最新更新日:2019/01/11
本日:count up1
昨日:4
総数:171760
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

給食試食会

画像1 画像1
 学校へ行こう週間・学校公開の最終日の今日は、給食試食会がありました。
 普段子どもたちはどんなメニューを食べているのか興味津々。

 本日のメニュー

  かけうどん(ソフトめん+かけ汁)

  しのだ煮  バナナ  牛乳

 給食いかがだったでしょうか。
 感想を伺うと「とてもおしかった」とのこと。
 「ソフトめん懐かしかった」という感想もありました。

 参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

すききらいをなくそう

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日(金)の3・4校時に1年生の各教室で、食に関する授業を行いました。
 給食センターから栄養教諭・学校栄養職員の方をおよびして、TTで楽しく授業が行われました。
 これまでは、「好き嫌いなく何でも食べなければ・・・。」と思っていても、なかなか実践までは至っていないようでした。しかし、食品カードなどで3つの食べ物のグループの働きについて学習し、丈夫な体を作るには好き嫌いをなくすことが大切だということを理解できたようです。その日の給食は、「残さず食べるぞ。」という声も聞かれ、子供たちの意識にも変化が見られました。
 8日(金)は、実際に給食センターへ見学に行ってきます。お楽しみに・・・。

おいしくできたよ エコ・クッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日(金)と5日(火)に,東部ガスの方々を講師に招いて,環境を考えた料理実習「エコ・クッキング」を行いました。
 最初は,エコ・クッキングについて教えていただきました。旬のものを食べることがエネルギー削減につながることや,お湯を沸かすときのガスの調節など,無駄なエネルギーを出さずに調理するコツを学びました。
 次に,さつまいもを使って「簡単きんとん」と「さつまいもチップス」を作りました。普段は捨ててしまうようなさつまいもの皮も無駄にせず,おいしくいただきました。(詳しいレシピは,お子さんに聞いてみてください)
 最後の片付けでも,ゴミを少なく,洗い物の水も無駄にせず,協力しながら行うことができました。今回学んだことをぜひ家庭でも実践してほしいと思います。

町の施設を見学しよう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日と5日、2年生は二つに分かれて近くの公民館へ見学に行きました。写真は初日の様子です。この日は「ダンス」、「水彩画」、「読み聞かせ」のサークルの方々が活動されており、短い時間ではありましたが、2年生のみんなはそれぞれの活動に参加させていただきながら、とても楽しく公民館の役割について学ぶことができたようです。お忙しい中、施設について説明したり案内したりしてくださった公民館の皆様、各サークルの皆様、本当にありがとうございました。

学校だより 〜11月号〜

 「教える場所から学ぶところに」という新しい学校のあるべき姿を示した学習指導要領を受け、子どもたちの首位体制や積極性を大切にしながら取り組んできた今年の学習発表会でしたが、保護者並びに地域の皆様のご協力のもと、成功裡に終了することができました。朝早くから、子どもたちのためにご来校・ご参会を賜りましたこと、心より感謝を申し上げます。
 今年の学習発表会で何より嬉しかったことは子どもたちがこれまでの練習の成果を発揮し、今年のスローガンのように、「全員が心をつなぎ、思い出に残る学習発表会にしよう」と懸命に取り組む姿と、その姿に対して皆様が惜しみなく、温かい拍手をたくさんお寄せくださったことです。
 おかげさまで、子どもたちは一人一人が持っている力を存分に出し合い、一人では創り上げることができない「集団による演技」を立派に創り上げることができました。
 6年生ともなれば、その成就感の中で「将来に生きる社会人・日本人」としての資質を培っていくものと信じます。
 学習発表会という行事を通し、友だちとふれあい、学び合いながらたくさんの人の前で「自分自身の力で発表する」という体験を積み上げ、一人一人がそれぞれ自分の力を高めていく姿は、集団で学ぶという学校に与えられた使命の一つでもあります。
 そして、何より、舞台の上で精一杯がんばる子どもたちの姿を支えてくださったのは皆様の拍手による声援であり、時には胸を熱くして見入ってくれた姿です。
 子どもというのは「まわりの人に見つめられている・・・」と感じるときに成長するとよく言われていますから、学習発表会のようにたくさんの皆様から見られることは、子どもたちの大事な成長につながるわけです。
 学習発表会などの行事に限らず、学校へへ行こう週間なども利用していただき、こどもたちの人生の先輩として優しいまなざしで見つめていただければ幸甚に存じます。

