最新更新日:2019/01/11
本日:count up3
昨日:1
総数:171701
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

バトンタッチに向けた練習が始まりました

 自然の猛威の前に人間の無力さ、文明の力の無さを思い知らされてから、まもなく、3年を迎えようとしています。
 被災地では復興に向かって懸命な努力が続けられていますし、様々な支援イベントも継続されており、元気をいただく機会は今後も続くようです。
 さて、今年も被災地を中心にあちこちの成人式が報道になりました。
 成人式に参加している若者の抱負には復興という言葉が多くあり、現在の若者も故郷の復興を強く願う姿が感じられ、ある種のたくましさも感じました。是非、復興への一助になれるような社会人として成長するよう期待したいものです。
 さてさて、本校では今、鼓笛に引き継ぎに向け、6年生と5年生が上手にバトンタッチができるよう、大休憩の時間を利用して、そのための練習が始まりました。練習中の子どもたちの表情を見ますと、どの子もとても真剣です。
 バトンタッチされる5年生の練習曲は復興への思いを強く描いた「花は咲く」という曲で、皆さんも耳にしたことが多分にある曲と思います。
 曲自体は少々スローテンポなのでこれを行進曲にしての演奏には、それなりの技術も必要とされるのですが、みんなで曲の完成を目指してがんばって練習に励む姿に、一種の「たくましさと成長」を感じています。
 今の5年生はこれまでの6年生の人数と比較すると、人数が約30人ほど少ないため、楽器のパートごとの練習も少人数で進めるようになり、それなりに苦労することもあるようですが、よき伝統の継承のため、運動会本番に向けてがんばってほしいものです。
 なお、まだ先の話になりますが、来年度の運動会は校舎耐震工事によるプレハブ教室設置のため、市営陸上競技場サブトラックを借用しての開催を計画しています。
 サブトラックは広さは申し分がないのですが、運動会予定日の「4月26日(土)」に、陸上競技記録会等があると、駐車スペースがほとんどない状態になることが予想されます。駐車関係については新年度早々にご連絡いたします。ご不便をおかけすることになりますがご協力お願いいたします。

文部科学大臣賞、受賞!!

画像1 画像1
 国土緑化推進機構は18日、平成26年用の国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクールの審査結果を発表しました。
 その結果、本校3年生児童の作品「カラフルツリー!」が最高賞の特選(文部科学大臣賞・国土緑化推進機構会長賞)に輝きました。
 全国の小中学校と高校から6万1414点応募された中の最高賞です。

 表彰式は来年6月1日、新潟県で開かれる全国植樹祭の式典会場で行われます。

 すばらしい受賞です。おめでとうございます。

除染作業始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校は、放射線量が低く、児童の屋外活動に何ら支障はありません。しかし、山からの落ち葉や雨水がたまるような場所では、若干放射線量が高いところがあります。

 この度、いわき市の除染作業の取り組みとして、本校でも主に植え込みやプレハブ物置の裏など、比較的放射線量が高い部分を除染することになりました。

 大変丁寧に作業してくださり、安心して子どもたちを外で活動させることができます。

 なお、除染作業は、来年まで続きます。

学校だより 〜11月号〜

 「教える場所から学ぶところに」という新しい学校のあるべき姿を示した学習指導要領を受け、子どもたちの首位体制や積極性を大切にしながら取り組んできた今年の学習発表会でしたが、保護者並びに地域の皆様のご協力のもと、成功裡に終了することができました。朝早くから、子どもたちのためにご来校・ご参会を賜りましたこと、心より感謝を申し上げます。
 今年の学習発表会で何より嬉しかったことは子どもたちがこれまでの練習の成果を発揮し、今年のスローガンのように、「全員が心をつなぎ、思い出に残る学習発表会にしよう」と懸命に取り組む姿と、その姿に対して皆様が惜しみなく、温かい拍手をたくさんお寄せくださったことです。
 おかげさまで、子どもたちは一人一人が持っている力を存分に出し合い、一人では創り上げることができない「集団による演技」を立派に創り上げることができました。
 6年生ともなれば、その成就感の中で「将来に生きる社会人・日本人」としての資質を培っていくものと信じます。
 学習発表会という行事を通し、友だちとふれあい、学び合いながらたくさんの人の前で「自分自身の力で発表する」という体験を積み上げ、一人一人がそれぞれ自分の力を高めていく姿は、集団で学ぶという学校に与えられた使命の一つでもあります。
 そして、何より、舞台の上で精一杯がんばる子どもたちの姿を支えてくださったのは皆様の拍手による声援であり、時には胸を熱くして見入ってくれた姿です。
 子どもというのは「まわりの人に見つめられている・・・」と感じるときに成長するとよく言われていますから、学習発表会のようにたくさんの皆様から見られることは、子どもたちの大事な成長につながるわけです。
 学習発表会などの行事に限らず、学校へへ行こう週間なども利用していただき、こどもたちの人生の先輩として優しいまなざしで見つめていただければ幸甚に存じます。

