最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:18
総数:130381
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

感嘆符 ハロー! マイ ネイム イズ ・・・

 スーザン先生と英語を使って楽しい一時を過ごしました。「進化じゃんけん」の英語版です。じゃんけんに負けると、いつまでも蛙から進化できません。コミュニケーションの基本は、洋の東西を問わず「あいさつ」からですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほわほわ むくむく

 2年生の図工の学習「ほわほわむくむく」です。身近なタオルを使ってこんな作品ができあがりました。作品の上に寝転んで、「ほわほわむくむく」の感触を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 2日連続の読み聞かせ ありがとうございます!

 今年度も遠藤さんが、年間を通して読み聞かせに来てくださいます。2年生だけでなく、1年生や3年生との合同読み聞かせも企画していく予定です。
画像1 画像1

感嘆符 教室に入る前に 算数の勉強

 2年生では、算数で時刻と時間の勉強をしましたが、きちんと覚えるように、教室の入り口に問題を掲示しています。毎日繰り返し勉強できるので、確実に身につきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 たんぽぽってすごい!

 2年生の国語で、「たんぽぽのちえ」の学習風景です。実際にたんぽぽの様子を観察しながら読むと、理解が一層深まりますね。感性豊かに育ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 アサガオの種を 1年生にプレゼントしました

 2年生が、アサガオの種を、1年生にプレゼントする贈呈式を行いました。一人一人にメッセージを添えて、種の入った袋をプレゼントしました。大切に育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 遊具遊び 手足を伸ばして

 2年生の体育の授業です。この時期にしっかり体を動かして、基礎体力を身につけさせたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 家庭訪問 環境美化
5/31 家庭訪問
6/1 地震対応訓練・安全点検
6/4 委員会活動・クラブ活動・ALT訪問
6/5 陸上リハーサル大会・歯の集会・弁当の日
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042