生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

PTA美化作業

画像1
画像2
画像3
本日PTA美化作業が行われました。たくさんの保護者の方にもご協力をいただきました。暑い中ありがとうございました。

学校保健委員会

画像1
画像2
本日、学校医の先生方、PTA役員の方々をお招きして学校保健委員会が開催されました。スマホと睡眠時間、学習時間の関係を調査したアンケートをもとに、医学的な立場やご家庭の状況から活発な意見がかわされました。生徒の保健委員会代表者も立派に発表できました。非常に参考になるデータがありました。ぜひ、後日にご紹介したいと思います。

卓球カデット大会

画像1
画像2
接戦をする生徒が多く、
頑張っています!

雑感816 皆さんの頑張りに勇気や元気をもらいました

8月16日(木)お盆もそろそろ終了し、社会もすこしずつ平常に戻りつつありますが、生徒の皆さんは自己実現に向けて自分なりに頑張っていることと思います。私はこの夏休み、県大会・関東大会に応援に行かせていただき、その生徒の皆さんの姿に生きるための勇気や元気をもらいました。強い相手に果敢に挑んでいく姿、何とか自分のペースにもっていくために方法を真剣に考える姿、あきらめずに最後まで頑張る姿、監督・顧問・応援している保護者の皆様の真剣な姿など感動する場面に多く出会いすばらしい経験をさせていただきました。ありがとうございました。さて、その他の生徒の皆さんもそれぞれが様々な活動をし、着実に成長していることと思います。夏休みも残り少なくなりましたが、今後も休むことも含め有意義な夏休みにするたに安全に配慮しながら、少しずつ取り組んでみましょう。行動すると何かを感じることができ、新しい課題や方法も見えてくることもあります。悩んだら前向きに考え取り組んでみてください。9月3日始業式には、皆さん全員と元気にお会いしたいと思いますので、メリハリをつけた生活を実践し2学期に備えてほしいと思います。

関東大会・県吹奏楽コンクールの結果について

昨日までで,関東大会・県吹奏楽コンクールの本校生徒出場の種目が終了しました。残念ながら関東の壁は高く,全国大会へ出場することはできませんでした。これをもって3年生の部活動は,ほぼ終了となります。お疲れ様でした。
成績一覧を配布文書「お知らせ」の欄に掲載しました。よろしくお願いします。

取手一中学区合同研修会

画像1
画像2
画像3
本日は取手一中学区合同研修会が取手小で行われました。取手小、取手東小、取手一中の先生が集まり道徳の授業について研修を行いました。先生達も協同タイムで話し合いを行いました。

雑感82−2 第48回関東中学校バスケットボール大会の組み合わせです

画像1
8月2日(火)第48回関東中学校バスケットボール大会の組み合わせが判明しました。取手一中は、大会初日東京代表日体桜華と対戦することになりました。日時は8月7日(火)14:00からです。応援よろしくお願いします。会場はALSOKぐんまアリーナです。

雑感82 平成30年度英語インタラクティブフォーラム県南地区対がありました

画像1
8月1日(水)茨城県県南生涯学習センターにおいて,平成30年度英語インタラクティブフォーラム県南地区大会がありました。本校からは2年生2名,3年生2名が出場し,3ラウンド会話を楽しみました。自分のもてる力を十分に発揮しながら会話をしていました。会場は写真撮影禁止なので賞状の写真のみです。

県南インタラクティブフォーラム

画像1
4人のメンバーとも、
それぞれ一生懸命英語で会話を楽しんでいました!
結果については、
惜しくも県大会には届きませんでしたが、非常に素晴らしい発表ができていました。

応援ありがとうございました!

県南インタラクティブ 午前の部終わりました!

画像1
画像2
ランチタイム!

県南インタラクティブ

画像1
会場着きました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

進路通信

学校経営関係文書

小中連携

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

進路関係