最新更新日:2024/05/17
本日:count up50
昨日:104
総数:326601
5月13日(月)創校記念集会 19日(日)市選手権大会(卓球)  21日(火)眼科検診  23日(木)心電図検診(1年生)  25〜26日(土〜日)市選手権大会  27日(月)台湾生徒との交流事業  高校説明会(3年生) 

卒業証書授与式1

 好天にも恵まれ、本日3月15日(火)に103名の卒業生が旅立って行きました。以下は式の概略です。
 学校長式辞では、平成から令和へと元号が変わる中で入学し、令和という新時代を創り出していく世代の皆さんです。今なお続くコロナ禍での新しい生活様式を実践する中で、新しい方法を模索し、工夫してきた皆さんから希望をもらいました。卒業に際し、「できないと思っても、できることは必ずある。」という言葉を送ります。自らの夢や希望に立ち向かっていってほしい。卒業おめでとうございます。
 送辞では、生徒会長の井川君より、「先輩方は憧れの存在でした。伝統を引き継いでいきます。」という決意が述べられました。
 答辞では、卒業生代表の森下君より、今まで支えてくださったすべての皆さんに対しての感謝の言葉がありました。、そして、在校生には、「挑戦し続けてください。そして、今以上の学校を創っていってください。」とのメッセージが託されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業証書授与式2

その2
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業証書授与式3

その3
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業証書授与式4

その4
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業証書授与式5

その5
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業証書授与式 前日

 卒業証書授与式が明日となりました。前日(14日)に同窓会入会式をはじめとするいろいろな式を行いました。
 授賞として、中体連表彰、中文連表彰、親切善行表彰、富山県をよくする会の表彰をはじめ、数々の授賞を行いました。
 記念品寄贈では、卒業生より学校へ移動式ワンタッチテントを寄贈していただきました。卒業生へは、射水市教育委員会より卒業証書ホルダー、本校生徒会より校歌・校章入りクリアファイル、PTA(代表西野会長)より印鑑と校歌・校章入りクリアファイルの寄贈がありました。
 同窓会入会式では、103名の入会を歓迎する言葉を一杉事務局長からいただき、新入会員代表からは誓いの言葉がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

和太鼓実習

 3月4日(金)に越中大島太鼓代表の瀧田秀成先生ら4名の講師に来校いただき、和太鼓の実習を行いました。体育館で、1〜3限までは学年ごとに実習し、4限には代表生徒がリモートで演奏を披露しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校保健委員会

 2月17日(木)に「メディアを健康的に利用しよう」というテーマで学校保健委員会を行いました。学校医の海木先生、学校眼科医の大角先生、学校薬剤師の藤岡先生、PTA副会長の坂本さまをお迎えして、リモートで全校生徒が参加しました。保健委員長の委員会での取組の発表、養護教諭によるネットやSNSの利用状況についての事前アンケートの結果と考察、学校医、学校眼科医、学校薬剤師の先生方の講話がありました。生徒会長が最後に感想を述べ、改めてメディアと自分の健康について考えることができた時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書初作品

 冬休みに生徒たちが練習して書き上げた書初の優秀作を紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第3学期始業式

 第3学期始業式にあたり、校長先生より以下の要旨でお話がありました。現在の状況を考えて、放送で始業式を行いました。

1 これまで行ってきた感染症対策(マスク着用、検温、手指消毒、給食時の黙食等の実践)を徹底していこう。

2 3年生へ向けて 卒業までの登校43日を一日一日大切にしてほしい。受検シーズンですが、各自の進路目標達成に向けて「迷ったら前へ」「苦しくても前へ」「前進あるのみ」

3 2年生へ向けて 3年生への0(ゼロ)学期として準備を進めてほしい。令和4年度の南中を背負っていく2年生。学年、学級、自分の持っている力を引き出していこう。

4 1年生へ向けて 後輩たちの尊敬、憧れを集めるのが先輩です。新入生に、中学生としての学習、行動、その他いろいろなことを教えてあげてください。

 小杉南中がさらにきらめくことを期待しています。

第2学期終業式

 2学期の最終日を迎えました。終業式では、校長先生より次の要旨でお話がありました。
 みんなの姿から多くの感動や喜びを味わえた2学期となりました。運動会では、全力での競技、応援し合う姿がありました。合唱コンクールでは、同じ目標に向かって仲間と深く関わり合って合唱を創り上げました。3年生の修学旅行の代替行事では、人に感動を与えることのできる3年生だということを実感しました。部活動では、県制覇を成し遂げた野球部からはひたむきに練習に打ち込む姿を、その他の運動部、文化部の活躍にも目を見張るものがありました。統計グラフコンクールをはじめ、各種の賞をいただきました。このように、みんなが活躍することが、地域に元気、感動を与え、そして地域から応援してもらえる学校になります。これを南中の伝統としていこう。
 自分を振り返ると誰しもに、あきらめる場面があるでしょう。25パーセントのあきらめにとどめ(あ)を消して、かわりに(気(き))を入れることで、校歌にもある(きらめき)になります。

