最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:6
総数:130442
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

澄み切った歌声が聞こえてきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室から澄み切った歌声が聞こえてきます。
 のびのびとした声。大きく開いた口。
 朝のさわやかな空気に包まれて、子どもたちの気持ちのよい歌が学校中に響き渡りました。

感嘆符 見学学習(5年生)

 5年生は,日産自動車いわき工場に行ってきました。
 エンジンができるまでの様子を見たり,間違いないように部品を組み立てる工夫を知ったりしました。また,体験コーナーで,ボルトをしめるなど,楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動に向けての準備が着々と!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5年生が、宿泊学習に向けて準備を行っています。
 今日は、体育館でスタンツの練習です。
 見ているほうもウキウキワクワクになってしまいます。
 楽しみですね。

手際よく作業を進めた子どもたちに拍手!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の5年生は、8名です。
 6年生に稲刈りの前半をお手伝いしてもらったものの、本当に手際のよい作業でした。そのため、予定時間よりずっと早く稲刈りを終えることができました。
 やるべきことを的確に、無駄なく行う・・・とてもすばらしい姿勢です。

鎌を上手に扱い、それ、稲刈りだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鎌を上手に扱いながら、どんどんと稲を刈っていく子どもたち。
 6年生は、昨年の経験があるため落ち着きが違います。
 5年生は、初めての経験の子どももいるのでしょうが、田んぼの応援団の方々の話をよく聞き、着実に鎌を動かしています。
 何事も経験です。
 

稲刈り日和です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生の総合学習「稲刈り」の日。
 びっしりと実った稲が黄金色です。
 6年生にもお手伝いをお願いし、さあ、稲刈りのはじまり、はじまり!
 

頑張った運動着が揺れています!

画像1 画像1
 5年生の運動着が風に揺れています。
 
 泥んこになった運動着。
 
 子どもたちが頑張った証拠の運動着。
 
 気持ちよさそうに揺れています。
 

田んぼの草取り、お疲れ様!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、田んぼの草むしりを終えて戻ってきました。
 かなり泥だらけです。しかし、みんなへこたれてはいません。さすが!
 さあ、これから汚れた長靴や運動着の後始末が待っています。素早く手や足を洗って、がんばれ、みんな。

高学年水泳記録会日記・・・たくましい泳ぎだあ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の泳ぎはやっぱりたくましい!
 一人ひとりの姿が違います。飛び散る水しぶきの勢いも違います。
 さすが高学年だと感じました。

業間運動・・・高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5年生だけでの業間運動です。
 以前にもお伝えしましたが、最近の子どもたちの傾向として、「ボール投げ」が苦手です。まずは経験不足のようです。
 学校でも業間運動やその他でその経験不足を補っていきたいと思います。どうぞご家庭でもいろいろな場面で経験をさせてください。よろしくお願いいたします。

高学年は曇り空でもへっちゃら!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が意気揚々とプールから戻ってきます。
 さすが高学年。ちょっと曇り空で肌寒かったはずなのに、気持ちよさそうです。
 明日もプールに入れるといいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042