最新更新日:2019/01/11
本日:count up3
昨日:11
総数:171759
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

〜6年生を送る会〜 パート2

4年生【玉入れ競争】
    「高〜いカゴにめがけて、投げました。女子は6年生、男子はなんと4年
     生が勝利!」
5年生【長なわ八の字とび】
    「クラスごとに一対一の真剣勝負!4回の合計で、やはり6年生の勝利で
     した。まだまだ5年生には負けません。」

 アーチをくぐる6年生を、拍手で見送りました。6年生のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜6年生を送る会〜 パート1

 4日(火)に全校生による「6年生を送る会」が行われました。

 今年1年間、学校の様々な場面で活躍してくれた6年生と、感謝の気持ちを込めて歌やゲームで楽しみました。各学年工夫を凝らしたふれあいゲームで、6年生と一緒に楽しむことができました。

 小学校生活も残りわずかな6年生にとって、また1つ楽しい思い出ができたことでしょう。
 また、集会を成功させるために一生懸命準備してくれた5年生、お疲れさまでした。

1年生【おんぶジャンケン】
「1年生が勝つと、おんぶしてもらってゴール。大きな背中が頼もしいです。」

2年生【ボール運びリレー】
「2年生と6年生が協力して、頭の上を通してボールを運びます。小さいボールは難しい。」

3年生【王様ジャンケン】
「3年生に勝ち続けると王様に!一度でも負けると、最初に逆戻り…。運も必要だったかな。」     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本赤十字社による防災備蓄倉庫及び防災機材贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日10日(月)13時30分から、日本赤十字社による防災備蓄倉庫及び防災機材贈呈式が、いわき市長 清水敏男様、日本赤十字社 福島県支部事務局長 野崎洋一様ご臨席のもと行われました。

備蓄機材も展示され、代表の6年児童は、テントや簡易トイレ、発電機等を興味深く見ていました。

この様子は、各新聞や市の広報誌等にも掲載される予定です。

鼓笛移杖式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日(木)6校時に、6年生から5年生への「鼓笛移杖式」が行われました。

 顔合わせから2週間、2回の引き継ぎと休み時間などを利用して、一生懸命練習してきた5年生。6年生も、優しく教えてくれました。

 今回は、緊張しながらもドラムマーチと校歌を演奏しました。6年生の演奏と比べると正直まだまだでしたが、今できる限りの演奏を体育館に、そして6年生の心に響かせることができました。

 これからも、6年生から5年生へ、五小の輝かしい伝統を1つずつ受け継いでいきます。

心の中の鬼を追い出そう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日(月)3校時に、全校生による「豆まき集会」が行われました。当初は、体育館で行う予定でしたが、欠席者が多かったために、放送で行いました。

 「学年代表児童の追い出したい鬼発表」や「全校生アンケートによる追い出したい鬼ランキング」、「節分○×クイズ」など、集会委員会が準備計画してきた内容で、楽しみました。
 
 その後、今年の福男・福女である5年生が各教室に回り、豆まきを行いました。校舎内に「鬼は外! 福は内!」の掛け声が響いていました。

 今年一年、平五小にたくさんの福が舞い込みますように・・・

第2回 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日(水)の大休憩に、第2回避難訓練が行われました。

 今回は、子どもたちに知らせずに、抜き打ちでの訓練でした。校庭で遊んでいると、突然緊急のサイレンが鳴り、子どもたちは放送に耳を傾け、その場に静かに座りました。そのあと「避難開始」の放送とともに、素早く校庭南側の第1避難場所に整列することができました。校舎内にいた子も、先生の指示に従い、安全に素早く避難することができました。

 700名を超える全校児童が全員避難するまでに、約3分ちょっとかかりました。この人数で、これだけ早く避難できたのも、子どもたちが真剣に訓練に取り組んだことと、危機管理の意識の高さだと思います。

 災害はいつ、どこで起こるか、分かりません。今回の避難訓練で学んだことを、緊急時には生かし、「自分の命は、自分で守る」ことができるようにしてほしいと思います。

本の読み聞かせ 〜ラトブ・吉田さん〜

画像1 画像1
 毎月隔週の火曜日に、図書ボランティアの皆様による本の読み聞かせを実施しています。

 今日は、いわき市総合図書館の吉田さんが来校され、絵本の読み聞かせを行ってくださいました。
 大型絵本を子どもたちとのやりとりを交えながら楽しく読み進める姿に、子どもたちからたくさんの笑顔がこぼれました。

 その後、図書室で図書ボランティアの皆さんとの交流を行いました。図書ボランティアの運営や図書館運営、絵本の読み聞かせのノウハウなど,日頃悩んでいることをじっくり話し合うことができました。

