最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:5
総数:317286
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

三年生から教えてもらいました

画像1 画像1
三年生が、国語の学習で行事について調べたことを一年生に教えに来てくれました。
学習発表会、体験活動、持久走記録会、長縄大会などについて一年生に分かりやすく説明してくれました。
初めて聞くことに興味津々で、お兄さんお姉さんの上手な発表に感心していました。



生活科校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
12日にバスに乗り、アクアマリン福島とフラワーセンターに行って来ました。

公共施設の利用の仕方を学び、生き物について学ぶことが学習のねらいです。
バスの運転手さんに「お願いします。」と挨拶し、乗車マナーを守って乗りました。
アクアマリン福島では、海の生き物の生態について話を聞き、ウニ、ヒトデ、まなこなどの生き物に触りました。
一度学校に戻り給食を食べ、午後はフラワーセンターへ。
センターの方から植物や虫についての説明を聞きました。
よく学んだ一日でした。



綱引き大会一年生の部

画像1 画像1
11日の大休憩時、運動委員会主催の綱引き大会が実施されました。
各クラスで作戦を練っての対戦となりました。

結果、圧倒的な強さで一組が優勝し、ピカピカのトロフィーを手にし歓声をあげていました。そして、負けた二組と三組は、惜しみない拍手を送りました。次は長縄大会が二月に行なわれる予定です。



種ができたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み中もお世話を頑張った朝顔に種ができ始めました。

「 茶色い玉ねぎみたいになったら、種がとれるんだよ。」

「小さいお部屋の中に種は入っているよ。」

と、話しながら楽しく種をとっていました。



種ができたよ

画像1 画像1
夏休み中もお世話を頑張った朝顔に種ができ始めました。

「 茶色い玉ねぎみたいになったら、種がとれるんだよ。」

「小さいお部屋の中に種は入っているよ。」

と、話しながら楽しく種をとっていました。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/4 6年生ありがとう会
3/7 卒業を祝う会 お弁当の日
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414