最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:11
総数:130519
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

What time is it in New York?

 6年生が外国語活動で、デジタル教科書を使いながら、スーザン先生と楽しく学習しました。世界の中の有名な都市でだれが、何時にどんな活動をしているかを当てるクイズに真剣に取り組んでいました。正解するとすてきなクリスマスシールをスーザン先生からプレゼントされました。
画像1 画像1

電池で発砲スチロールカッターを動かそう

 乾電池につなげた特製の発砲スチロールカッターで、字や絵などを切り取っているところです。電気を熱に変える簡単な実験ですが、乾電池1個の力でもこんなことができるのだと、児童は感心していました。
画像1 画像1

世界にひとつだけのキャラクター

 6年生の図工の授業です。自分で考えたキャラクターをデザインしています。もしかしたら、この中から渡辺町の「ゆるキャラ」のデザインが誕生するかもしれませんね。
画像1 画像1

外国から見た日本人

 6年生の道徳の授業で、外国から見た日本人について考えました。世界から尊敬されああこがれの存在となる日本人めざしてがんばりましょう。
画像1 画像1

いろいろな見方でマークを決める

 6年生が図工の授業で「マーク」のデザインに取り組んでいます。いろいろなアイデアを出し合い、近くの児童と考えを交流しているところです。意識して見ると、身の回りには実に多くのマークが存在していることに気づかされますね。
画像1 画像1

小中連携授業研究会を開きました

 いわき教育事務所指導主事の大内克之先生をお招きして、6年生の国語の授業研究会を行いました。泉地区の小中学校の先生方も参加していただき、有意義な研究会となりました。たくさんの先生方に見られる中、児童は少し緊張した様子でしたが、自分の意見を活発に出して、積極的に授業に参加していました。絵を見て、自分が感じたことを発表する学習でしたが、様々な見方があることに驚いている様子でした。大内先生は、以前本校の教頭先生としても勤務されていましたので、児童の成長した姿を見て感激されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼンに緊張

 6年生が総合学習で、渡辺町についてまとめたことをグループごとに、プレゼンテーションソフトを使って発表しているところです。自分の考えを相手に分かりやすく伝えることが、今後ますます重要になってきます。パソコンを使って写真や映像を取り入れながら説明する力も育ててまいります。
画像1 画像1

反比例する関係を式に表わそう

 6年生の算数の授業です。速さと時間と道のりの関係から、反比例の関係を探して式にする学習中です。疑問点や自分の考えを友だちと共有し合って、考えを整理していきます。
画像1 画像1

XとYの関係は?

 6年生の算数の授業です。
Xが0.4、0.6、0.8・・・と変化し、
Yが1、1.5、2・・・と変化していく時、
XとYはどんな関係になるかを考える問題です。グループで意見交換をしてから、全員で考えを深めていきました。

画像1 画像1

重さから枚数が分かるかな

 6年生の算数の授業です。比例の関係を使って、重さから枚数を導き出す方法を考えています。銀行員の方なら、札束を持っただけで何枚ぐらいか分かっちゃんでしょうね。しかし、ここではしっかり計算して出しましょう。
画像1 画像1

より遠くへ

6年生がスポーツテストでソフトボール投げに挑戦です。キャッチボールの経験が少なくなったせいでしょうか、あまりボールを投げるのは得意ではないようです。先生にコツを教えてもらいながら、「より遠く」をめざしてがんばっていました。
画像1 画像1

ドッジボールで団結せよ

 残り4カ月の小学校生活、学習でも運動でも集大成の時期です。学級が一丸となって伸びていくことを期待します。燃えよ、6年生!
画像1 画像1

渡辺小のために何ができるか

 6年生が、残された小学校生活の中で、学校や下級生のために自分たちに何ができるかを話し合っています。みんなからますます慕われる6年生になってくれることを期待しています。
 4校時は、家庭科でエプロン作りを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水よう液を調べよう

 6年生が、理科の授業で、5種類の水溶液の性質を調べる実験をしています。食塩水、石灰水、うすいアンモニア水、うすい塩酸、炭酸水の色やようす・においなどについて調べました。
画像1 画像1

「エーデルワイス」をリコーダーで吹く

 6年生が音楽で、リコーダーで「エーデルワイス」を吹いています。「大切な思い出」という花言葉を持っているエーデルワイスは6年生にぴったりの曲ですね。ドイツ語で「高貴な白」と呼ばれる白い星形の可憐な花は、「アルプスの星」の愛称を持っています。夜空の星が落ちて花になったというすてきな言い伝えがあります。どんな花か興味のある人は校長室へどうぞ。
画像1 画像1

方部書写作品に目がくぎづけ

 2階廊下に掲示されている小名浜方部の書写作品を、6年生が鑑賞しているところです。他校のすばらしい作品を見て感心していました。これを機会に、自分の「書」のレベルを高めていってほしいものです。
画像1 画像1

シャトルランに挑戦

 6年生がスポーツテストのシャトルランの記録をとっているところです。朝のチャレンジマラソンの効果が出ているといいですね。
画像1 画像1

小学校最後の晴れ舞台

 6年生が6年間の思いを込めて、劇「しばてん」を熱演しました。教室の黒板にも学習会にかける思いを書いて団結力を高めました。5年生とともに、舞台準備係や放送、照明などそれぞれが自分の役割をきちんと果たしてくれました。
 「6年間おつかれさま!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長者様 そこをなんとか

 6年生の劇のうちこわしの場面です。食う米に困って、百姓一揆や打ちこわしがあった時代について、現代っ子はどれだけ想像力を働かせることができるでしょうか。米どころではない、あわやひえを食べるのが精一杯の時代もあったのです。
 子どもたちには3食普通に食べられる幸せを感じて、「いただきます」の手を合わせてほしいものですね。
画像1 画像1

生活の中の敬語を知ろう

 6年生が敬語について学習中です。社会に出れば、敬語がきちんと使えないと一人前とは言えません。時と場所や状況、相手に応じて言葉を使い分けができるのは、大切なコミュニケーションの能力の一つです。中学校に行けば、上級生との上下関係も小学校とは違います。正しい敬語の使い方を身につけたいものですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会活動・6年思い出の会・お弁当の日
3/5 集金日
3/8 6年生を送る会

学校だより

いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042