最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:4
総数:287087
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

持久走大会の一コマ 9 〜がんばるのって おもしろい〜

4年生男子のレースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会の一コマ 8 〜がんばるのって おもしろい〜

4年生女子のレースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会の一コマ 7 〜がんばるのって おもしろい〜

3年生男子のレースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会の一コマ 6  〜がんばるのって おもしろい〜

3年生女子のレースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会の一コマ 5 〜地域の方にささえられて〜

 3年生以上はコースの一部が学校の外に設定されています。子ども達が走りにくいだろうからと、走路の落ち葉を掃いて下さる方がいました。その方は「孫も走るから〜」と話されていましたが、保護者の方々の応援、そして地域の方々にも支えられて持久走大会を運営できることをとても嬉しく思いました。
画像1 画像1

持久走大会の一コマ 4 〜がんばるのって おもしろい〜

2年生男子のレースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会の一コマ 3 〜がんばるのって おもしろい〜

2年生女子のレースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会の一コマ 2  〜がんばるのって おもしろい〜

1年生男子のレースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会の一コマ 1  〜がんばるのって おもしろい〜

1年生女子のレースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の発表会 8 〜考えるのって おもしろい〜

6年生「絆 〜大切な仲間とともに〜」
 外国語、国語、社会、総合、音楽、体育の時間に学習したことを生かして、英語劇、歴史の寸劇、福祉体験の発表、思い出の曲の発表、詩の群読など仲間と共に協力し合いながら発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の発表会 7 〜考えるのって おもしろい〜

すこやか「ひと足 早い クリスマスコンサート」
 「あわてんぼうのサンタクロース」の歌と、鈴・トライアングル・タンブリン・鍵盤ハモニカを使った演奏を発表しました。
 「きよし この夜」はベルハーモニーを使って演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の発表会 6 〜考えるのって おもしろい〜

4年生「伝えよう!! わたしたちの思い」
 福祉体験(シニア装具体験や車イス体験)で学んだことを発表しました。歌と手話による「グッデイ・グッバイ」やリコーダー演奏「ハローサミング、もののけ姫、アラホーンパイプ」の発表もしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の発表会 5 〜考えるのって おもしろい〜

5年生「リズムにのって 〜よさこい&ルパン三世〜」
 三チームに分かれて、よさこい・合奏(ルパン三世)・ダンス(ルパン三世の合奏にあわせて)を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の発表会 4 〜考えるのって おもしろい〜

3年生「伝えよう 調べたこと」「とどけよう すてきなハーモニー」
 国語で学習した「すがたをかえる大豆」を参考として、いろいろな食材がどのように姿を変えるのかを調べて発表しました。音楽は歌とリコーダーの演奏を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の発表会 3 〜考えるのって おもしろい〜

1年生「ひらけ!3つのとびら」
 日頃学習していることを「音読のとびら」(群読、劇)「体操のとびら」(ダンス、組み体操)「音楽のとびら」(鍵盤ハモニカ、歌)で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の発表会 2 〜考えるのって おもしろい〜

2年生「郷小 わいわいフェスタ」
・妖怪ウォッチ体操 ・詩「おまつり」の群読 ・「お祭りわっしょい」の歌 ・「祝いの手打ち」などをそろいのはっぴを着て発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の発表会 1 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
 15日(土)「学習の発表会 〜考えるのって おもしろい〜」を開催しました。体育館の耐震補強工事が行われているため、各教室を会場として発表をしました。
 たくさんの方においでいただき、子ども達は緊張しながらも精一杯の発表をすることができました。たくさんの声援をありがとうございました。

交通教室を実施しました。

 2校時に低・中学年。3校時に高学年の交通教室を実施しました。低学年は校外に出て、グループに分かれて道路の歩き方、信号機の渡り方などを学習しました。中・高学年は、模擬信号機と校庭に引かれた模擬道路を使って自転車の乗り方を学習しました。交差点やT字路での一時停止、歩道の渡り方などを再確認しました。
 本校学区には、十字路やT字路がたくさんあります。これからも、事故無くけが無く安全に生活できるように指導を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの過ごし方

 終業式の後、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についてのお話がありました。不審者から命を守る約束「いか・の・お・す・し」について。正しい自転車の乗り方と事故防止の標語について。のお話がありました。

・自転車は 子どもも乗るけど 車だよ
・急ぐほど 危険は 近くへやってくる
・交差点 見る 待つ 止まる いつだって

 子ども達が楽しい夏休みを過ごすことができるようによろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

 終業式では、校長先生から皆さんは一学期いろいろなことを頑張りました。そのことが「あゆみ」の中に書かれています。家の人にしっかりと伝えて下さい。というお話と、先生が考える「なつやすみ」について次のようなお話、そして、平和についてのお話がありました。

・な んでも食べて じょうぶな体
・つ づけよう 早ね 早起き 朝ごはん
・や めましょう 飛び出し 火遊び 無駄遣い
・す すんでやろう 家の手伝い
・み んなでたのしく 夏休み

 事故無く、けが無く、病気無く、8月25日全員が元気に登校してきて下さい。

 その後、1・3・5年生が一学期頑張ったこと、夏休みに頑張りたいこと等を発表して、終業式を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離別式
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350