最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:12
総数:101041
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

プライバシー?

個人情報につき,顔はNGです!
・・・?
指のすき間からこっそりのぞき見。
カメラを向けるとこんなポーズも取ってくれるお茶目な3・4年生です。
画像1 画像1

大石タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の大石タイムは,6年生を送る会の準備をしました。

5年生が説明して指示を出し,卒業生へ向けてメッセージを書きました。

まだリーダーシップを取ることに慣れませんが,お世話になった6年生に感謝の気持ちが伝わるように,精一杯がんばります。

春の足音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクロッカスのつぼみが大きくなっているのを発見しました。

チューリップはどんどん育っています。

今週は寒さが緩み,校庭でサッカーや鬼ごっこをして走り回る子ども達です。

今週で2月も終わり,来週からはもう3月です。
春はもうすぐですね。

全校朝の会

今日の全校朝の会は「体について考えよう」で,良い姿勢をテーマに話をしました。

始めに,目をつぶって,その場で足踏みをしてみました。
最初の場所からずれてしまった人は,姿勢が悪いかもしれません!

6年生に悪い姿勢のモデルをやってもらいました。
足が床についていない,猫背,ほおづえをつく・・・こんな姿勢の人いませんか?

1人1人が正しい姿勢になっているか,棒を使ってチェックもしました。

立った姿勢,座った姿勢,歩き方,それぞれのポイントを覚えることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動反省発表会

それぞれの児童委員会のみなさんが,自分達の1年間の活動をふり返り,課題と成果などについて,反省を発表し合いました。

来年から児童会活動に参加する3年生も出席する会で,どんな活動をしているのか紹介し,知ってもらう機会でもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(金)
「あめよぉ〜♪やめよぉ〜♪オリオンざぁっ♪」
1年生が放課後に自作の歌を歌っていました。

理科の支援で来てくださっている大学の先生に,プラネタリウムを見せていただきました。

「北極星」,「オリオン座」,「カシオペア座」,「夏の大三角形」など星や星座の名前を教えてもらいました。

そのおかげで,夜に星空を観察したいのでしょうね。



3・4年生からは,学習したこともあり,星や星座の名前,その名前が付いた由来などを答えられる人もいました。



一方昼休み,2年生は星座板に興味津々です。
「あー,(授業で教えてもらった)オリオンざがあった−!!」
「先生,かみの毛ざってあります!」

興味を持ったときの学習効果・効率はすごい力です。

週末は,夜空を見上げて見ましたか?

観察園のえさのお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、児童会で観察園のえさのお願いをしたところ、たくさんのえさ(キャベツ・白菜・リンゴの皮・人参・大根の皮などなど)が届けられ、とても助かっています。

自分達でチラシを配ったことに対して地域の皆さんが応えてくださったことがとてもうれしく、児童会代表委員会で、お礼の看板を作りました。

「観察園にえさを持ってきてくださり、ありがとうございます
  観察園にえさを持ってきてくれたおかげで、うさぎやにわとり、チャボなどが
  とても元気です。これからもよろしくおねがいします。」

この間は、高校生になった卒業生が
「なつかしなぁ。久しぶりに観察園に入った。」
といいながら、持ってきた野菜をウサギたちにやってくれました。

ほんとうにありがとうございます!

