最新更新日:2019/03/30
本日:count up3
昨日:3
総数:244763
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

地区対抗ドッジボール大会 その2

 特製の「あつあつ豚汁」に舌鼓をうつ、参加者。
画像1
画像2
画像3

地区対抗ドッジボール大会 開催!その1(PTA地区委員会主催)

 12月15日(土)、PTA地区委員会主催のドッジボール大会が行われました。今年度は、市教育委員会の学校体育館開放事業も兼ね、児童90名・保護者約70名が集まりました。教育後援会の大谷和意さん、おやじ連の高橋順一さんの協力を得て、A〜Eブロックの5チーム(低中学年の部・高学年、保護者の部)によるリーグ戦で行いました。結果は、AB合同チーム・Cチーム・Eチームの3チームが同率で優勝という、まれに見る接戦でした。
 終了後には、朝早くからPTA本部役員・母の会・地区委員会のお母さん方が作ってくださった、特製の「あつあつ豚汁」をいただきました。
 師走の一日、心も体も温まるとてもよい行事となりました。お手伝いをいただきました全ての皆様に感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

芸術の秋!一流の音楽に触れる…

 10月28日(日)、高坂小学校教育後援会主催の第9回目の「やすらぎコンサート」を本校体育館で行いました。本校卒業生の四家昌博さん(ピアノ)、友人の大場まゆらさん(ソプラノ)・鈴木舞さん(フルート)の3名の音楽家に加え、本校合唱部も共演し、約200名の観客の皆さまが、秋の一日クラッシックや懐かしい日本のメロディーなど一流の演奏に酔いしれました。
 本校の児童・保護者はもとより、たくさんの地域の皆さまにもご来校いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

PTA奉仕作業、ありがとうございました!

 10月13日(土)、秋晴れのもとPTA奉仕作業を実施しました。
今回は、今月23日(火)に行われます市小教研算数科公開のために、校舎内の窓拭きと校地内の除草という2部制で実施しました。
 約200名のPTA会員の皆さまのご協力をいただき、日頃手の届かないところまで綺麗にしていただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

教養委員会(第2学年PTA)主催「ヨガ教室」!

 10月1日(月)、PTA教養委員会(第2学年PTA)主催の「ヨガ教室」を行いました。
 講師にルネサンスいわきの石田晶子先生をお迎えし、19名の会員の方が心地よい汗を流しました。
 ヨガは、動きは緩やかですが、実際に挑戦してみるとなかなかハードで、全身運動には効果的、とのことでした。参加された会員の方々も、終わりの頃には汗びっしょりになっていました。
 「スポーツの秋」皆さまも様々なスポーツに取り組んでみてはいかがでしょうか?
 企画運営に携わっていただきました、第2学年PTA役員の皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

PTAバザー、大盛況!

 9月15日(土)、毎年恒例となりましたPTA主催のバザーを行いました。天候にも恵まれ、会場となった中庭には、地域の方々も含めたくさんの皆さまにお越しいただきました。
 体育館でのバザー品の販売と、各学年PTA・教育後援会・交通安全母の会・PTAクラブ(ソフトボール・バレーボール)・本部役員の模擬店が軒を連ね、時間内に完売するなど、大盛況でした。食べ物の他に、手作り品を販売するなど、高坂小学校のよさを生かしたバザーとなりました。売り上げは538,038円で、佐藤珠美PTA会長より、子どもたちのために活用願いたいと、全額寄贈いただきました。当初の予定通り楽器の購入に充てさせていただきます。ありがとうございました。
 最後に、本バザーの運営にあたっていただきました、5学年PTA役員の皆さま、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

内郷方部連P球技大会、ソフトボール優勝!バレーボール第3位!

 8月26日(日)、内郷第二中学校を会場に、第52回内郷方部連P球技大会が行われました。この大会は方部内PTAの親睦を目的とし、毎年男性がソフトボール、女性がバレーボールを学校対抗のトーナメント戦で実施します。
 さて、高坂小学校PTAチームの結果は、ソフトボールが5年ぶりの優勝、バレーボールが第3位という素晴らしい成績をおさめました。
 選手の皆さん、そして運営等にご協力をいただいた3学年PTA役員の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学区内親善ソフトボール大会 盛会に行われる!

画像1画像2画像3
 8月19日(日)内郷第二中学校を会場に、本校PTA主催の「高坂小学校 学区内親善ソフトボール大会」が行われました。昨年度は雨天のため中止となり、2年ぶりの開催となりましたが、各学年PTAの有志や応援の子どもたち約120名の参加をいただきました。
 佐藤珠美PTA会長の開会宣言後、5チームのトーナメント戦で熱戦が繰り広げられ、決勝戦は、第1・4学年PTA連合チームと第2学年PTAの対戦となりました。結果は、強打を誇る1・4年生チームが8対3で2年生チームを破り優勝を飾りました。
 ソフトボールは勿論ですが、恒例となっている「手作りかき氷」も大人気で、選手や応援の子どもたちの喉を潤してくれたり、PTA会員同士の交流の場となったりと充実したPTA行事となりました。
 本大会の準備・運営は、第3学年PTA役員の皆様が中心となり行っていただきました。本当にありがとうございました。
 このような高坂小PTAの素晴らしい伝統行事と会員の交流をこれからも大事にしていきたいと思います。選手の皆様、応援のご家族の皆様、3学年PTA役員の皆様、本部役員の皆様、暑い中本当にお疲れ様でした。

おやじ連 内郷回転櫓盆踊り補導

画像1
画像2
画像3
 去る8月14日(火)と15日(水)の二日間、「高坂おやじ連」の皆様が内郷回転櫓盆踊り補導を実施してくださいました。
 「復興元年!」にふさわしく、とても活気があった盆踊りでした。盆踊り普及協会の方から教えていただいた盆踊りを、一生懸命踊る子や家族と共に縁日を楽しむ子など、地域の行事を親子で楽しむ姿が数多く見られました。
 二日間、延べ14名のおやじ連の皆様が「この子らのために!」を合い言葉に補導を行ってくださったおかげで、大きな事故もなく過ごすことができました。おやじ連の皆様、本当にありがとうございました。

陸上全国大会出場 齊藤結太君にエール!

 7月26日(木)、本校校長室に於いて、全国小学生陸上競技交流大会に走り高跳び福島県代表として出場する齊藤結太君を励ます会が行われました。
 会では、校長あいさつの後、内郷方部PTA連絡協議会長の名和俊一様(内町小PTA会長)より奨励賞が授与されました。続いて本校教育後援会会長の梛良幸広様より激励金が手渡されました。最後に、齊藤君から全国大会での抱負が述べられ、出席者全員から温かいエールがおくられました。
 8月25日(土)に横浜市日産スタジアムで行われる大会では、内郷の、そして高坂小の名を全国に広めてくれることだろうと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校集会(TV)
3/5 集金日(上) 委員会活動 学校評議員会
3/6 集金日(下) ベルマーク回収 6年生を送る会 体育館ワックス塗布
3/7 読み聞かせ( 2・5年) なかよし登校班集会
3/8 ALT

学校だより

保護者へのお知らせ

保健だより

いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524