フラワーアレンジメント)を行いました。
講師は、菅野千恵子先生です。

各自、家にある花を持って来て、それに花屋さんから購入した花も追加。

最初に、一番背の高いゴールドクレストを中心に生け
それを中心にして自由に花を飾っていきました。

初めて挑戦した人もいましたが、みんなそれぞれとてもきれいにできました。

水をきらさないようにすれば、しばらく楽しめるそうです。

「家でもやってみようかな。」
そんな声も、最後に聞かれましたよ。

千恵子先生、素敵な時間をありがとうございました。

片づけ

画像1 画像1
敬老会のために飾り付けをした体育館の後片づけを行いました。

みなさんが喜んでくださったことを伺い,とても嬉しくなりました。


おうちのおじいさんおばあさんにも,尊敬や感謝,長生きしてねという気持ちを伝えられたでしょうか。

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会は「体を動かそう」で運動身体づくりプログラムを行いました。

運動身体づくりプログラムは,福島県の子どもの体力低下のために,平成18年に作成され,その後改訂されたものです。

スキップやクロスステップ,犬走り,かに走り,カエルの足打ちなど,様々なメニューがあります。

楽しく動けますが,体力が付きそうなプログラムでした。

全校朝の会2

春・夏に続き,

秋は落ち葉が舞う音,虫の声などを考えました。
偶然,女子チームとなりました。
大石のなでしこ達がきれいに可憐に発表しました。

最後は冬です。氷や雪の音,サンタクロースの来る音などがありました。
低学年を中心とした大所帯のチームとなりました。
例えば雪などの1つの物に対し,何通りかの音の表現が出てきていて,さらに,雪だるまやソリすべりなども取り入れられていておもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝の会1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校朝の会は「ことばであそぼう」でした。

有馬 敲(たかし)さんの「やまのくちぶえ」という詩を元に,みんなの身近にある高い山の季節ごとの口笛を考えました。

春は鳥の鳴き声や花が咲き舞う音,草木が芽吹き育つ音,子ども達が仲良く遊ぶ音などを考えました。
4人でしたが,少数精鋭,がんばりました。

夏はセミの声や花火,かき氷,暑い太陽などを表しました。
高学年を中心に,一方が読んでいる時に他方が別の音を読み出し,かけ合いになっていて朗読方法にもこだわりました。

繭文字

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティア活動で作った敬老会看板の文字です。

今年は,3・4年生が総合学習で作った繭を使って,繭文字を作るという新しい試みをしました。

いかがですか?

「 い つ ま で も お げ ん き で ! ! 」

ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末に行われる敬老会のために,会場の作成を行いました。

まず,1〜4年生は花でアーチを作りました。

5・6年生は文字のボードを取り付けました。

縦割り班ごとにメッセージを貼り,輪飾りやお花で飾りました。

繭で作った人形のプレゼントも準備しました。

いつもお世話になっている地域のお年寄りのみなさんに感謝の気持ちが伝わるように,みんなで協力しました。

すすきの作り方

画像1 画像1



1 封筒の口側から縦に中程まで切り込みを入れる。

2 はじから丸めていく。

3 根元をテープでとめる。


来週のお月見集会に掲示するため,全校生で作成中です。

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさんが夏休みにがんばった作品等を多目的ルームにて展示中です。

友達のがんばりの様子を見て,自分の学習の参考にしてくださいね。

放課後遊び

今日は中学生が遊びに来校し,5・6年生とサッカーをしてもらいました。

短い時間でしたがみんなで走り回り,中学生のパワーに「さすが!!」と思った高学年のみなさんでした。

いつも決まったメンバーでサッカーをしているため,ゲストがいると盛り上がるようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

縦割り班活動

今日の大石タイムは,縦割り班活動でした。
2学期の大会はキックベースボールに決まったため,先週から練習をし始めました。

大会ルールは,バッターが蹴ったボールを,守備でキャッチした人の所に全員が集まり,座るとアウトになります。

このルールにより,守備の人もじっとしていられず活動量が上げられますし,参加人数や年齢にも幅が持たせられます。

6年生が指示を出し,活動を主動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
偶然,クラブ活動もキックベースボールでした。

しかし,クラブは少しルールが違ったようで,
蹴られたボールをホームに投げることで全ベースでアウト(または進塁できない)になります。

ホームへ向かってボールを投げることで,投力が鍛えられます。

子ども夢アートアカデミー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生2名をお迎えし,パステル画に挑戦しました。

今年のテーマは
1・2年生:町探険で体験したことについて(霊山神社と風景を中心に)
3・4年生:養蚕体験について
5・6年生:霊山の歴史について(霊山神社と人物を中心に)

講師の先生にお世話になりパステルを使うのは3年目となり,パステルの扱いに慣れてきた今年は,パステルと水彩絵の具をミックスした「混合技法」にチャレンジしました。

最後に全員で絵の鑑賞を行いましたが,力強いダイナミックな絵を描いた人,逆に繊細なものを作り上げた人など,十人十色。
素敵な風合いの作品が出来上がりました。

霊山は実は火山だった?

今日は6年理科で,「霊山の山はどのようにしてできたか」という課題で授業を行いました。霊山は火山だったことをご存じでしょうか?6年生の保護者のみなさんはお子さんに詳しく聞いて下さい。昔,ここは一つながりの山でした。
私たちは火山が水の働きで浸食され、てできた平地に住んでいるのです。ビックリです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331