全校朝の会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期もあっという間に中間地点を過ぎました。

みんな学年のまとめに向かってがんばっているところです。

全校朝の会では,初めて式歌を歌いました。
式歌・・・そう,卒業式へ向けて,国歌と校歌の練習です。

声を出す準備として,久しぶりに,チームOECのウォーミングアップ(四股踏み,30度笑顔,じゃんけんおんぶ)をやりました。


立派に卒業生を送り出せるように,これから練習をがんばって行きましょうね。

全校朝の会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校朝の会は,表彰を行いました。


書き初め展の入賞者のみなさんと,
校内なわとび大会の1位のみなさんが表彰されました。

また,詩を応募し,雑誌に掲載された人が紹介されました。

みなさんおめでとうございます。

観察園のえさ

画像1 画像1
冬の時期で,観察園で飼育しているうさぎやにわとりのエサが少なかくなったため,
要らない野菜など,エサの協力をお願いしました。

また,地域の大石便りにも掲載していただいたようです。

おかげ様で,保護者の方や地域の方からエサのご寄付が寄せられています。

ありがとうございます。

うさぎもにわとりも飛びついて食べています。

大石タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の大石タイムはドッジボールをしました。

6年生が進行をして,紅白に分かれ,2回戦を行いました。

軟らかくて軽いボールを使ったので,あまりスピードは出ず,コントロールもつきづらかったようですが,当たっても痛くなく,全校生で楽しめたようです。

積極的な人は,相手を当てたり,自分が当ったりして,忙しく何度も出入りしていました。

大石タイム

今日の大石タイムは交通安全隊集会を行いました。

来年度からの新しい登校班の確認と,班長さん・副班長さん・並び方などを決めました。

6年生が卒業してしまうので,残る在校生は新しい1年生も含めた班について,真剣に話し合いを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大石小・手から手へ展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室にて「手から手へ展」を開催中です。

みんなのオススメの本を紹介しています。

あなたはどんな本を紹介しましたか。
お家の人にも紹介してみましょう!!

また,ぜひ紹介されている本を手に取ってみてくださいね。


ちまたでは,「ビブリオバトル」も有名になってきており,大会も開かれています。
(本を紹介し合い,どの本が読みたいと思ったか投票するというものです。)

「この本が読みたい」と魅力的思わせるための紹介文・言葉選びは,たくさんの本を読んで言葉に出会い,言葉を知らなければできません。
将来,小論文やレポートを書くための基礎ともなります。

なわとび大会2

大会の最後は,紅白に分かれての長縄です。

業間の時間にずっと練習を積み重ねてきました。

入るタイミングが図れなかった低学年の子ども達を上学年の子ども達がサポートし,
背中を押したり,かけ声をかけたり・・・
今では間も空けずに,どんどん縄に入って行きます。

結果,最初と比べると,2倍3倍に記録を更新し,今日は,ついに200回を超えるチームが出て,盛り上がっていました。

みんなでハイタッチして,喜びを分かち合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校生でなわとび大会を行いました。

持久跳びと,それぞれの学年種目,そして自由参加の種目を行いました。

持久跳びは上限6分間を跳べた人が10人いました。
疲れてくるとだんだんフォームやリズムが崩れてきて引っかかってしまいますが,がんばりましたね。


自己新記録を達成したみなさん,おめでとうございます。
(長縄を含めると全員です)
「本当はもっと跳べたのに・・・」という人もいましたが,またこれからも練習を重ねて,新記録を目指していってください。

ハワイアンレイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日,子ども達が持ち帰ったものをお家でご覧になりましたか?

町内に住む方より,全校生にすてきなプレゼントをいただきました。

趣味でハワイアンレイを作り,様々な人に贈っているのだそうです。

子ども達はじっくりとレイを観察しながら,思わぬプレゼントにみんなにこにこ笑顔でした。

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会は,「体を動かそう」でなわとびをしました。

ジャンプをしたり,なわとびを使ったりしながら体をほぐし,同時に上手になわとびを跳ぶためのポイント,コツを教えてもらいました。

手首の使い方がうまいとなわとびが跳びやすいそうです。

上達するには練習あるのみ!!
毎日練習しているため,メキメキ上達中です。

節分集会2

鬼たちの所まで,退治したい鬼を書いた紙を持って走る「鬼退治リレー」を行い,見事,2班が優勝しました。

年男・年女の5年生のみなさんが「鬼は外!福は内!!」と元気に豆をまき,その他のみなさんが拾いました。

「鬼が退治できて良かった」,「リレーが楽しかった」などとの感想が聞かれました。

担当の児童委員会のみなさんは,フロアに散らばった落花生のゴミのお掃除までして,終了しました。

お家でも豆をまいて心の鬼を退治してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日2月3日は「節分」ということで,節分集会を行いました。

まずは,鬼が嫌いな臭いの強い物は何か,何をまくか,誰がまくか,何に入れてまくか,何をという葉を飾るか,何日にやるか,という節分クイズをしました。
答えはお子さんにお尋ねください。

次に,退治したい鬼を代表児童に発表してもらいました。

すると,何ということでしょう!鬼が現れたではありませんか。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時の終わりくらいから雪が降り始め,あっという間に銀世界です。

子ども達は,雪が降るとテンションが上がり,元気に校庭へかけ出します。
あれっ?さっき,運動靴で登校したので濡れてしまうと心配していなかった?


嬉しそうにソリを引っ張り出し,雪を積んでいく人。
それどうするの!?


10cm以上も積もっているのに,果敢にサッカーをする強者たち。
そりゃ埋まるよね〜。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331