最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:2
総数:95609
内町小HPをご覧くださいましてありがとうございました。4月からの新HPもよろしくお願いいたします。

きれいにしよう! 1年生

1年生は、学年末の片付けやお掃除をしていました。自分の靴箱をきれいに洗って干しました。また、来年度の1年生は2クラスなので、お隣の絵本ルームも片付けてきれいにしてくれました。
画像1
画像2
画像3

先生きいて! 1年生

1年生が「先生きいて!」カードを書いていました。これは、子ども達の様子をより細やかに把握するために、毎月、全校で取り組んでいるものです。うれしかったこと、頑張っていること、できるようになったこと、心配なことなど、子ども達の心の内を自由に書いてもらっています。今回、1年生は、なわとびが上手になったことを書いている子が多かったようです。みんな頑張っていますね!
画像1
画像2
画像3

楽しいボールけりゲーム 2年体育

2年生は、体育の時間にボールけりゲームの学習をしていました。赤チームと白チーム2人ずつになって、それぞれのゴールまで蹴ってボールを運びます。相手のチームは、運ばれないようにボールを取りにいきます。春のぽかぽかの気持ちの良い日差しの中、ボールを追いかけて元気いっぱいに活動する2年生でした。
画像1
画像2
画像3

いい音合わせて 2年音楽

2年生は、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。曲は「アンダルコの歌」です。旋律の美しいすてきな曲です。今日は、主旋律と低音部のパートを合わせていました。音を合わせるのは楽しいですね。次回の練習をとても楽しみにしている子ども達です。
画像1
画像2
画像3

「友だちハウス」をつくろう! 2年生図工

2年生は、「友だちハウス」を作っていました。2年生は、図工が得意です。どの作品もいろいろな工夫やアイデアがいっぱいです。完成したらみんなで楽しく遊べますね。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえよう! 1年生活科

1年生は、4月に入学してくる1年生に贈るメッセージカードを作っていました。学校の様子を伝える文もていねいに書いていました。1年生を迎える準備や活動を通して、2年生になる気持ちが育ってきています。
画像1
画像2
画像3

楽しいおもちゃできました!1年生図工

1年生は、図工の時間におもちゃをつくっていました。息を入れるとむくむくと起き上がる人形や太鼓など、それぞれが工夫しながら楽しいおもちゃを作っていました。できたおもちゃで遊ぶのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

体育だいすき! 1年生

1年生は活発で、体を動かすことが大好きです。体育の時間、なわとびやボール運動に楽しく取り組んでいました。ボールを転がしたり、蹴ったりするのがとても上手になりました。さすが、もうすぐ2年生ですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業証書授与式予行
3/22 修了証書・卒業証書授与式
いわき市立内町小学校
〒973-8404
住所:福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL:0246-26-3528
FAX:0246-26-3864