最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:17
総数:130398
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

キュウリ、ツルレイシ(ゴーヤ)のたねまき

画像1 画像1
 先週はヘチマのたねをまきました。
 本日は、キュウリとツルレイシの種をまきました。
キュウリは寒冷地でも十分に育つ植物で、渡辺町産を
はじめ福島県産のものは全国的に有名です。ツルレイ
シは、ニガウリやゴーヤとも言われ、高温に適した植
物であることはご存じのことと思います。最近では、
グリーンカーテンにも使われています。
 これらは種子が違っていることは勿論ですが、子葉
や花の形、実の特徴や大きさなどに相違があります。
比較しながら成長を観察することで、より深く理解し
ていけるものと考えています。

 ※写真の奥にキュウリを、手前にゴーヤをまきました。

ヘチマの種まき

画像1 画像1
「あたたかくなると」の学習から・・・

 ヘチマの種まきをすると先週予告してから、子どもたちは今日の日を
心待ちにしていました。中にはヘチマの種子を初めて手にする子どもも
いて、角度を変えて見たり、触った感じを言葉で表現したりしていまし
た。種をまきながら、「早く芽が出ないかな。」というつぶやきも聞か
れ、そっと土をかける様子も窺えました。
 本日の気温は、百葉箱内の温度計で午前11時現在16度。ヘチマは
熱帯性の植物であり、発芽温度は高いと言われています。気温が下がら
ず、暖かい日が続いてほしいと願います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/19 ALT1・PTA全体委員会
4/22 全校集会・クラブ活動2
4/23 歯科検診8:20〜
4/24 全国学力学習状況調査(6年)
4/25 ALT2
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042