最新更新日:2019/03/28
本日:count up16
昨日:18
総数:130478
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 1年生がにぎやかです。
「校長先生に言わなくちゃ!」
と、盛り上がっています。
「どうしたの?」
と、尋ねてみると、
「あのね、明日は終業式だから、今日は宿題がないんだよ。」
とのこと。
「そりゃあ、よかったね。」
と、答えると、みんなうれしそう。
 あなたたちが、今までがんばったからこそ、こうやって喜べるんだよね。
 みんなよくがんばりました。

保育所との交流学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、保育所との交流学習を行いました。
 久しぶりの保育所とあって、子どもたちは興奮気味。しかし、そこは、やっぱり1年生。ミニクリスマスツリー作りでは、先輩として保育所のお友だちの手伝いもできました。
 あっと今の交流学習で、なんだかもっと保育所にいたいなあ、と一瞬思った子どもたちでした。

自作のかるたで「かるたとりゲーム」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が盛り上がっています。とってもにぎやかです。
 なんの学習だろうと教室をのぞいてみると、かるたとりゲームをやっていました。しかも、自分たちで作ったかるたを使って。
 かるたを1枚1枚見てみると、なかなかの出来です。読み札も取り札も上手。
 これは、楽しくなるはずです。
 かるたは、言葉を習得するにも大変役立つものです。音読の練習にもなります。おうちでもどんどんやってほしいです。

ヒュー先生と楽しい英語活動!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がALTのヒュー先生と楽しく英語活動を行っていました。
 子どもたちは、毎回、ヒュー先生との英語活動が楽しみです。臆することなく、ヒュー先生と全身でコミュニケーションをとっています。大人も見習わなければなりません。

本日、授業参観日です!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語科「日づけとよう日」の学習です。
 お家の方々に見守られ、1年生はとてもうれしそうに学習していました。
 前より、手の挙げ方が上手になったかな。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 全校集会・校外子ども会
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042