最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:4
総数:130359
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

授業参観日記!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科。
 1年間の思い出やできるようになったことの発表会です。

長縄とび記録会日記!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がんばる1年生。

長縄とび記録会開催!(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、記録会の2日めです。
 昨日以上にみんな目がギラギラ! 

長縄とび記録会日記!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の見事な姿!

見て、見て!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生、見て、見て。」
「ぼくたちの夢の町だよ。」
「ぼくたち、小さくなれればいいのにな。」
「ここに住みたいよ。」
と、大騒ぎの1年生。
 確かに、その通りです。

記録を伸ばすぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が長縄とびの練習です。
 リズムよくみんな縄にとび込んでいきます。
 さあ、長縄とび記録会ではどれぐらいの記録を出すのでしょうか。
 楽しみ、楽しみ。
 

わらべ歌で遊んじゃおう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が音楽科の授業です。
 「はないちもんめ」を歌いながら、みんなで仲間をとりっこです。
 学力テストも無事終わり、みんなとっても楽しそう!
 こんな遊びを大切に大切に次の世代につなげてほしいです。

真剣な表情の1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習をしている1年生の表情が見事!
 真剣です。
 発表の仕方もノートのとり方もとても上手になりました。
 みんなももうすぐ2年生になるのですね。

仲良く学力向上タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、図形の学習です。
 友だちと色板を操作しながら、図形を作っていきます。
 いろいろな方向から見たり、色板を回転したり、裏返してみたり、そんな操作が子どもたちの見方をどんどん育てていきます。

お豆をつかめるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食には、たくさんのお豆が入っています。
 さてさて、1年生は、このお豆を箸でつかめるかな・・・。
 というわけで、ちょっと1年生の教室へ。
 見てびっくり!上手です。みんな、上手に箸を使っています。
 えらい!

長縄跳びが上手になったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が長縄跳びの練習です。
 縄跳び記録会では、1年生チームとして参加します。
 初めての長縄跳びという子どもたちもいましたが、みんなリズムよく長縄にとび込んでいます。
 すばらしい!
 

タイヤ跳びにちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は業間活動の日。
 1年生は、タイヤ跳びです。
 大きなタイヤ、小さなタイヤ、いろいろあって跳ぶのは大変そう。
 でも、がんばる。
 ほら、リズムよく跳べる友達が増えてきましたよ。

本日も長靴一輪車部は健在!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も長靴を履いて一輪車を頑張っている女の子。
 水たまりに向かってすーいすい。

凧、凧、あがれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がいよいよ凧揚げです。
 今日は風日和。
 凧揚げには絶好のチャンス!
 気持ちよく揚がりました。

授業参観日記(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日は、授業参観日でした。
 1年生は、算数科。
 ブロックを使って、「20より大きい数」をすらすらと数えることができるようになりました。

HPにはどんなことが出ているのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 HPに記された内容を印刷し、気軽に子どもたちが見ることができるようにしています。
 今日も1年生が、のぞいていました。
「あっ、おにいちゃんが出ている。」
「友達の○○ちゃんが走っているよ。」
 HPでは、いつも、みんなのがんばりを伝えているのですよ。

凧づくり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が生活科で、凧づくりです。
 思い思いの絵をかいて、あとは空高くとばすのみ。
 校庭で思いっきり凧揚げをするのはいつになるのかな?
 それまでに、凧揚げのコツを調べておかなくちゃ!

5校時も元気な1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時でも元気に歌ったり鍵盤ハーモニカの演奏をしたり。
 1年生は元気です。
 鍵盤ハーモニカの指づかいも上手になりました。
 みんなの顔が2年生に見えてきます。
 

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あれ、こんなところに黄色い帽子が!
 と、思ったら、その横で1年生が元気にドッジボールです。
 随分と動きにキレが出てきた1年生。

校内書初め会 1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 姿勢よくきりりと締まった顔つきで書初めに挑戦の1年生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042