最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:12
総数:101041
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

いろんなおとのあめ

画像1 画像1
2年生は,国語の授業で,岸田衿子さんの「いろんなおとのあめ」を勉強しました。
そこで,雨の日の今日,ずらっと様々な入れ物を並べました。
トレイやカップ,箱などに雨があたるとどんな音がするでしょう。
いろんなものを並べて雨の音を鑑賞しました。

意外に響く,いい音がしていました。
水が溜まるとまた音が変わるのだそうです。


何かに雨があたった音を
「 ○○○に あたって □□□ 」
と表現しているこの詩に習い,
8人8様に,雨の音をこのように表現しました。

あいにくの雨天でしたが,雨を楽しんだ子ども達でした。
画像2 画像2

いいとこみっけ

3,4年教室にはってあるカレンダー
日直さんが見つけた友だちのきらりと光るいいところが、付箋に書かれて貼られています。

1年教室に貼ってある画用紙の木
してもらってうれしかったときの「ありがとう」のシールが貼られています。

毎日の学校生活の中で、それぞれに友だちのいいところに気づき、お互いの思いやりに気づき、そうして、成長しているんだなあと思いました。

2学期もまた、友だちとの触れ合いの中で、いろんなことに気づき、学び、成長していくのでしょう。
みんなの元気な声や笑顔が待ち遠しい学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

綿の花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月中なかなか芽がでなくて心配した”綿”でしたが
夏の暑さですくすく伸びて、今日は、なんと花を見ることができました。

淡いピンクのなかなか可憐な花です。

咲き終わった所は実ができてきたようです。

つぼみもあります。

残暑の中でもうしばらく花を咲かせてくれるのでしょうか。

2学期には見事に実を結び、綿ができるのが楽しみですね。

けんきゅうかい2

2年生の”けんきゅうかい”

たんぽぽの根っこをほって納得した後発足したのは、「だんごむしけんきゅうかい」
オスとメスの違い、脱皮の様子、などなど時間と実物を見比べては感動の声をあげていました。

その後も、体育館通路わきの青梅の実の香りに心を奪われ、「ウメの実の香りけんきゅうかい」へと引き継がれていきました。(「青梅は絶対に食べてはいけません。」ということも勉強しました。)

そろそろ夏休みも終盤。夏休み中はどんなことに興味を持ち、どんな発見をしているのかな。

2学期もまた心ときめく「けんきゅうかい」を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

フロッタージュ

画像1 画像1
画像2 画像2
「シャカシャカシャカシャカ」何かをこすっている音と共に
「カタカタカタカタ」微振動が伝わってきます。
一体何をしているのかなぁ〜と見に行ってみると,2年生が図工の時間に「写し絵」をしていました。

表面がでこぼこした物の上に紙を置き,その上からクレヨンやクーピーでこすっていくと,あら不思議。
きれいな模様が浮き出てきます。

掲示された絵を見て,(この模様どこかで見たことがあるのだけれど・・・)と,つい考えてしまいました。

机の上に糸をおいただけでも,何だかおもしろい形が写し出せます。
子ども達はそれぞれの見え方から連想し,名前をつけました。みなさんは何に見えますか?

葉っぱもこんなにきれいに写し出せました。

野菜育ってるかな?

画像1 画像1
花壇のキュウリがなりました。
2年生がそだてている野菜です。

図書館に来た2年生が
「わたしのは2本できてたべました!」
と話していました。



おうちに持ち帰った2年生の植木鉢の野菜、それぞれ元気に育っているかな。

                           観察記録もよろしくね・・・

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331