最新更新日:2021/05/25
本日:count up4
昨日:3
総数:287130
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

耐震補強工事の一コマ

鉄筋を削る作業が続いていました。きれいに壁が取り払われ、足場用の資材が搬入されてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐震補強工事の一コマ

鉄筋を削る作業をしています。音が出る工事をできるだけ春休み中に行おうと一生懸命に作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

開花宣言

学校のサクラの花が一輪咲きました。昨年よりも2日早い開花となりました。いよいよ春です。
画像1 画像1
画像2 画像2

耐震補強工事の一コマ

29日の耐震工事の様子です。重機を使って壁の解体を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐震補強工事の一コマ

第2工区の耐震補強工事が始まりました。第2工区は職員室と事務室でも工事が行われます。ブレースを入れる場所へのの間仕切りの設置と解体工事が始まりました。工事は7月まで行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式を行いました。

今年度末に転出・退職される先生方との離任式を体育館で行いました。子どもたちは、お世話になった先生方のお話をしっかりと聞いていました。その後、校庭で先生方をお見送りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室移動を行いました。

25日、5年生が登校し、教室移動の手伝いをしました。先生方の指示を受けて一生懸命に仕事に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各教室では

元気に登校してきた子ども達を、担任からのメッセージが出迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

今日は平成27年度修了式。子ども達は元気に登校してきました。あいさつも元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の一コマ

暖かい日差しのもと、校庭では子ども達がいろいろな運動をして遊んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の一コマ

暖かい日差しのもと、3年生が元気にドッジボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の一コマ

 まだまだ寒い日が続きますが、春は確実にやってきています。学校裏の駐車場の梅も花開き、来訪者が・・・ウグイス?と思いきやメジロさんでした。子どもたちが植えて育てた球根もそろそろ芽吹き始めてきています。
 さあ、いよいよ平成27年度も締めくくりです。体調を整えて、よい修・卒業式を迎え、新たな一歩を踏み出してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室移動の一コマ

10日午後、3年生が本校舎からプレハブ校舎へ教室移動をしました。6年生が机やストーブの移動を手伝いました。昨日に続いて今日も大活躍の6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室移動の一コマ

9日午後、1年生がプレハブ校舎から本校舎へ教室移動をしました。6年生が机の移動や清掃を手伝いました。1年生のために最上級生として一生懸命働いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスクラブの発表会

業間の時間に体育館でダンスクラブの発表会が開かれました。クラブ活動の時間を使って練習してきたダンスを体育館で披露しました。音楽に合わせて上手に踊ることができ体育館は盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の一コマ

2年生と6年生が一緒に長縄をしていました。長い列になっていましたがとても楽しそうでした。

画像1 画像1

今日から3月

今日は3月1日。修・卒業式まであと少しとなりました。校門脇の梅も花を咲かせ、花壇ではチューリップやスイセンの球根がたくさん芽を出してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 1学期始業式・入学式
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350