最新更新日:2019/02/26
本日:count up1
昨日:5
総数:125631
教育目標 ○進んで学ぶ子ども ○思いやりのある子ども ○けんこうな子ども

学習発表会 オープニング

開幕の言葉
画像1

開場

開場となりました。
画像1

学習発表会

おはようございます。
本日は学習発表会です。
体育館開場は7時45分となります。
画像1

10月17日(水)校内学習発表会の様子

本日、校内学習発表会が行われました。どの学年もすばらしい発表で、子どもたち1人1人が輝いていました!本番は、今週の土曜日の8時30分開幕です。ぜひお越しください。
画像1
画像2
画像3

10月10日(水)小名浜方部巡回展の作品を展示しました。

校内にて小名浜方部巡回展に出品中の図画・書写作品を展示しています。ご来校の際にはぜひ子どもたちの作品をご覧ください。
画像1
画像2

宿泊活動3日目 3

保護者の皆様、宿泊活動に向けての子どもたちの事前準備や体調管理等ありがとうございました。
友達との共同生活の中で多くの成長が見られた3日間となりました。ご家庭でも、ぜひ子どもたちと話をしていただければと思います。
画像1
画像2

宿泊活動3日目 2

3日間の宿泊活動が無事に終了しました。
大きな怪我や体調不良もなく、全員が元気に帰校することができました。
連休中にしっかり身体を休め、来週から一歩成長した皆さんの姿が見られることを期待しています。
画像1
画像2

宿泊活動3日目 1

宿泊活動最終日です。朝の支度にもずいぶん慣れてきました。
3日間過ごした部屋の掃除をしたあとは、館内でここどこオリエンテーリングに挑戦です。さて、部屋の場所は覚えられたでしょうか?
画像1
画像2

宿泊活動2日目 4

宿泊活動2日目が終了しました。
友達と仲良く助け合ったり、注意し合ったりする様子がたくさん見られるようになりました。
明日はいよいよ最終日です。
画像1
画像2
画像3

宿泊活動2日目 3

美味しいカレーが出来上がりました!全員で楽しくいただき、心を込めて後片付けをしました。
画像1
画像2

宿泊活動2日目 1

宿泊活動 2日目が始まりました。
朝のつどいでは全員でラジオ体操をしました。
本日は午前に野外炊飯、午後に会津塗りペン立て作成とキャンドルサービスがあります。
画像1

宿泊活動2日目 2

野外炊飯の様子です。班で協力してカレー作りに取り組んでいます。美味しくできるでしょうか?
画像1
画像2

宿泊活動1日目 スナップ3

夕べの集いの様子です、様々な団体の方と一緒にレクリエーションを楽しみました。
画像1画像2

宿泊活動1日目 スナップ3

宿泊活動1日目が無事に終了しました。
全員怪我もなく、笑顔で終えることができました。
写真は夕べのつどいとおいしい夕食の様子です。
画像1
画像2

宿泊活動1日目 スナップ2

樹木オリエンテーリングが終わりました、班で協力して地図上の様々な木を探しました。
画像1画像2

宿泊活動1日目 スナップ1

昼食をとり、これから樹木オリエンテーリングです。

画像1画像2

宿泊活動がスタートします!

画像1
《5年生宿泊活動1日目》
5年生は磐梯青少年交流の家に到着しました。これから荷物の整理と出会いの集いの準備に入ります。わくわくの3日間のスタートです!

9月28日(金)教職員のOJT研修会を行いました。

(株)MPI松香フォニックスの佐々木裕美先生を講師にお招きし、外国語活動推進についてのご講義をいただきました。
2020年から始まる本格的な外国語教育に向け、先生方も熱心に取り組んでいます。
画像1
画像2

9月20日(木)親子防災教室の様子

本日3、4時間目に4学年で親子防災教室が行われました。もしものときに備えられるよう、一生懸命に学ぶ子どもたちの姿がみられました。ご参加していただいた保護者の皆様、役員の皆様ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

9月14日(金)親子行事(5年)が行われました。

5年生の親子行事の様子です。お父さん、お母さん達と協力してゲームに挑戦し、子どもたちは大盛り上がりでした。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立泉北小学校
〒971-8186
住所:福島県いわき市泉町玉露字定田69
TEL:0246-56-1173
FAX:0246-56-1174