教室移動

 校舎耐震工事(2期目)に伴い,また教室移動をしました。今回も6年生が大活躍しました。また,狭くなっていた職員室も元の大きさに戻り,机の配置も以前のような並びに戻りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第3学期始業式

 18日間の冬休みが終わり,子どもたちが元気に登校してきました。今日(8日)から3学期50日の始まりです。
 体育館で行われた始業式では,校長先生から「五竜が丘」の名前の由来についてのお話がありました。それから各教室に戻り,冬休みの反省や楽しかった思い出などを発表しました。
 3学期は,次の学年につながる大切な時期です。健康で安全に生活できるよう、頑張っていきたいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期終業式

 本日(20日),2学期80日間の最終日を迎え,終業式が行われました。
 式では,校長先生から,それぞれの学年で頑張っていたことを話していただき,全員で5回ずつ拍手をしました。その後2・4・6年生の代表児童が2学期の反省と冬休みの計画の発表をしました。
 明日からは冬休みです。規則正しい生活を心がけ,健康で安全にすごしてほしいものです。次回の登校日は1月8日です。子どもたちが元気に登校して来るのを心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア読み聞かせ&素敵なゲストからのエプロンシアター

 毎週火曜日は、図書ボランティアの読み聞かせ班の方々の「絵本の読み聞かせ」があります。本日12日(火)は、いつもの図書ボランティアの方に加え、FMラジオ局のパーソナリティを務めていらっしゃる、福嶋あずささんがエプロンシアターを披露してくださいました。
 子どもたちは、絵本とはまた違ったすてきな物語の世界に引きこまれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔いっぱいのなかよし集会 パート5

写真13 縦割り班でのお弁当
写真14 集会委員会と代表委員会のみなさん お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔いっぱいのなかよし集会 パート4

写真10 長なわ ゲーム  
写真11 シュート ゲーム
写真12 クイズ ゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔いっぱいのなかよし集会 パート3

写真7 ジェスチャー ゲーム
写真8 スリッパとばし ゲーム
写真9 的あて ゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔いっぱいのなかよし集会 パート2

写真4 ビーズ運び ゲーム
写真5 ペットボトルボーリング ゲーム
写真6 魚つり ゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔いっぱいのなかよし集会 パート1

 29日(金)3・4校時に、全校生による「なかよし集会」が行われました。集会委員会と代表委員会の児童が、企画・運営して12種類のゲームを楽しみました。

 また、1年生から6年生までの縦割り班での活動でしたので、上級生が下級生に対して、優しく接する姿が多く見られました。

 普段は一緒に活動することが少ない、他の学年の友達との交流を通して、楽しい思い出が作れた行事となりました。

写真1 空き缶運び ゲーム
写真2 空き缶つみ ゲーム
写真3 伝言 ゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しく遊んだよ〜縦割り班 遊ぼう会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から6年生の縦割り班での「遊ぼう会」が行われました。教室の中と限られた場所でしたが、「フルーツバスケット」や「ハンカチ落とし」、「風船バレー」など、みんなの楽しい声が各教室から響いていました。
 29日(金)には、「なかよし集会」が行われます。楽しい集会になるように活動してほしいと思います。

緊張した「縦割り班 顔合わせ会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週29日(金)に行われる児童会活動「なかよし集会」では、1年生から6年生が縦割り班になり、いろいろなゲームを楽しみます。
 21日(木)の大休憩に、グループごとに集まっての「顔合わせ会」が行われました。自己紹介をしたり、「遊ぼう会」の話し合いをしたりしました。初めて会った友達ばかりなので、緊張している子も多かったですが、6年生の班長がうまく話し合いを進めていました。
 最近は、学年の違う友達と遊ぶことは少なくなってきていると思いますので、このような異学年交流を、今後も大切にしていきたいです。

先生方による本の読み聞かせ〜読書月間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月11月は、読書月間です。
 いつも読書を推進していますが、今月は特に力を入れてほんのすばらしさ、読書の楽しさを子どもたちに伝えようとしています。

 今日は、担任の先生方が、自分の受け持ちのクラスではないところへ行って,絵本の読み聞かせを行いました。

 大型絵本。図鑑。なかには、自作のさかなの紙芝居を使って楽しく読み聞かせをしている先生もいらっしゃいました。

 いつもと違う先生からの読み聞かせ。子どもたちにはとても新鮮に映ったようです。

給食試食会

画像1 画像1
 学校へ行こう週間・学校公開の最終日の今日は、給食試食会がありました。
 普段子どもたちはどんなメニューを食べているのか興味津々。

 本日のメニュー

  かけうどん(ソフトめん+かけ汁)

  しのだ煮  バナナ  牛乳

 給食いかがだったでしょうか。
 感想を伺うと「とてもおしかった」とのこと。
 「ソフトめん懐かしかった」という感想もありました。

 参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業感謝の会
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266