学校へ行こう週間 11/1〜11/6

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふくしま教育の日である11月1日の本日から、学校閉校週間の学校公開が始まりました。初日は、130名ほどの保護者や地域の方々が参観に来てくださいました。
 授業参観日とはまた違った雰囲気を見ることができる貴重な機会です。
 5,6日も公開していますので、どうぞおいでください。

素敵な絵本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「子どもの読書環境を豊かにする会」のみなさんによる、絵本の読み聞かせがありました。プロの迫力ある読み聞かせに、みんなはすっかりお話の世界に引き込まれてしまったようです。テレビの画面ではなく、本からによる素敵なお話との出会い、今の子どもたちにとっては特に大切ですね。

たのしさいっぱい あきいっぱい(公園探検)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日(水)に、雨天で延期になっていた久世原公園の探検に行ってきました。
 秋晴れの中、1年生全クラスが元気に歩いて秋をさがしてきました。公園の行き帰りでも、もみじ・すすき・柿など、1年生でもきちんと秋を見つけることができたようです。
 公園についてもコスモス・こおろぎなど、夢中になり秋を見つけてスケッチする姿がみられました。春の公園との違いを感じていた子もいて、楽しく学習できた一日でした。

町の施設を見学しよう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から総合体育館の施設見学に行ってきました。運動が大好きなみんなは、体育館や陸上競技場の様子に興味津々。施設の方にいろんな質問をしたり、施設を利用している方の様子を見たりして、分かったことを一生懸命にメモしていました。今度はお家の人と一緒に利用しに来ると、また違った発見があるかもしれないですね。

学習発表会♪六年生

劇「消えた少年」です。

一冊の日記を残して消えてしまった友達…
彼はいったい何処へ行ってしまったのか!?

ミステリー仕立てのストーリーを通して、友情について考えました。
さすが最上級生。圧巻の演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会♪二年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生の表現活動♪
「夢に向かって」
運動、ダンス、国語の音読、手話ありの歌と盛りだくさんの楽しいステージになりました。

四年生~涙のカノン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが四年生♪
素晴らしい演奏です。
指揮者との息もぴったりでした。

学習発表会♪四年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌って、踊って、元気発信!
~ひびけぼくらのハーモニー~

和太鼓あり、よさこいあり…
「もみじ」の合唱、とてもきれいでした。

学習発表会♪校長先生のあいさつ

画像1 画像1
校長先生のあいさつの締めくくりに、先日インドネシアから贈られたアンクルンの演奏をしました。

にんじゃでござる~三年生~

三年生の演技は、劇「にんじゃでござる」です。
五竜ヶ丘に住む正義の味方のにんじゃが、悪者にさらわれたお姫さまを数々の難問をクリアして助けるストーリーです。
かわいらしいにんじゃが大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会♪五年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頑張っている、五年生の演技です。
みんな名人ですねぇ~

学習発表会♪五年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五年生の「祝 東京オリンピック~未来のメダリスト~」です。
キレのいい演技盛りだくさんです。

学習発表会♪一年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会が始まりました♪
これまでの練習の成果を精一杯出し切ります。

トップバッターは一年生の劇「おむすびころりんスーパー」です。校内学習発表会よりパワーアップした演技です。かわいらしい一年生の一生懸命な姿、ステキです。

秋季陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(日)に秋季陸上競技大会が行われ、本校からは、6月の陸上競技大会で上位に入賞した12名が参加しました。9月から朝や放課後の時間に一生懸命に練習してきました。自己記録を更新した子、思うような記録が出ずに悔しい思いをした子、結果はそれぞれでしたが、上位入賞者が集まる大会で、いい経験をすることができました。なお、女子の2名が2位、3位にそれぞれ入賞し、賞状をいただいてきました。

校内学習発表会♪六年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六年生は劇「消えた少年」です。
ミステリー仕立ての劇を通して、友情を考えさせます。
六年生らしい、落ち着いた演技でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/5 登校班の会
3/7 卒業感謝の会
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266