最新更新日:2019/03/28
本日:count up5
昨日:6
総数:130444
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

伸びろ!伸びろ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、チューリップの球根にかわいらしい声で話しかけています。
「早く、伸びるといいな。」
「大きくなあれ、大きくなあれ。」
「伸びろ、伸びろ。」
 野菜も名曲を聴いておいしく育つものもあると聞きます。
 植物も人間もみんな同じ。優しく語りかけることが大切です。

いよいよ縄跳びの季節!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の業間活動は、縄跳びです。(注:人数の関係で本日は、2・4・6年生です。)
 軽やかな縄の音が体育館中に響き渡ります。
 2月には記録会も行われます。
 みんな、がんばれ!

ぼくたち準備係だよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の男の子が、朝のマラソンの準備係になってお手伝い。
 真っ白い息を吐きながら、せっせとコーンを置いていきます。
 みんな、ご苦労様。ありがとう。
 こんなお手伝いもよい経験となります。

校内書初め会 2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気満々の2年生が、ビシッと落ち着いて書初めに挑戦。

休み中の宿題、お世話になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが、次々と休み中の宿題を提出しています。
 きっと保護者の皆様方にお世話になったことでしょう。ありがとうございます。
 子どもたちがひとり立ちするまでにはもう少し時間がかかることと思います。どうぞよろしくお願いします。
 

雪遊び日記 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒くても、冷たくても、雪はうれしくて仕方ない。
 子どもたちは、雪が大好きです。

わあ、雪だあ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いわき市の子どもたちにとって、雪はとってもうれしそう。
「わあ、雪だあ。」
「雪の結晶、見えるかな?」
 おうちに帰ったら、外で遊ぶとのこと。
 さすが、元気な子どもたちです。
 

3年生と縄跳び運動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が3年生と縄跳び運動。
 お兄さん、お姉さんにリードされながら楽しそう。
 難しい2人跳びにも挑戦です。

インフルエンザなんて吹き飛ばせ!

画像1 画像1
 2年生の体育の様子を見て感じました。
 元気だ!
 そうか、だから、2年生はインフルエンザにかからないんだな。
 元気が何より。
 ずっと元気でいてくださいね。

歯磨きが上手になったね! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室をのぞいたら、とっても歯磨きが上手になっていました。
 この調子!
 おうちでも丁寧に磨いてくださいよ。
 そうそう、まだむし歯治療が終わっていない人は、今年のうちに治しましょうね。

業間活動です!(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年はドッジボール。
 投げる経験を積ませています。
 あわせて、素早く逃げる学習も行っています。

眺めはどうですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 低学年の子どもたちが高鉄棒で逆上がり。
 見事です。
 どうですか、そこからの眺めは?

業間活動日記(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、雲梯や鉄棒です。
 子どもたちの筋力の低下が叫ばれています。
 自分の体を自分で支えることができることが大切ですね。

学習発表会日記(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マイクがとんでいくハプニングもなんのその!
 いつもの元気いっぱいの2年生でした。

学習発表会予行日記(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンスが大好き、2年生。
 今日もノリノリです。
 本番の最高のノリを期待しています。

順番を守って!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いもほりの後の片付け作業。
 汚れたビニールの手袋を洗ったり長靴を洗ったり。
 以前は先を争うことに夢中になっていた低学年の子どもたちも、最近は順番を守って落ち着いて行動できます。
 毎日の学びは大きいものです。
 

歩け!歩け!

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが元気に下校していきます。
「さようなら!」
のあいさつも元気。
 今日の学校生活が楽しかった証拠です。
 さあ、おうちまで、元気に歩け、歩け!

登り棒のプロがいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 渡辺小学校には、登り棒のプロがたくさんいます。
 特に、低学年です。
 見てください。
 すばらしい!この一言です。
 渡辺小学校の自慢の一つです。

リズムよく発表しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、学習発表会の練習です。
 「言葉を、ダンスをリズムよく」・・これがキーワードのようです。
 みんな真剣に練習しています。
 
 

愛校活動です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の愛校活動。
 廊下の汚れをごしごしと磨きます。
 学習発表会の準備物を運びます。
 みんな、たくましいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042