最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:4
総数:130359
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

走れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育科の授業。
 今日は、ちょっぴり寒いけど、さあ、走るぞ!
 北風に負けずに走る子どもたち。

ザ、復習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科の授業。
 復習に力を入れています。
 自信を持って、4年生に進級できますね。

授業参観日記! 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、道徳。
 この授業を通して、自分の家族に対して、感謝の気持ちを伝える気持ちを育てます。

国際理解教育(3年)

○国際理解教育 〜トンガ王国について〜

 総合的な学習の時間に、国際理解教育として永田リセさんを講師にトンガ王国について学びました。

 行ったことのない熱帯の国ですが話に引き込まれ、行った気分になりました。クイズ形式で問題を出して頂き、「トンガには山や川がない」「トンガには蛇はいない」「トンガに行くには1日では行けない」など、興味を引くような話ばかりでした。

 永田リセさん、お忙しいところありがとうございました。

                   文責:根本
画像1 画像1
画像2 画像2

先生に負けないぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育科の授業。
 体育アドバイザーの先生に負けじと身体運動プログラムにちょうせん。

先輩、よろしく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も3年生が、4年生に豊年太鼓の手ほどきを受けています。
 4年生の先輩、お手柔らかにお願いしますね。

時間を有効に使って!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科の授業。
 一人一人の力に合わせて、復習を進めています。
 45分間を有効に使って、さあ、復習!

表やグラフのおもしろ秘密!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科の学習です。
 表やグラフには、おもしろい秘密がたくさん隠されています。
 さあ、どんどん見つけよう。

今日も丸をいっぱいもらうぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科の授業。
 今日も復習をやっていますよ。
 さあ、丸をもらうぞ、どんどん、どんどん。

総合的な学習の時間 〜竹とんぼづくり〜

 総合的な学習の時間 〜竹とんぼづくり〜

 八幡義雄さんのご指導で、竹とんぼづくりを行いました。
 
 最初はなかなか上手く削れませんでしたが、だんだんと慣れてきました。何事も経験です。
 
                文責:根本 
画像1 画像1
画像2 画像2

丸をいっぱいもらうぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科の授業。
 復習です。
 さあ、丸をいっぱいもらおう!

伝統を引き継ぐぞ 〜3・4年太鼓の引き継ぎ〜

○伝統を引き継ぐぞ 〜3・4年太鼓の引き継ぎ〜

 4年生から3年生へ「豊年太鼓の引き継ぎ」が行われ
ました。昨年の今頃、現4年生が現5年生より教わった
ことを、現3年生に教えています。

 親から子へ、子から孫へのようなつながりに似て
います。

 教える側も教わる側も真剣に練習を行いました。

 この練習はあと数回実施されます。

                文責:庄司・根本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひもひもワールド 〜3年造形遊びから〜

○ひもひもワールド 〜3年造形遊びから〜

 図画工作科の授業で、ひもをつないだり、ねじったり
しながら造形遊びを楽しみました。

 色の組み合わせにも工夫が見られました。

                 文責:根本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久跳びにちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育科の授業。
 持久跳びにちょうせん。
 友だちの声援が響く中、1秒でも長くと、みんながんばっています。

太鼓の引き継ぎ会

画像1 画像1
○太鼓の引き継ぎ会より

 3・4年生による太鼓の引き継ぎ会を行いました。

 こらから本格的に練習が始まります。

             文責:根本、庄司

今日は何回跳べるかな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育科の授業。
 長縄とびに今日もちょうせん。
 さてさて、何回跳べるかな。

国語辞典のプロが多くなったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科の授業です。
 みんな、国語辞典の引き方がとても上手になりました。
 時間をかけずに素早く言葉を見つけています。
 いいぞ、みんな。

ローマ字入力どんどんやるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科の授業。
 今日もローマ字入力にちょうせんしています。
 先週より、入力がはやくなってきましたね。

ローマ字入力できるといいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科の授業です。
 パソコンでローマ字入力の練習です。
 さあ、得意になってくださいね。 

ノートには、文字がいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生。
 算数科の授業です。
 今日もノートには、文字がいっぱい。
 みんなの考えがぎっしり詰まっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042