最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:18
総数:130465
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

学習発表会速報(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇「にん・ニン・忍者」も、痛快な劇でした。
 早口言葉もばっちり決まりました。お経も雰囲気が出ていました。そして、最後のダンスもバッチリ決まりました。
 火曜日からは、また3年生の修行が始まりますね。

学習発表会練習日記(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの詩や早口言葉を覚えた3年生。
 生き生きと練習しています。
 ダンスにもキレが出てきました。

大きなさつまいもがいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、総合学習で育てたさつまいも。
 今日は、学校ボランティアの永山さんのご指導のもと、さっそくいも掘りを行いました。
 永山さんのお力を借りながら、これまで世話をした甲斐があり、大きないもをたくさん掘ることができ、子どもたちは満足そうでした。
 永山さんに感謝です。
 

学習発表会練習日記(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も練習に熱が入っています。
 3年生は、いろいろな表現活動の発表。先日のダンスワークショップで身につけたかっこいいダンスも披露するようです。
 最高のパフォーマンスにしようと先生と話し合っていました。

感嘆符 日かげに日光を当てよう!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,理科の学習で,日光を鏡で反射させる学習をしました。皆さんも昔,鏡で日光を反射させて遊んだことがあると思います。授業では,「ストラックアウト」のように,目印の数字めがけて光を集めていました。子どもたちにとってとても楽しい学習でした。

感嘆符 学習発表会の練習が始まりました。その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 【その3 3年生】
 3年生は,一輪車やフラフープなどの表現運動を組み入れた劇を予定しています。セリフを覚えるとともに,一輪車などの技能も向上させなくてはいけません。乞うご期待です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 教室移動
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042