最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:2
総数:95609
内町小HPをご覧くださいましてありがとうございました。4月からの新HPもよろしくお願いいたします。

鼓笛パート練習 その4

マーチンググロッケンとマーチングキーボードのパートでも、6年生が優しく5年生に教えていました。6年生が楽譜や鍵盤の位置を示してくれて、5年生もやりやすかったようです。とても面倒見の良い6年生です。
画像1
画像2
画像3

鼓笛パート練習 その3

大太鼓・シンバル・中太鼓のパートも6年生が5年生にマンツーマンで教えていました。演奏の仕方だけでなく、楽器の持ち方などもていねいに教えていました。
画像1
画像2
画像3

鼓笛パート練習 その2

小太鼓のパートは、細かいリズムも多く難しいですが、6年生が楽譜を確認しながら教えてくれるので、5年生も分かりやすいですね。
画像1
画像2
画像3

鼓笛パート練習 その1

鼓笛のパートごとに、6年生が5年生にマンツーマンで教えています。主指揮・副指揮のパートでは、一つ一つの動きをていねいに教えている姿が見られました。最初はぎこちなかった5年生も少しずつスムーズに動けるようになっています。
画像1
画像2
画像3

裁判所のはたらき 6年社会科

6年2組では、映像資料を使って単元のまとめの学習をしていました。裁判所が法律に基づいて問題を解決し、国民の権利を守るはたらきをしていることを確認することができました。テレビのニュースや新聞の記事でも裁判について取り上げられていることが多いので、学習と関連付けて興味をもってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

国民主権と政治 6年社会科

6年1組では、社会の時間に憲法の国民主権の考え方が、実際の政治や私たちの生活の中でどのように反映されているのかについて学習していました。これからの社会を担っていく子供達が、学習を通して、世の中の情勢や政治への関心を高めることはとても大切だと感じます。
画像1
画像2
画像3

只今、タウンミーティング!!

画像1画像2
今日の最後の活動は、全体でのタウンミーティングです。各社からの代表が今日の活動を振り返って発表しています。みんなで協力してやり遂げた充実感を味わうことができたようです。また、今日の活動を通して、仕事をしているおうちの方のご苦労がよく分かったという感想もありました。子供達にとって学びの多い一日でした。

接客してもらいました!

画像1画像2
ハウスクリーニング業者と銀行で、本校の子ども達に接客してもらいました。みんなしっかりと対応してくれてうれしかったです。

今日学んでことを生かして!

画像1画像2
最終社内会議では、ボランティアの講師の先生方からたくさんのお褒めの言葉やアドバイスをいただきました。今日学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。ボランティアの皆様、今日はありがとうございました。

最終社内会議

画像1画像2
活動のまとめとして、会社ごとに反省や感想を話し合っています。働くことの大切さややりがいを感じている子ども達です。

売り上げを伸ばそう!

画像1
新聞社も作成した新聞を一生懸命売っていますね。最後の1枚のようです。

第3ピリオドスタートしました!

画像1
各社売り上げを伸ばす為に宣伝が盛り上がっています!

真剣です!

画像1画像2
お昼前、最後の活動です。それぞれの持ち場で頑張っています。

接客してもらいました!

画像1画像2
ホームセキュリティーと非常時グッズの説明をしてもらいました。上手な説明に迷わず購入しました。

お買い物も楽しんでいます!

画像1画像2
お仕事の合間に、お給料でお買い物もできます。

只今、ミーティング中!!

画像1画像2
 

只今、ミーティング中!!

画像1画像2
 

只今、ミーティング中!!

画像1画像2
 

只今、ミーティング中!!

画像1画像2
これまでの活動の成果と反省をしています。みんな真剣です!

呼び込みも頑張ってます!!

画像1画像2
お客さんの呼び込みも一生懸命ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了証書・卒業証書授与式
いわき市立内町小学校
〒973-8404
住所:福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL:0246-26-3528
FAX:0246-26-3864