最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:6
総数:317215
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

授業のようすです(4年生)

 4年生の算数の授業のようすです。「位置の表し方」の学習をしていました。子どもたちは、平面上の位置の表し方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の書写(硬筆)の授業のようすです。子どもたちは、まとめの学習として漢字の書き方を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の体育の授業のようすです。ミニサッカーをしていました。子どもたちは、クラス対抗のゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の理科の授業のようすです。「物のあたたまり方」の学習をしていました。子どもたちは、水はどのようにあたたまるのか示温インクを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の国語の授業のようすです。「ウナギのなぞを追って」を題材に学習をしていました。子どもたちは、「中」の部分後半を読んで、図の説明を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の図画工作の授業のようすです。「光にさしこむ絵」をテーマに学習をしていました。子どもたちは、光を通す材料を組み合わせて、楽しい世界を表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の理科の授業のようすです。「物のあたたまり方」の学習をしていました。子どもたちは、示温インクを使って水のあたたまり方を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の算数の授業のようすです。分数の学習をしていました。子どもたちは、同分母分数のたし算の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の算数の授業のようすです。分数の学習をしていました。子どもたちは、同分母分数のたし算、ひき算の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の体育の授業のようすです。体育館では長なわ跳びの練習を、校庭ではミニサッカーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/20 学校評議員会
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414