最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:4
総数:130358
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

いろいろな花があるんだね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5種類の花の苗をプランターに植えました。
 子どもたちは、いろいろな花があるのに驚いていました。

ノートの書き方が上手になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科の授業です。
 一人一人のノートの書き方が上手になりました。
 板書もすらすら写すことができます。

地域の皆様に感謝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アユの稚魚とこんな風にかかわることができたのは、地域の皆様方のおかげです。
 このような貴重な体験はなかなかできません。

ぬるぬるするね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて触る稚魚にみんなびっくり!
「ぬるぬるするね。」
「ぴちょ、ぴちょ動いているよ。」
 みんなと随分違いますね。
 
 

大きくなって戻ってきてね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、アユの稚魚を釜戸川に放流する体験をしました。
 毎年、「釜戸川を守る会」の方々と行っています。
 子どもたちは、珍しそうに稚魚を眺めておりました。

植物を育てるためには・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 植物、作物を育てるためには、・・・。
 教師が、子どもたちに問いかけます。
 ここが大切です。
 じっと考える子どもたち。
 子どもたちは、これからどんなことを学ぶでしょうか、楽しみです。

声が出るね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が元気に朝の歌を歌っています。
 運動した後は、声がよく出ます。
 いい声です。

がんばれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほら、がんばれ。
 ほら、あと少し。
 ほうら、ついにできたね。

楽しそうだね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が楽しそうに読書タイム。
 しおかぜ号から借りたたくさんの本を読むのがうれしいようです。
 どんどん良い刺激を受けましょう、いろいろな本から!

学力向上タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、かるたとりです。
 学力向上タイムを利用して、ひらがなの復習。
 楽しく学ぶ。・・・その通りですね。
 ご家庭でもどうぞ。

聴力検査です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が静かに聴力検査を受けています。
 ちょっぴりドキドキして!

復習だあ! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も復習です。
 運動会の歌、よさこい。
 忙しい、忙しい。
 でも、がんばる1年生!

最高の演技を見せるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と2年生が鼓笛の練習。
 ここをうまくやれば最高の演技になる!
 そんな気持ちでがんばっています。
 当日が楽しみです。

マナーを守って給食です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がマナーを守って上手に給食を食べています。
 そうですよ、お皿を持って・・・。
 お椀を持って・・・。
 学校でも、お家でも、どこでも、マナーを守りますよ。

☆運動会練習の風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の練習です。
 「よさこい」の踊りをとり入れてのチャンスレース。
 楽しくなりそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042