最新更新日:2019/03/28
本日:count up4
昨日:21
総数:130569
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

感嘆符 カッパの沼を見つけたよ!

 3年生は、総合的な学習の時間で、春の釜戸川の観察に行きました。木々の芽吹きの様子や小さな野の花、土手の様子などを興味深げに観察していました。足下からにょきにょき生えているたけのこや不思議なきのこを見つけたり、カッパの沼を発見したり、あちこちから楽しい声が上がりました。目を閉じて、川の流れの音やウグイスの声に耳を澄ませ、体全体で釜戸川の春を感じてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 読み聞かせ 今年もお世話になります!

 24日(水)の朝,遠藤修司さんにおいでいただき,3年生の子どもたちに読み聞かせを行っていただきました。今日の絵本は「アリゲイタばあさんは がんこもの」です。いつもとは雰囲気をかえて,多目的スペースでイスに座って行いました。
 子どもたちは,遠藤さんの読み聞かせをいつも楽しみにしています。読み聞かせのおかげで本が好きな子どもが増えてきています。
 今年もお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

たねをまこう

画像1 画像1
 理科の単元で「たねをまこう」を学習しています。
子どもたちは、生活科でアサガオやミニトマトなどの
種を植えた経験があります。
 しかし、種の形や色に着目し、まき方や世話の仕方
などを詳しく学習したのは初めてです。発芽から結実、
そして枯れていくまでを継続して観察していきます。
 今日は、ホウセンカ、ひまわり、マリーゴールド、
青じそなどを植えました。
 どんな芽がでるか楽しみにしているようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 家庭訪問3
5/31 家庭訪問4
6/3 地震対応訓練1・クラブ活動4・安全点検
6/4 歯の集会・ALT5・委員会活動3
6/5 集金日・環境美化2
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042