 続いて、JOC都道府県対抗中学バレーボール大会に出場する3年生女子生徒の壮行会を行いました。選手からは、支えてくださった方々に感謝し、大会で頑張ってきますとの決意が述べられました。

 その後、生徒指導主事から次のことについて話がありました。2学期の自分を振り返ってほしい。凍結、降雪、積雪時等の交通安全。感染症対策の継続。悩みや困ったことがあったら一人で抱え込まずに相談してほしい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書初練習

 12月17日(金)5、6限に書初の練習を行いました。今年度のお題は、1年生「雄大な志」(楷書)、2年生「自由創造」(行書)、3年生「真理探究」(行書)です。冬休みの課題として提出された清書1枚が校内の審査対象となります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

 今回の訓練は、地震の後、理科室より火災が発生したという状況設定で実施しました。1学期の訓練、2学期のシェイクアウト訓練に続く3回目の訓練でした。実施後に、射水市消防本部の方より、煙の特性に気を付けて非難することの重要性についての講話をいただきました。校長先生より、1学期よりも安全に避難できたこと、いつ何時災害が起こっても安全を考えた行動をしてほしいとの訓話がありました。

合唱コンクール3

左:3年1組  中:3年2組  右:3年3組
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合唱コンクール2

左:2年1組  中:2年2組  右:2年3組
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合唱コンクール1

 合唱コンクールを盛況のうちに終えることができました。どの学級・学年も、練習の成果を出し切った合唱だったと思います。
 最優秀賞は、1年1組、2年2組、3年2組が受賞しました。賞に届かなかった学級も、全力を出し切って笑顔でステージを降りることができました。練習の過程では、友と意見がぶつかる時もあったと思いますが、成し遂げたことで今まで以上に絆が深まったのではないでしょうか。
 これまで、学校行事等、保護者の皆様に生徒の活動を見ていただく機会がありませんでしたが、たくさんの方々に参観いただきありがとうございます。本日の感想等、ご家庭で生徒と話していただけるとありがたいです。

左:1年1組  中:1年2組  右:1年3組
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

芸術鑑賞会(アウトリーチコンサート)1

 本日(28日)アウトリーチコンサートを行いました。オーケストラ・アンサンブル金沢のメンバーが来校され、全校生徒、教職員に演奏を披露してくださいました。
 前半は、年代を追って有名作曲家(ヴィヴァルディ、バッハ、モーツアルト、ベートーヴェン)の曲目、後半は本校生徒のピアノとの共演で「ホール・ニュー・ワールド」、小太鼓との共演で「ボレロ」、本校音楽科教員のピアノとの共演で「情熱大陸」、ラストにラヴェルの曲、アンコールでは吹奏楽部+生徒のピアノ演奏との共演で「校歌」を演奏していただきました。
 秋のさわやかな一日に、有意義な時間を過ごすことができました。企画いただいた射水市文化振興財団、並びに演奏いただいたオーケストラ・アンサンブル金沢のメンバーの方々、ありがとうございました。

左:坂本久仁雄氏(ヴァイオリン)  右:トロイ・グーギンズ氏(ヴァイオリン)
画像1 画像1 画像2 画像2

芸術鑑賞会(アウトリーチコンサート)2

左:丸山萌音揮氏(ヴィオラ)  右:ソンジュン・キム氏(チェロ)
画像1 画像1 画像2 画像2

芸術鑑賞会(アウトリーチコンサート)3

演奏
画像1 画像1 画像2 画像2

芸術鑑賞会(アウトリーチコンサート)4

左:ホール・ニューワールド(生徒との共演)  右:ボレロ(生徒との共演)
画像1 画像1 画像2 画像2
校舎画像
射水市立小杉南中学校
〒939-0364
住所:富山県射水市南太閤山1-2
TEL:0766-56-5077
FAX:0766-56-5078
Mail:kosugiminami-jhs@tym.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お知らせ

様式等

学年、学校だより(PW)

各種たより

同窓会