最新更新日:2019/01/11
本日:count up1
昨日:4
総数:171678
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

「学校へ行こう」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

「学校へ行こう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

「学校へ行こう」(子ども会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は9時から「学校へ行こう」という行事が行われました。
子ども会の役員の方々の運営による「○×クイズ」「ドッチビー」などで午前中楽しく過ごしました。
子ども会の役員の皆さん、ありがとうございました。

第一学期終業式

本日は一学期の終業式と言うことで、校長先生の話の後
代表児童が一学期の反省・二学期の抱負を発表しました。
一学期終了、夏休み前のわくわくした気持ちを落ち着かせ、
静かに、しっかりと臨むことができていました。

式に後にはコンクールや大会での表彰や、夏休みの過ごし方の
確認などを行いました。

二学期もまた元気な姿で登校してほしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習会

 7月12日(水)、本校の教職員を対象に救命救急講習会を行いました。平消防署の署員の方を講師に迎え、心肺蘇生法の手順や注意点を丁寧に教えていただきました。
 お忙しい中、講習会に来ていただいた平消防署署員の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがき指導(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日(木)、6年生は、学校歯科医の先生と歯科衛生士さんを迎えて歯みがき指導を行いました。「みがき残しのない歯みがき」をめあてに、正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。
 カラーテストの結果、歯と歯茎の境目や歯と歯の間にみがき残しが多いようでした。それを解消するために、デンタルフロスの活用や歯ブラシの当て方が大切だと教えていただきました。しかし、小学生にはデンタルフロスの活用は難しい部分もあるので週一回程度大人の人に仕上げみがきをしてもらうことの大切さもお話していただきました。
 今回学んだことをいかして、健康な歯で過ごすことができる子どもたちになって欲しいと思います。ご家庭でも機会がありましたらお子さんの歯みがきの仕方や様子について話題にしていただけたらと思います。

七夕集会

今日は七夕ということもあり、縦割り班でオリエンテーリングを
行いました。
各教室で待つ、係の児童から出題される七夕に関するクイズに
答えながら、キーワードを集め文章を作り上げるというものです。
七夕の飾りや短冊のつるされた廊下を歩きながら、子どもたちは
班で協力してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室

低・中・高学年に分かれて交通教室が行われました。
普段の自転車の乗り方の考えを改め、自転車シュミレーターを
用いて正しい自転車の乗り方を練習しました。
シュミレーターに悪戦苦闘しながらもみんなで
自転車の正しい乗り方を再確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きく成長した陸上大会(6年生)

 28日の陸上競技大会を終えて、6年生は今までの陸上への取り組みを振り返る時間をもち、同じ種目の友だちと陸上大会を振り返ったり、これまでの陸上の取り組みで自分が得たことを作文にまとめたりしました。
 子どもたちの作文を読むと、結果の善し悪しだけでなく、あきらめず努力することの大切さや励まし合ってきた仲間のありがたさ、自分の体力や技能の高まりなどたくさんのことに気づいたり、学んだりすることができた陸上の活動だったようです。6年生がチームとしてさらにまとまった陸上大会となりました。この経験を今後の生活にもいかしていけるよう励ましていきたいと思います。
 最後に、子どもの作文を抜粋して紹介したいと思います。

「陸上から学んだことは、結果がなかなか出なくても、根気よく努力を続ければ、結果が出るということです。これからの人生で、努力しても結果が出ないことがあったとしても、根気よく努力を続けて結果を出せるようにしたいです。」

「この二ヶ月で、前よりも違った走りになったと思います。それは、自分だけで変えられたわけではなく、先生や6年生みんなで陸上をやったからだと思います。もし、ひとりだったら、あきらめていたと思うので、友だちの「ファイト!」の一言でがんばることができました。」

「自分が成長したと感じることは、他の人のことを応援できるようになったことです。陸上をするまでは、ただ見ているだけだったけれど、自分もたくさんの人に応援されて記録が伸びたので、大きな声で友だちのことを応援できるようになりました。」

図書ボランティアさんの読み聞かせ

本日の朝の時間に図書ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。
1,2,3年生とすこやか1,2,3組さんで行われ、子どもたちは
はなしにすっかり引き込まれていました。
朝のお忙しい中ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を励ます会

6月28日に行われる陸上競技大会に参加する六年生を
激励するために「6年生を励ます会」が行われました。
今までの練習の成果を見た5年生以下の子どもたちは
尊敬のまなざしを6年生にむけていました。
大会までの残りの期間の練習、そして本番に6年生は
全力で臨むので応援よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、リコーダー講習会が行われました。最初は、講師の小池先生に、色々なリコーダーで演奏していただきました。普段使っているソプラノリコーダーだけでなく、アルトリコーダーやバスリコーダーなどの大きいリコーダー、反対にソプラニーノリコーダーなどの小さいリコーダーなど、様々な楽器の演奏を聴きました。リコーダーの大きさによって、音の高さが違うこと、自分達の身長ほどの大きなリコーダーなどの存在。そして、講師の小池先生の見事な演奏に、子ども達は感動していました。その後、小池先生のご指導で、タンギングを意識して、ソプラノリコーダーのきれいな音の出し方を教えていただきました。今まで上手に音が出せなかった子ども達も、きれいに音を出すことができ、音楽室に3年生のきれいな音色が響きました。

3年生、歯磨き指導をしていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
養護教諭の先生に、歯磨き指導の授業をしていただきました。最初、カラーテスターを用いて、歯磨き後の磨き残しをチェックした後に、上手な磨き方を指導していただきました。きれいに磨けている子もいれば、磨き残しに気づいて、驚いた子もいました。小学生のうちは、まだ上手に歯磨きが出来ないため、時々、仕上げ磨きをお願いしたいとのことでした。養護教諭の先生から教わった、「3年生で努力して欲しいこと」は、前歯の裏の歯磨きです。歯の健康を守り、毎日元気に過ごしていきましょう。

鑑賞会

本日の参観授業後に、平第三中学校の吹奏楽部さんに来ていただき
鑑賞会が行われました。
五小出身の生徒さんも何名かいて、子どもたちは先輩たちの演奏に
聞き入っていました。
子どもたちの聞きやすい選曲をしていただき、また日曜にもかかわらず
お越しいただいてありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜授業参観

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜授業参観

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜授業参観

本日は日曜に参観を行うということで、こどもたちも
多くに保護者の皆様に見守られながら楽しく、のびのびと
授業に取り組んでいました。
お忙しい中参観いただきありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校待機について

現在、猿出没、落雷のため下校を見合わせています。
お迎えの保護者の方は、申し訳ありませんが、教室までお出でいただいて担任の先生に確認の上お子さんとお帰りください。
よろしくお願いいたします。

歯磨きがんばろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校歯科医の平井先生や保健の先生が2年生に歯磨き指導を木曜日行いました。
赤のカラーテスターを使って、磨き残しのない歯磨きの仕方を学習しました。
平井先生、ありがとうございました。

見学学習に行ってきました!〜4年パート2〜

草野心平記念文学館でおいしいお弁当。文学館では、展示を興味深く見たり、詩を作ったりしてきました。子どもらしい楽しい詩がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266