学校だより 10月号

 この時期、毎年のように記載させていただいているのですが、それは4年生の国語の教科書に出てくる「一つの花」という教材です。
 戦争に出かけてしまうお父さんが、ことあるごとに「一つだけちょうだい」を繰り返し、だだをこねる幼い娘に、「一つだけのお花、大事にするんだよ。」と、秋の花の代表ともいえるコスモス一輪を娘に手渡して戦場に向かうという、悲しいけど心に残る教材文です。
 道ばたにあるコスモスの花が日当たり具合によっては、今を盛りと咲き誇っています。
 コスモスの花はよく見ると小さな花が数え切れないくらい集まって、遠目からでも鮮やかに見えるように咲いています。
 コスモスの花のように、子どもたちも一生に一度しかない、それぞれの学年の2学期に、このときにしか体験できない、この時期にしか会得できない花を咲かせてほしいと願います。
 一人一人の花がたくさん集まって、遠目からでも本当に美しく、きれいに見える花のように全員が育ってほしいと願います。

図書の紹介コーナー 〜学校司書さんの活躍〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度、本校に学校司書を配置していただきました。
 1学期には、図書館のリニューアルを行いました。

 2学期には、子どもたちの学習の一助となるようにという思いと、本の楽しさを知ってもらおうという思いで、図書コーナーを学年ごとに設置しました。まずは4年生以上ですが、これから充実させていきます。

かぶとむしの幼虫たくさん!!

 本日、中央台の吉田造園さんから、かぶとむしの幼虫をたくさんいただきました。1300匹はいるでしょうか?
 早速、明日より昆虫の学習をする3年生のみならず、児童の希望者全員へプレゼントします。
 容器を持ってきてください!

 なお放射線量は、別紙写真の通り基準内の数値です。安心してお持ちください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期もスタートして一ヶ月が過ぎました

 平成25年度がスタートし、早、1ヶ月が過ぎました。この間、4月19日(金)にはPTA総会並びに授業参観、27日(土)には第91回目を数える運動会を行いました。
 4月の大きな行事が無事終了できたのも、現PTAの皆様や地域の皆様方のご協力・ご尽力があったればこそ、と心より感謝申し上げます。
 平成25年度の学校目標は「やさしい子・元気な子・がんばる子」の4つです。
 その中でも特に今年度は学力向上を根底にしながら「がんばる子」と「やさしい子」を大きな目標としています。
 また、具体的な数値目標として

1 学力テスト(国・算)偏差値全校平均56.0
  県学力テスト(国・算・理)は平均75.0
2 元気にあいさつできる子
  (自己評価による達成率85%を90%に)
3 学校全体の出席率アップ(昨年出席率97.52%)
  全校の年間の全校児童出席率98%が目標です。
  安易に学校を休ませる場合もあるようです。
  子どもの学習面や学級・学年の友人関係を考えると、元気に登校すること  が一番です。

  平成25年度も平第五小学校教職員総勢45名が一丸となり、目標達成に向けてがんばります。

717名の元気な歓声がこだましています

 今週から新学期が始まり、久しぶりに学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 まずは、それぞれの子どもたちの進級を共に喜びたいと思います。
 気楽に考えれば進級とはそれぞれ一つ上の学年に進むだけのことですから「共に喜ぶ」というというようなおおげさな表現でなくてもいいのかもしれません。
 でも、子どもたちが休み中に事故にも遭わず、病気もせず、元気に過ごすことができたから今日を迎えることができたわけで、ごくごく普通のことではありますが、震災時のことを思えば、この「普通に・・・」ということは言葉では簡単ですが大変に幸せなことだと思うのです。
 平成25年度はこの普通に見えるような、平凡な日常のことにも「目を向けて行きたい」と考えています。
 つまらなく見えることでも、実はよく見ると、子どもたちにとっては真剣でしかも自分の手のひらでしっかり握りしめることができるような内容だったり、あるいは逆に大人の目からすれば、大したことがないようなことでも子どもたちにとっては大変に深刻な問題だったりすることはよくあることです。
 学校便り「五竜が丘」は不定期で、しかも内容もこれといって取り柄もなく、要するに自分勝手な通信です。が、子どもたちが真剣に取り組んでいる様子やその時々の学校の様子などを掲載する予定でいます。どうかよろしくお願いいたします。

 今年は入学式の当日に、桜の木も満開の花を咲かせ、かわいらしい1年生を祝福しているかのようでした。(前日までの台風のような転校に、桜が全て散ってしまうのではとみんなで心配しました。)また、入学式に花を添えた6年生からは元気な挨拶や心から入学生を祝福する「優しい心」が見られたのは大変にうれしいことです。入学式の様子は機会があれば紹介したいと思っていますが(一部ホームページに掲載)、入学式の会場づくりに精を出してくださった先生方や6年生を中心とした在校生に、まずは心から「ありがとう」を贈ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266