最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:7
総数:130363
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

釜戸川生き物調査

 3年生の総合学習で、釜戸川の生き物調査に出かけました。
 ご指導してくださったのは、釜戸川を守る会(会長の鈴木さん、
荻野さん、田中さん)の3名の方々です。
 釜戸川は水中生物が豊富であること、水中生物の名前、その生態
などを詳しく教えていただきました。
 
 モズクガニ、ヌマエビ、ヌマチチブ、モツゴ、ヤゴなど子どもたち
にとっては珍しい生き物に、胸を躍らせていました。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 釜戸川に仕掛けをかけてきました!!

 「釜戸川を守る会」の3名の方々に教えていただきながら,活動しました。
 まずは,ず(どう)とよばれる仕掛けに,ミミズを20匹ほど入れました。その上に,ミミズが逃げないように草を入れ,先を閉じます。
 その仕掛けを持って,釜戸川に出かけました。草の茂っている川の淵が魚がかかりやすいということで,川岸で仕掛けをつけるのを見ていました。
 今日の活動は,そこまでで終了です。明日は,仕掛けにかかっている生き物を捕りに行く予定です。さあ,どんなものがかかっているか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式予行
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042